• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kajiryuのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

現状報告(2)

桜の花も散り始め暖かい日も多くなってきた今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか?

黒龍号はとりあえず仕様変更一式の粗々とした見積もりが出て、内容を予算と摺り合わすべく精査をお店と重ねてようやく正式に作業依頼となりました( *´艸`)
作業内容を備忘録としてちょっと書いておこう思います。

タービン     GTSS→GT2860R(GTR2)
ECU       金プロ→LINK
ピストン     純正→HKS鍛造87Φ
コンロッド    純正→マンリー鍛造
メタル等     純正→HKS等
オイルポンプ   純正→HKS
クランクプーリー 純正→ATIダンパープーリー
インジェクター  ニスモ600cc→インジェクターダイナミック1050cc
消耗品等諸々

ザクっとこんな感じですかね~(#^.^#)
OH兼ねた2.7リッター仕様って感じですかね!ブロックがパキッて音がしたらGTR買取専門店にモシモシテレフォンします( ノД`)シクシク…
いや~色々お店とお話しさせて頂く中で思ったのは、納期未定の部品の多さや価格自体の高騰ですね~今はこれであと10年戦えると信じて頑張って金策しなければ、、( ;∀;)
本当は付けたいものはまだまだあるんですが(サージタンクとかVカムとか)人生何事も腹八文目がイイということで、、( ´∀` )
けっっ決してお金が無いからじゃ無いんだからね!

あっあと神嫁さまには
車直すからね~20年モノなんでちょっと高くつくかな~50マン位かな~(=^・^=)ヘラヘラ
って言ってあります!
まあ車直すのも嘘じゃないし、金額は誤差の範囲内(四捨五入何回か繰り返せば)だと思いますので無問題か離婚だと思います!!(V)o¥o(V)

10月位までにはなんとか遊べるようになるといいな~


Posted at 2022/04/09 11:15:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月04日 イイね!

現状報告

新しい年度が始まり相変わらずめんどくさいことばかりで泣きそうな日々ですが、Rに関しても泣きそうな日々が続いているのは皆様もある程度はご存じかと、、(>_<)

やっと、お任せ出来るお店が見つかったよ(^^♪

今の黒龍号も問題があるわけではないのですが、と言うより絶好調を保っています!
しかし、私が還暦を迎えるまでの10年ちょっとさらに愛を持って安心して楽しめる仕様にしたいんですよね、、現状もこれからもゴリゴリにサーキットや夜の運動会をする予定はないので(ちょっとはするかも)、今の低中回転重視の運転しやすくある意味コスパ含めてストリート仕様のRとしては一つの完成形とは思いこんではいるんですが、これからはあまり乗らない分、気分転換でバビューンと踏んで楽しい仕様変更を考えておりますよ~!

基本的にはタービン、ECUの交換とそれに合わせて必要部分の強化って感じです~

でも、問題が2つ程あります、、( ;∀;)

①今のブロックを再利用する前提である
今、考えている仕様をするためにはピストン、コンロッドの交換は必須!(今までもかなり攻めたブースト設定だったんで純正で壊れなかったのが素晴らしい(笑))でも、皆さまご存じの通り現在、N1だろうが標準だろうが新品ブロックのの納期が未定、、2年近くかかるとの話も、、今は問題ありませんが、ヘッドをブロックから外した瞬間、パキッって聞こえたら色々終了します(; ・`д・´)

②予算が足りない、、(-_-)
これは、車弄りあるあるなんですが、ちょっと厳しいかなと自分でも理解しつつお店には予算を話して見積もりを進めている途中なんですが、

まったく話にならない位、お金足りね~(/ω\)コロセヨコロセ

ちょっとは予算増額はしますが、青天井には老後の備えもありますから出来ません( ノД`)シクシク…
お店が今頑張って色々精査してくれているようです、、

MFD一式売ろっかな~一応ニスモ仕様だし~なんて思ったりもしてます(笑)
Posted at 2022/04/04 10:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月28日 イイね!

とりあえず内装はこれで、、

とりあえず内装はこれで、、車愛が復活してはや数か月、とりあえずコンセプトはあと20年(生きている自信はナイ((; ・`д・´))戦える仕様!

内装のリフレッシュは終わりましたよ( *´艸`)

まあ、カーボンインテリアパネル何枚が貼っただけですがね、、しかもそれでも結構お金かかったから

ナビ交換は無期限延期( ノД`)シクシク…

細かい部分に不満はありますが(非純正パーツの精度なんて基本的にお察しレベル(笑))、なかなかオサレになったのでないかと事故満足いや自己満足( *´艸`)

あとはいよいよ本丸のエンジン関係に取り掛かるのみ、、

これが上手くいかないのよ~(>_<)

以前行ったお店はRに関する知識や経験が大変豊富なのは認めますが、どうにも私の中でちょっとしっくりこない部分がある、、とりあえずピンクフロントローターとカムカバーのガスケットの交換はお願いしてるのでこれはして頂いて、本丸のほうは別のお店にも相談しようと思っておりますよ(こちらは昔から知ってる方のお店)ここでダメなら私の車愛復活の物語は盛大なるフィナーレを迎えることとなるかも、、(◎_◎;)
50近くにもなって未だ趣味一つ安定して楽しめない自分の不甲斐なさにトーチャン情けなくて涙でてくら~!!

Posted at 2022/03/28 17:47:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月09日 イイね!

久々のチューニングショップ

最近、ちょっと車遊びに復活しかけている訳ですが、地元のお店(走行会主催とかもしてる)に色々メンテ等の相談に行ったら、暗に整備断られて(金プロ搭載車は基本的に触りたくないらしい)ちょっとめんどくさくなってR売ってランクル買ってディーラー御用達オーナーになろうかマジで考えたkajiryuです( ノД`)シクシク…

でもまだ私の車愛は折れかけてはいますが、チロチロと残火はあります!
地元はあきらめて一時間程の距離にある某お店にお邪魔してみました。この店はRの知識とか実績はしっかりあるお店なんであとは、対応、、10年振りくらいの本格的チューニングショップ訪問なんでちょっとビビッていたのは内緒です( ´∀` )

とりあえず今、思っている心配点を話してみたら、なかなか適切な答えが返ってきました(^^♪
私も商売人です!相談だけしてサヨナラなんてカッコ悪いことは出来ません(; ・`д・´)
初訪問なんで互いにぎこちないやり取りをしつつ、オイル交換と会話の中で出た燃料フィルターの交換をお願いしました(作業風景をコッソリ見てみたかった)(/ω\)
とても手慣れた感じでなかなか丁寧な作業されてサクッと作業は終了(^^♪

あとは、探してもらっているパーツについては後日連絡ということで、この日は退散いたしましたよ。
この連絡が商売する上で私は大事だと思うんですよね~勿論当日中や翌日に必ずなんては思いませんが、やはり数日の間には何かしらのアクションが欲しいかな?ちゃんとした連絡貰えるたなら遠いのは難点ですが、色々お願いしても良いかな~なんてちょっとエラそうなこと考えたしまった私です(反省)


Posted at 2022/03/09 11:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月01日 イイね!

リフレッシュ化計画進行中!

今日からもう3月ですね、ほんとこのコロナ禍で息苦しい世の中ですが、月日だけは順調に進むようで、、

順調と言えば、わが愛車の黒龍号ちゃんも購入後20年を経て色々劣化してる部分の出てきている( ノД`)シクシク…
幸い倉庫保管なんで紫外線等の劣化は抑えられているとは思いますが、月日は残酷に色んな部分を色褪せさせます。ここ数年基本的なメンテしかしてないし~(/ω\)
最近はちょっとは真面目に車をチェックしているんですが、一番気になっていたのは車高調が死んでる( ;∀;)
アペックスのN1ダンパープロを長年OHしながら愛用してきましたが、流石に20年前の製品なんでね、、もう十分天寿は全うしたようです。でもこの車高調、思い出がいっぱいおっぱいなんですよね、、
かつて私がまだもうちょっと若く夜遊びも車遊びもガンガンに楽しんでいた時、岡山の某ガススタ秘密基地で素敵なR乗りさん達と交換して、その帰りの高速でその素晴らしい性能にビックリしたのは良いんですが、車高下げすぎて(見た目はサイコーにイカしてた(^^♪)、帰宅して家の倉庫に入れようとした入らなかった(笑)。次の日に泣きながら車高上げましたね~(>_<)

兎も角、先ずはこの車高調の入れ替えをするために候補の選定、、アラゴスタとかクアンタムとかオサレな名前の高級車高調も良いんですが、ここは主治医のいない私でも安心安定のHKSで良いかなと(^^)/
ネットで見てみると34用の車高調は2種類あってピロアッパーか強化ゴムアッパーか~
ご主人様は今やかなり落ちぶれていますが、黒龍号はまだまだヤレはデキル子のポテンシャルを持ってるハズ!~












ゴムアッパーだな、、(; ・`д・´)

ピロアッパーの高速走行時のダイレクト感は素敵なんですが、街乗りだとどうしても音とか突き上げ感が、、老体に鞭をバンバンに打ってくるから( ノД`)シクシク…
まあ、サクッと交換して試乗してみると、、

マイルドだわ~ん(#^.^#)

ちょっと寂しくもありますが、今の私にはこの優しさが必要なんだと思いました(笑) 車高もちょっと上げて共に老後を過ごして行けそうです~!

そして今は、内装の修正に入っております!もうね~レーダー探知機もメータ類もナビもすべて10年以上前の旧型揃いなんで取り合えずブースト計とブーコン以外のメーター類は取っ払って大人でシックな内装を目指してゴソゴソしてます(笑)

Posted at 2022/03/01 11:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RB26新品エンジンブロックがやっと来た!!
納期はなんと3年!!(*´Д`)」
何シテル?   06/05 17:32
新車で購入すること早20数年!私も車もそこそこ年老いてきましたが、世間で持て囃されているお洒落なニスモパーツ満載仕様に背を向けて昔、雑誌で見て憧れた濃ゆい仕様の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成13年10月に新車購入しました。 パーツの欠品や経年劣化等いろいろ維持管理が大変です ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
令和6年10月20日納車 3年乗った30アルファードハイブリットから乗り換えしました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
元々は父が新車購入した車でしたが、免許を返納した際に引き継ぎました。 とてもバランスの優 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation