毎年この時期恒例となっている道東ドライブを敢行しました。
朝3時過ぎに出発。
車もほとんどいないため順調に7時過ぎには目的地に到着。
4時間程度のドライブ程度ではソニカの運転でまったく疲れず。
ラジエターなどの交換によりなんとなく静音性が増した気すらします。シートも快適。
ただ信号で止まるときにサスの上のほうからかすかなきしみ音がするかもなぁと言うことに気づいてしまいまして。
アッパーマウントかなぁと疑うも走行不能に陥るような状況ではないっぽいので聞かなかったフリをすることにしました。止まるときだけだし。かすかだし。
夏過ぎに諭吉先生がお帰りあそばされたときに思い出すかも知れません。
現地到着後、朝から炭酸入りのモール泉に入って洗い場があかないため長湯してしまい若干やられたり、おしゃれっぽいパン屋に行っておしゃれマダムにやられたりしてきました。
腹を満たしたあとはここ20年来行っている例の場所へ。
ここでもまあヤラれまして(金銭と心を若干)
今年のばんえい記念はいろいろありましたが、それもレース。
来年もまた来ますよ。
というか、たぶん再来月また来ます。
帰りは途中に高速を利用して帰宅。
燃費は燃費計表示で19.2km/l
行きはもろ峠。帰りも結構アップダウンのある高速道でこの数値はいいですねー。さすがです。
その後街乗りなどして先日給油を行いました。
燃費計表示18.8、実際は17.8km/l。
特に燃費走行などせずこの値は15万キロオーバーの車体としてはとても満足です。
Posted at 2018/03/30 09:02:50 | |
トラックバック(0) |
ソニカ | 日記