• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuna821のブログ一覧

2019年05月21日 イイね!

一度行ってみたかった千葉フォルニアへ!

今週月曜日のライブのチケットが取れたらと思ってましたが、見事にハズレたので急きょプチ旅行に行くことに♪

最初は富士山方面を検討してましたが、西から雨雲が近づいていたため、諦めて東側に💦
どこへ行こうか悩んだ末に、みん友さんお馴染みの千葉フォルニアへ!

実はアクアラインに乗るのも初めてで、ちょっとわくわくしながら走りましたが、ただのトンネルですね(^^;
もちろん海ほたるも初めてでしたが、夜出発したもんで、真っ暗な東京湾に遠くにぼんやり夜景が見える感じ💦



やはり海ほたるは明るい時間帯に来るべきかと思いました(^^;

翌朝、千葉フォルニアへ!
とりあえず薄曇りでしたが、雨は降ってなかったので急いで現地へ行きましたが、じわじわと空が暗くなってきたので慌てて写真撮影を💦







数枚撮影後に、もう少し車がいない場所へ移動すると、ついにポツポツと雨が…(´Д`)
風が結構吹いてたので、小雨でも濡れてしまう降りになってしまい、諦めて帰ろうかと思いましたが、雨雲レーダーを見たらすぐに止みそうだったので、しばし車の中で待機…

10分ほど待つと雨も上がり青空が⤴️⤴️
早速撮影第2ラウンドへ!














ちょっとだけ晴れ間も見えて、かろうじて明るい風景で撮れました(^^;

また機会があれば、今度はサンセットタイムに撮りたいなと!

千葉フォルニアを後にし、朝食がてらにアウトレットの向かいにあるアロハキッチンへ!








お目当ては、もちろんパンケーキ!

チョコバナナパンケーキを注文!

焼き上がりに20分ほどかかるとの事💦

ようやく運ばれてきたパンケーキは、超美味しそう\(^o^)/



スフレタイプのパンケーキで超フワフワで、バナナには焦がしキャラメルが炙ってあって、表面はカリカリしてて美味しかったわ〰️(≧∇≦)


お腹も満たされ、その後は向かいのアウトレットでお買い物!


なんだかんだ3時間ほど滞在し、遅めのお昼をフードコートで!

ローストビーフ丼を💦



買い物も済ませ、帰る頃にはまた雨がぽちぽちと降ってきたので、アクアラインは通らず、東京湾をぐるりと下道倶楽部で帰りました💦





Posted at 2019/05/24 11:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月10日 イイね!

行くぜ東北!GW道中日記その3

二泊三日の東北旅行もいよいよ最終日💦
あとは帰るだけのプランで二泊目を郡山にしたので、朝寝坊し遅めの朝食をとり、11時にホテルをチェックアウト!

コンビニに寄り、前日に見かけたご当地菓子パンミルクボックスを土産がてら、買おうかと思いましたが、3店舗廻ってもなぜか売ってませんでした(´Д`)



まぁ、無いものは仕方ないので諦めて郡山を後にします。

途中、宇都宮により遅めの昼食を!
前日も餃子食べましたが、やはり宇都宮と言ったら餃子ですよね💦

という事でまた人気店に並ぼうかと思いましたが、時間の都合と駐車場の関係で、駅前の宇都宮餃子館へ!



チェーン店系なので、とりあえずお腹を満たせればと!

と言いながらも、焼き、蒸し、揚げ、水餃子と4種類頼んでみたけど、海老蒸し餃子と、揚げチーズ餃子は何気に美味しかったわ👍


お腹も満たされ、最後の訪問地スローライフリゾートいちごの里へ!

閉園時間を気にしながら16時過ぎに到着しましたが、どしゃ降りの雨に(´Д`)

ただ、いちご狩りをするつもりはなく、いちごのスイーツを食べにきたのですが、どしゃ降りの中 傘をさしてスイーツが食べれるカフェへ!

すると入口に貼り紙が…

読んでみると…

本日のいちごを使ったスイーツはすべて終了しましたと( ̄□ ̄;)!!

えぇ〰️〰️〰️!(°Д°)
いちごの里なのに、いちごのスイーツ終了ってそりゃないよ〰️(。>д<)
しばし呆然と立ち尽くす…

どうしようと、うろうろしてるとお土産物が売ってるとこにケーキが売ってたので、これを食べることに💦


選べるほど種類はもう残ってませんでしたが、その中でも1番美味しそうないちごのタルトをチョイス✨




車の中でペロリと食べました💦
これはこれで美味しかったけど、やはりとちおとめのパフェやパンケーキがたべたかったなぁ~(´Д`)

またいちごの季節にリベンジしたいと思いました!

とりあえず旅行のスケジュールはすべて終わったので、あとは帰るだけだったのですが、天気は益々どしゃ降りに…
高速乗ってもあまりスピード出せないかなと思い、ここは下道倶楽部発動させ4号線をひた走りましたが、予想以上のガラガラっぷりと、ハイペースな流れですいすいと都内まで到達し、3日間の旅行もいよいよ終わりに。

今回、生まれて初めてGWに旅行しましたが、思ってたよりも渋滞もせず、高速料金も平日休みでは味わえない3割安い休日割引きだったし、ホテルも1万円以下ととってもリーズナブルで、予想以上に時間もお金もかからず旅ができました❗
周りの人達はGWなんて、どこも混むし値段も高いから出掛けないって言う人ばかりでしたが、うまくやれば全然そんなことないんだなと実感しました💦

お天気はいまいちでしたが、ある程度予定してたとこにも行けたし、食べたかった物もたくさん食べれたし、花見も雪見も出来ちゃったし、47都道府県 全県制覇まで、今回の山形県を初めて来れてあと6県となったし、いい旅になりました💦










今後は行ったことのない県に、そのうち足を伸ばしたいと思ってます!

また今回の旅行で色々情報をくれたみん友さんありがとうございました\(^o^)/
お陰さまで知らなかった所にも行けて、とても良かったです👍

3部作 長々とご覧いただきありがとうございました!




3日目の走行距離 324.65 km

最後疲労と、豪雨に気をとられ切り番を大幅に逃しましたとさ(^^;





おしまい。


Posted at 2019/05/13 12:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

行くぜ東北!GW道中日記 その2

連休2日目の米沢の朝はあいにくの雨模様…(>_<)
この日は山形経由でお昼までに仙台に向かう予定でしたが、天気予報を見ると太平洋側の宮城、福島エリアはガッツリ雨予報で、日本海側の山形県はそれほど降らない予報になっていたので、予定を変更して天童まで足を伸ばすことに!

なぜ天童なのかは、あるお蕎麦屋さんに行くために👍

この日は雨なので、観光はほどほどにグルメメインの旅にシフト!

朝10時過ぎに米沢のホテルを出発し、1年以上前に更新したナビには載ってない高速道路を快適に走り、丁度お昼頃に目的地に到着!

みん友さんに教えてもらった水車生そばさんへ!


到着が丁度12時ぐらいだったのもあり、駐車場に入る車が行列してました💦
それでもすぐに車は停めれて、お店に向かうと入口から行列が(^^;
雨もしとしと降る中、20分ほどでお店の中へ入れました💦

最初はざるそばを食べようかとも思いましたが、みん友さんオススメの鳥中華を注文!
って周りのお客さんも、ほとんどが鳥中華を注文してました(^^;
この店はこれが定番なのですね💦
待つこと15分、ようやく目の前に鳥中華がやってきました(^○^)



見た目はあったかいお蕎麦ですが、中身は中華麺というやつです💦

寒かったのもあり、ピリ辛なあたたかい蕎麦つゆがとても美味しく感じました‼️
中華麺との相性も良かったです👍
欲を言えば、このつゆで普通のお蕎麦も食べたかったな(^^;



お腹も満たされ天童を後にし、来る途中で見つけた食の駅へ!



ここでお土産をちょろっと買い、福島側に向かう途中に足湯でも入ろうということになり蔵王へ!

ここからが、まさかの予想外な展開になるとは((((;゜Д゜)))

蔵王ということで、山を登るのですが、登りはじめは桜も結構咲いてて、雨が降る中でも景色綺麗だなぁ~なんて言いながら車を走らせていたのですが、しばらく走っていると路肩にちらほら雪が💦



更に登るとシーズンオフのスキー場があり、オフでも結構雪あるなぁ~なんて言いながら写真撮ったりしてはしゃいでました!



ところが更に登ること10分、気づくと道路以外の部分がほぼ雪で覆われている…(^o^;)


あれ?なんか雪の壁高くなってきてない?


この時点で気温4度💦
雨降ってます、ノーマルタイヤです、タイヤチェーン持ってきてないです💦
この道路は17時で封鎖されますの案内看板が…(^^;
山頂までまだ登る様子💦
じわじわと車の温度計が降下⤵️⤵️
助手席で相方さんは、どんどん高くなる雪の壁を見ながらはしゃいでましたが、自分は内心ドキドキでした(;:°;Д;°:;)





ついに雪壁は5メーター越え💦
うぉ〰️すげ〰️!とこの時ばかりは自分もはしゃいでしまいました(^^;

山頂付近では気温はなんと2度…
雨が雪に変わる際どいライン💦


雪壁の前で本当は写真撮りたかったけど、駐車できなかったので、山頂でささっと写真を撮り、天気が心配だったのでとっとと下山しました💦

下りは完全に雲の中で、視界は15メートルほどだったので、久々にリアフォグオンにして走りました!

なんとか無事に雪のないエリアまで下山し、ようやく目的地の足湯へ!
到着すると見事などしゃ降り☔
ただ、おかげで足湯はガラガラでした(^^;

外は寒かったけど、15分ほど浸かってたらからだがホカホカになりました!

からだも暖まり、次の目的地福島市へ!

平成最後の晩餐は、ふくしま餃子に‼️
前もって下調べしていたお店に開店直後に向かったのですが、すでに行列が…
( ̄□ ̄;)!!
更にお店の駐車場も満車💦
近隣にコインパーキングもなくこれはかなり待ちそうとのことで、移動し別のエリアへ💦
車を停めて餃子店が密集してるエリアを散策。
空いてるお店もありましたが、やはり平成最後は妥協はできません‼️

チョイスしたお店は、山女(やまめ)さん!



少し繁華街から外れた路地にあるのですが、お店に到着するとなんと30人ぐらいの行列が( ̄□ ̄;)!!


19時半に到着し閉店は21時半とのことで、入れるのかなとドキドキしながら待ってましたが、途中でお店の方が人数確認に来て大丈夫とのことで一安心💨
寒い中待つこと1時間15分、ようやくお店の中へ(^o^;)



ついに待ちにまった円盤餃子の登場です!
揚げ餃子と焼き餃子の中間的な感じと表現するのがいいのかな!
外はカリッとして香ばしい皮で、あんは野菜多目であっさりとしてる餃子で、とっても美味しかったです👍
待ったかいがありました‼️

平成最後の食事も済ませ、宿のある郡山へ向かいます!

ホテルで令和元日を迎え、乾杯してお祝いしました✨🍻🎶






2日目の走行距離 257.83km



GW道中日記その3へつづく


Posted at 2019/05/09 12:06:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

行くぜ東北!GW道中日記 その1

平成から令和へと元号が代わる今年のGWは、ちまたではなんと10連休とお祭りムードですが、わたくしサービス業なもんで毎年GWなんて関係ないやと思ってましたが、ここ近年はGW中それほど仕事も忙しくないし、たまには連休してもいいかなと、思いきって3連休するとこに!

とは言うももの、3連休は決めたが何をしよう?と悩む💦
なにせ働くようになってからGWに出かけたことがないもので、どこが混むとか、ホテル代いくらするのかとかわからず…(^^;
おまけに相方さんが4月の中旬に、職場の部署を異動することになり、いつ休めるかわからない事態に💦
そんなこんなで色々ありましたが、結構ギリギリな4/20頃にようやく日程が決まり、場所は自分がまだ行ったことのない山形方面に決定!

ということで、東北エリアの福島、山形、宮城をぐるっと廻るドライブ旅行に!



急な旅行でホテルが心配でしたが、さすがに温泉旅館などは諦め、ビジネスホテルを探してたら、なぜか安い💦
GW価格かと思い、一泊15000円ぐらいはするだろうと思ってましたが、1日目の米沢で8000円、2日目の郡山ではなんと6200円それもどちらも朝食付きと、予想外のコスパ…(°Д°)

ホテルも予約でき、あとは当日の天気と渋滞だけ💦

旅行初日は朝から快晴\(^o^)/


順調に都内に入り、東北道の方が混むと思い常磐道へ向かおうと思ってたら、首都高から常磐道がまあまあな渋滞の表示が出てたので、予定を変更して空いてる東北道へ迂回したのですが、東北道に入った瞬間まさかの事故渋滞の情報が…(>_<)



そりゃないよ〰️と思いましたが、仕方がない…
まぁアイサイトがあるから、渋滞も楽チンだしね💦
途中、偶然にも同じ青レヴォさん3台で渋滞ランデブーをしてました(^^;
と言いながらも、予定より3時間遅れで会津に到着!



本当はここからみん友さんに薦められた鶴ヶ城に行くつもりでしたが、時間がおしたために泣く泣くカット(ToT)
お腹もすいてたので、五色沼経由で喜多方に向かうことに!

五色沼に着くと所々にまだ雪が!




正直なとこ、ガイドブックに載ってた写真だともっと沼が綺麗なブルーだったので、実物はお天気の関係もあるのか、ちょっとどんよりした色で写真映えしなくて残念…(>_<)

なので観光もささっと終わり、お腹もグーグー鳴り出したので喜多方へ!

途中満開の桜スポットが沢山あったので、パシャリ📷✨

桜のピークは過ぎてしまったかと思ってましたが、どこもかしこも満開でラッキーでした(^○^)

ようやく喜多方に着いたのは午後3時💦
食事は午前中にサービスエリアでちょっとつまんだ程度だったので、お腹ペコペコ💦
もちろん喜多方と言ったらラーメンですよね🎵
行く途中で色々調べていたのですが、狙ってたお店は、まさかの本日の営業は終了しましたの看板が…(°Д°)
じゃあどこに行こうと悩んでると、行列のできてるお店を発見!



もうお腹空きすぎてるので、ここでいいや!と腹を決め待つこと15分…
ようやくお昼ご飯にありつけました(^^;



並んでる時に聞いたのですが、この店は結構地元の人も来るのだとか言ってました!
話をしてる人達が福島なまりっぽかったので、信頼度ありそうでした💦

ラーメンじたいは喜多方ラーメン特有のシンプルなやさしい醤油味で、チャーシューはやわらかくてジューシーでとても美味しかったです(^◇^)
お店を出たら、自分達が待ってる時よりも更に行列ができてました💦


お腹も満たされ、みん友さんに教えてもらった喜多方の日中線のしだれ桜を見学に!
こちらも見事な満開っぷりでした〰️(≧∇≦)









初日の観光もこのくらいにし、宿がある米沢へ向かいます。

米沢と言えば!そう米沢牛ですよね🎵


今夜のディナーはもちろん↑こいつです!

調べたところGW中は、予約を受け付けしてない店ばかりだったので、当日直接お店に行くことになり、まず第1候補のお店に行ったところ、すでに本日の受け付けは終了しましたの貼り紙が…(´Д`)
続いて第2候補のお店に電話したところ
今ならすぐに入れるとの事で、急いでお店に!


炭火焼肉いろりさんへ!

そこそこのお値段するお店なので、期待値高めで注文を!



一番の楽しみ!米沢牛特選厚切りロースをもちろん注文⤴️⤴️


こいつはヤバかったわ〰️(≧∇≦)
マジで歯がいらないやつ💦
口に入れた瞬間から溶けちゃうんです!
脂身も甘くて美味しい〰️!







その他、特選カルビやら牛タンなどなど堪能しました(^○^)
ただ、特選ハラミが品切れで食べれなかったのが唯一の心残り…(>_<)

脂ギッシュになったお腹を、黒烏龍茶で満たしながら、ホテルで就寝。



初日の走行距離 527.04km



GW道中日記その2に続く





Posted at 2019/05/05 19:36:26 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

tsuna821です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
567 89 1011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

終わっていたとは、TOKYO MX バラいろダンディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 23:20:47
モバイルモニター もにたー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 19:39:30
アクセサリーライナーのつぶつぶをなくしたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 15:52:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7年半乗ったVMレヴォーグA型から、乗り換えしました。 納車時はほぼノーマル状態ですが、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
我が家で初めての軽自動車✨ DJデミオから乗り換えしました。 ずっとセダンやハッチバッ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2年半落ちの中古で購入。 今まで乗った車の中で最長の9年間保有。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ1.6GT-Sに乗っています! 少しづつだけど、コツコツ改造中です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation