• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kajiryuのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

年越し準備!

年越し準備!









皆さん、年末のバタバタしている中どのようにお過ごしでしょうか?
私は10回程、忘年会を無事クリアーし(その内半分は逝きたくなかった・・・)
ようやく、今日から休みに入りました!(でも明日は会社に行くと思いますが・・・)

今日は、朝から
洗車
して、ワイパーを
ボッシュのエアロワイパーに交換
しました~ そして、重要なのが

休日の暇つぶし用にガンプラを買う(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

ことです(写真参照)。ガンダムはファースト(アムロとかシャアが主役のヤツ)しか興味が無いわたしですが、これはちょっと欲しいと思ったんで思わず買ってしまいましたwww 
最近のガンプラはトッテモタケー!(;゜Д゜)(これは7500円)
まさに大人の漢の嗜みでございます~
馬鹿みたいにパーツがあるんで結構良い暇つぶしになると思います~

あっ今日は友人と突発的に忘年会という名の大人会議に逝くんだった・・・

もしかしたら、また箪笥の肥やしになるかも((●≧艸≦)プププッ
Posted at 2008/12/30 16:12:51 | コメント(25) | トラックバック(0) | 雑話 | 日記
2008年12月22日 イイね!

リアル500馬力化への道(総括編)




長々と書いてきた500馬力化への道ですが、今回で最後ですm(_ _)m
ついでに昨日のダイノ測定中の黒竜号の動画(こばまささんサンキュ)も見てやって下さい~


今回は、カム交換+バルタイ調整+MAXブーストUPの為のガスケット類交換というメニューでしたが、結果から言うと

カム交換+バルタイ調整はお勧め(≧ω≦)b

ということです。

私の場合は、お店へのリクエストとし中・高回転域(4000回転以上)の加速・トルク感の向上をお願いしました。先日のダイノの測定からもそのような形になっていると思います。キチンと踏めば結構な加速感があります。

ただし、注意点もあります。まずは、ポン付けカム程度でもアイドリングが爆音になるということです。これでもセッティングでいくらかは調整してるらしいですが、静かな車が好きな方は静音マフラーを装着しても厳しいかも知れません。
次は、GT-SSユーザー対象となりますが、元々フラット特性+低・中回転域を得意とするタービンなんで、上を求めればトルクの盛り上がり感が他のタービンのカム交換より低いかもという部分です。もちろん低・中回転域重視のセッティングをすれば私の車より踏み込んだ時のグワッというトルク盛り上がりは作れると思います。でも上がちょっとフン詰まり気味になるかも知れません。

イロイロ書きましたが、非常に体感的にも数値的にもコストパフォーマンスは高いと思います。
例えば、純正タービンでもカム交換+バルタイ調整すれば街乗りしてても、いかにも弄ったターボ車に乗っているという感じで楽しめる仕様になるんじゃないかな~って思います。
純正タービンならガスケット交換を必要とするほどブーストも掛からないと思いますから、30マソ位のコストじゃないでしょうか。
余り知識も経験のない者が書きましたから「そりゃ違うだろ~」って言う考えもあるかとは思いますが、是非ナニカのご参考までに~

Posted at 2008/12/22 00:58:17 | コメント(22) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月21日 イイね!

リアル500馬力化への道(体力測定編)

リアル500馬力化への道(体力測定編)











ニスモの河童ミックスツインの半クラがイマイチ掴めず練習中のkajiryuですwww
流石にエンストはしませんが・・・


本日、リアル500馬力化の一環として

漢の試練、パワーチェックオフ((●≧艸≦)

に逝ってまいりました~

前回の散々な結果はこちらでございます・・・

測定に行く道中、今回のオフ会の参加者である

いつもニコニコ猫鬼いや青鬼 paneさん
漢は突っ込んでナンボ(謎) ヨウチャンさん
う~ん僕はZチューンを超えるね こぼまささん

と変態走行したんですが・・・・

こばまさ号速え・・・!!!(;゜Д゜)

なにか嫌な予感がします。
みんカラお友達の皆さんが望んでいるであろうkajiryuがOrzって状態になる気がする・・・お腹痛いって帰ろうかな・・・

会場について早速こばまさ号から測定・・・結果はご本人から発表があると思いますので伏せますが

こばまさ号って純正タービンだよね・・・俺、一応タービン交換車なんだけど・・・

と落ち込むくらい良い結果でますます帰りたくなりましたよ・・・そうは言ってもここまできてはどうしようもありません。
キャンタマを握り締めつつ黒竜号を見守ります・・・
結果は補正後数値で

559.5PS/6800rpm
62kg/m/5400rpm


やったよママン~キタ――(゚∀゚)――!!!!

苦節8年、やっと詐称・自称と馬鹿にされてきた黒竜号が晴れて正真正銘の500馬力マシンとなることが出来ました~wwww

動画はまた後日、ブログネタとしてUPしますです~
Posted at 2008/12/21 00:46:23 | コメント(29) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月19日 イイね!

河童がつきました~

河童がつきました~








本日無事に
カッパーミックスツインが装着( ゚Д゚)クワッ!!
できましたwww

まだほんのチョットしか運転してませんが、感想は

河童シングルと変わらない(もしかしたらそれ以上に)位、踏力が軽い
シングルよりガラガラ鳴らない

以上ですwww ってか明日はパワーチェック祭りなんですが・・・

慣らしもほとんどできず大丈夫なんですかね・゚・(ノД`)・゚

本当はもうちょっと早くできるはずだったんですがね・・・ 

あと、ついでに

N1ダンパー(前)からオイル漏れ発覚(゚Д゚#)ゴルァ!!

ほんの数ヶ月前にOHしたばっかりなのに・・・直ぐにお店にゴルァ電話してもう一回やり直しとなりました。あとついでに後のOHとバネ交換(スイフト8K)も施工することにしました~

もうお金ないよママン・・・
Posted at 2008/12/19 17:05:12 | コメント(20) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月14日 イイね!

久々に観戦~

久々に観戦~








広島の英雄であるパフュームのCDをレンタルしてきてナビのHDDに登録した時、横の乗っていた謎人に前回のリベンジとして
「パフュームみたいに踊ってみれ」
と けしかけたらモノノ見事に「ロボットダンス」疲労披露してくれて、
愕然!!!(;゜Д゜)としたkajiryuですOrz


さて今日は、3週間ぶりの土曜日休みということで、久しぶりにプロレス観戦に逝きました~

写真はもっと血まみれハード写真も撮ったんですが、静岡の貧乳フェチ王子(狂信者)が好きな系統の写真を使用してみましたwwww

今年もあともうチョットですが私のKYな気質なせいか、まだまだ色んな事業やイベントが残っていて、来年こそは楽に生きることを目標と・・・でも、そんな中で良い休養になりました~
最前列で観戦したんでスカパーの格闘技番組に私の顔が出るのは間違いなしですwwwww
Posted at 2008/12/14 00:57:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑話 | 日記

プロフィール

「RB26新品エンジンブロックがやっと来た!!
納期はなんと3年!!(*´Д`)」
何シテル?   06/05 17:32
新車で購入すること早20数年!私も車もそこそこ年老いてきましたが、市場で持て囃されるお洒落なニスモパーツガンガン仕様に背を向けて、はるか昔、雑誌で見て憧れたガチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 345 6
789 10111213
1415161718 1920
21 222324252627
2829 3031   

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年10月に新車購入しました。 パーツの欠品や経年劣化等いろいろ維持管理が大変です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
令和6年10月20日納車 3年乗った30アルファードハイブリットから乗り換えしました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
元々は父が新車購入した車でしたが、免許を返納した際に引き継ぎました。 とてもバランスの優 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation