• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kajiryuのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

ちょっとマニアックな話題で・・・

ちょっとマニアックな話題で・・・











え~ 先日、祖父が大往生の末亡くなりました。ヤリたいことをして、多くの方々と親交を結ばさせて頂いた人生でしたので家族共々、明るく見送ることが出来ました・・・がしかし・・・


葬式中に私への再○しないのプレッシャー攻撃は勘弁してください凸(▼皿▼メ)
kajiryuはくそ暇なババァども親戚のオモチャではありません(怒)


ちゃんと税金も納めてるし、選挙も行きます!その上、養○費までシッカリと払っている3○才の純真美中年にこれ以上ナニを望むのでしょうか・・・お金も名誉もイリマセン・・・私はヒッソリ平穏に生きていきたいのです・・・あっ お金はちょっと欲しいwww


さてさて、そんなこんなでバタバタしておりますが、そんな中こんな記事が・・・

 [シネマトゥデイ映画ニュース]

 昨年4月にドリームワークスが士朗正宗原作のアニメ「攻殻機動隊」の映画化権を獲得し、その動向が注目されていたが新たな動きがあったようだ。
アメリカのエンターテイメント・ウィークリー誌のブログ版など複数のメディアが伝えたところによると、
実写映画版『攻殻機動隊』の脚本家としてレータ・カログリディスが参加するとのこと。レータは、2010年 日本公開予定のレオナルド・ディカプリオ主演のマーティン・スコセッシ監督映画『シャッター アイランド』で 脚本、製作総指揮を担当した人物であり、ほかにオリヴァー・ストーン監督映画『アレキサンダー』にも脚本家として参加している。ジェームズ・キャメロン監督が長い間温めている、木城ゆきと原作の「銃夢(GUNNM/バトル・エンジェル・アリタ)」実写映画化でも脚本家として参加しており、日本アニメの実写映画化2作品に関わっている強力な助っ人といえるだろう。レータが、これまで脚本を執筆してきたジェイミー・モスの脚本をもとにリライトするのか、それとも新たな 脚本を執筆するのか明らかにされていないが、実写映画版『攻殻機動隊』は3D映画として製作される予定 であることが明らかにされた。また、現在のところ、実写映画化されるのが士郎正宗の原作漫画であるのか、 押井守監督による2本の劇場映画(『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』『イノセンス』)なのか、それとも テレビシリーズ(「STAND ALONE COMPLEX」「S.A.C. 2nd GIG」「STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」) なのかは明らかにされておらず、世界観の異なるこれら素材のどの部分を実写化するのかファンには気になるところだ

かっ 勘弁してください~ヒエェ(;゚Д゚;)ェェエ

全国1億人のタチコマファンが暴動起こしますよヾ(*`Д´*)ノ"特に京都のニスモ王子とか静岡の眼鏡貧乳王子がw
テッパンで駄作の匂いがプンプンっす((( ;゚Д゚)))ザクグフゲルググジムキャノン
ノ○ピーの目の前にシャ○ぶら下げるくらいデンジャラスっす!

もしくは下痢の時にオナラするくらい危険(≧∇≦)

古くは北斗の拳・・・最近ではドラゴンボール・・・日本の漫画・アニメがハリウッドで大作化されると間違いなく・・・ クソ化とっても残念なことになっています・゚・(ノД`)・゚・
毛唐どもに日本人の侘び寂びの精神の結晶である攻殻が理解できるはずがありません・・・

まあ 本当にハリウッド映画化されたら一応は見ますがね(*゚∀゚)
Posted at 2009/10/27 10:48:59 | コメント(26) | トラックバック(0) | 雑話 | 日記

プロフィール

「RB26新品エンジンブロックがやっと来た!!
納期はなんと3年!!(*´Д`)」
何シテル?   06/05 17:32
新車で購入すること早20数年!私も車もそこそこ年老いてきましたが、世間で持て囃されているお洒落なニスモパーツ満載仕様に背を向けて昔、雑誌で見て憧れた濃ゆい仕様の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4 5 6789 10
111213 14 151617
18192021222324
2526 27282930 31

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年10月に新車購入しました。 パーツの欠品や経年劣化等いろいろ維持管理が大変です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
令和6年10月20日納車 3年乗った30アルファードハイブリットから乗り換えしました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
元々は父が新車購入した車でしたが、免許を返納した際に引き継ぎました。 とてもバランスの優 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation