• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kajiryuのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

ヤバいっす!

ヤバいっす!謎人に怒られるので内緒でするんるんるんるん
Posted at 2010/02/28 01:41:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | 大人会議 | モブログ
2010年02月22日 イイね!

やっぱり楽しいですね♪

やっぱり楽しいですね♪














ブログ連投で申し訳ないっす~ 一番肝心な部分をまだ書いておりませんでした(汗)
今回、取り付けたパーツのインプレですが

トラストサクションパイピング→エンジンルームがカッコよくなった♪
エンドレスM72ブレーキパッド→車全体で止まる気がする♪
純正オペレーティングシリンダー→もう発進時にエンストしない気がする♪

以上です。有難うございました\( ̄^ ̄)゛ハイ!!


















スイマセン・・・アッサリし過ぎましたm(_ _)m  
とはいえメンドクサガリ素人に毛が生えたくらいの知識と経験しかない上に超鈍感な私のインプレなんてこんなものですwww
kajiryuとしてはかなり満足度が高い車弄りだったと満足しております(は~と)

それよりも素晴らしいことは、今回ほぼ半年振りにチューニングショップと言われるお店に行き、そこで偶々入庫してきた改造車好きの方達や、わざわざ私のお誘いに乗って来てくれたお友達とあーでもないこーでもないと車談義に花を咲かせることが出来たことが(今回もいろんな裏話仕入れましたよw)

オッサンなんか超楽しかった(*´д`*)ハァハァ

わざわざ、来て下さった 
kyo3337さん @2日さん GOEMONさん
本当に有難うございました(*゚∀゚)=3ハフンハフン 非常にマッタリとして楽しい時間が過ごせました♪
皆さんがこれからどんな愛車に仕上げていくのかとっても楽しみです~



さて、ここで話が終わればオサレでステキなんですが、ここで終わらないのがワ・タ・シ凸(▼皿▼メ)


近々、リアルメンテナンス入庫決定ガ――(゚Д゚;)――ン!

以前少し書きましたが、プロペラシャフトとリアデフの接合部からのオイル漏れがやはり段々酷くなってきてまして・・・今のところは走行上なんの問題も無い程度なんですが、今のうちにシール打ち替えしようかなと・・・

結構遠いから(私的に)メンドクサイな~皆さんまた主治医のお店でお待ち申しております(●ゝω・)ゞフラジャ♪
Posted at 2010/02/22 18:23:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月22日 イイね!

黒竜号の反乱!

黒竜号の反乱!









昨日は、久しぶりに主治医のお店に行き、先日ブログに書きましたが

①トラストサクションキット装着
②リアブレーキパッド装着
③純正クラッチオペレーティングシリンダー装着


を無事完了してまいりました(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

しかしながら、私は何かをしようとしたら必ずハプニングを起こす漢です・゚・(ノД`)・゚
今回もしっかり色んな馬鹿な失敗をおかしていますよ・・・

土曜日の夜は久しぶりに大人会議に出て、なんでか分からないけどちょっと熱い議論になっちゃって帰ってきたのが日曜日のAM4:00・・・帰宅後直ぐに寝たんですが、AM7:00くらいですかね~
ふと目が覚めるとなによらピーピーと音が聞こえる・・・
のりピーがいるんだなヤバイこれってセキュリティーの音じゃんオロ(゜Д゜;≡;゜Д゜)ロオ
直ぐにベランダから確認すると、確かにサイレンが鳴っています・・・直ぐに車を確認しましたが何も異常は見当たらない・・・車内を確認しようとドアロック解除しようとしたら開かない・・・そうです
バッテリー切れによるセキュリティーの注意発砲でした(ll゚д゚ll)
そこからが大変です。朝も早くからとりあえずセキュリティー装置を止め、会社まで行って社用車とって来て黒竜号の猿人を始動させました・・・
今書いてみたら大して事ありませんでした・・・でも初めての事態なのでビックリでした。

次は主治医のお店で作業中の話ですが、お店のスタッフさん達が黙々と作業されているのを目にして私も何か邪魔作業したいな♪
って思いつきました。
そうだ~オイルキャッチタンクを外してオイル捨てよう♪
スタッフさんから許可頂いて、作業を始めるべく黒竜号のトランクに積んでいる工具ボックスを開けると・・・

工具ボックスの中が白い液体まみれジャン 誰だよこんな所で発射したヤツは(゚Д゚#)ゴルァ!!
黒竜号って何時からマジックミラー号になったんだよヽ(>д<*)

白い液体は、液体コンパウンドでした・・・久しぶりに頑張って運転したせいかキャップが外れたようです・・・お店の軒先で工具ボックス広げて拭く私の姿はとってもアンニュイな感じ(。・ε・。)ムー

う~ん 最近まったく愛情をかけていなかったせいか黒竜号は反抗期みたいです・・・
全部、オマエの不注意だろって突っ込みはファンタジー精神に反するので聞こえません~(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

あっ パーツインプレとかこの日お会いしたみんカラお友達のこと書くスペースが・・・また後程・・・
Posted at 2010/02/22 14:35:03 | コメント(22) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月21日 イイね!

メンテナンス中猫

メンテナンス中パーツ類が予想以上に早く入って、急きょ入庫です♪

でも昨夜から黒竜号のアクシデント続きでグッタリですがく~(落胆した顔)
Posted at 2010/02/21 15:57:12 | コメント(25) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年02月18日 イイね!

たまにはみんカラっぽいブログでも

たまにはみんカラっぽいブログでも














2月も半ば過ぎましたが、結構真面目な用事で毎日忙しくしていて大人会議も激減しております・・・でもお金は貯まりません・゚・(ノД`)・゚
そんな中ですが、緑亀号のオイル交換しました・・・スイマセン・・・写真撮り忘れました・・・

ミニってミニのくせにエンジンオイルとMTオイルが一体式なんで
一回のオイル交換で5リットルも入るんですね~
オーナーのくせに知りませんでした・・・っということで20w-60という高粘度オイル使うみたいです(。・ε・。)ムー


ビミョーに金かかるな

黒竜号の方はと言いますと、
全く変化ナシ( ゚Д゚)クワッ!!

ヤバイこのままでは金欠と相まって売ってしまいそうこれじゃ~みんカラに登録しておく意味もないということで、数ヶ月ぶりに主治医にご機嫌伺いの電話してみました♪
まったく機械的な不具合は発生していない優等生な黒竜号ですが、運転してて気になることも幾つかあったので相談って訳ですね♪っでその内容ですが、

①強めのブレーキング時に前効き感が強すぎる
②トラストのサクションパイプってまだ手に入るのか
③クラッチのオペレーティングシリンダーのこと

①はリアのパッドがニスモSチューンですから、ここをもうちょっと効きの良いヤツに替えたり、車高調の減衰を上げてやれば結構改善されるということです。今オススメパッドを調べて貰ってます(*゚∀゚)

②はモノはあるけど今私が付けているHKSのパワーフローに上手く接続できるかどうか調査して貰うことに・・・

③ですが、今私はニスモのビックオペレーティングシリンダー付けているんですが、コイツがニスモの河童ツインと相性が悪いヽ(>д<*)
ニスモのHPにも書いてありますが、切れ不良を起こすので併用はダメらしいです・・・
どうも発進する時に1速に上手く繋がらない感じがする・・・決して私がクラッチ繋ぐのが下手なわけではナイ・・・ハズ・・・タブンw
何でもかんでも強化品使えば良いって訳では無いんですね~何事もバランスが大事・・・
私の人生ってスッゲーバランス狂っているから上手く逝かないんだ・・・(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
こちらは純正品に戻すと思います~人生も純正品に戻したいっす・・・w

いつもノンビリ屋さんなショップなんで何時返答が帰ってくることやら~


PS ブログ書いたら5分後に電話来ましたwww 見てるのかな(謎) とりあえず①②③全てお願いすることにしました♪

Posted at 2010/02/18 11:19:58 | コメント(25) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「RB26新品エンジンブロックがやっと来た!!
納期はなんと3年!!(*´Д`)」
何シテル?   06/05 17:32
新車で購入すること早20数年!私も車もそこそこ年老いてきましたが、世間で持て囃されているお洒落なニスモパーツ満載仕様に背を向けて昔、雑誌で見て憧れた濃ゆい仕様の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3456
789 10111213
14151617 181920
21 222324252627
28      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年10月に新車購入しました。 パーツの欠品や経年劣化等いろいろ維持管理が大変です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
令和6年10月20日納車 3年乗った30アルファードハイブリットから乗り換えしました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
元々は父が新車購入した車でしたが、免許を返納した際に引き継ぎました。 とてもバランスの優 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation