• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinzyのブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

2008年のサーキット走行

2008年のサーキット走行今年のサーキット走行をまとめて見ました。皆さんやってるので、私も…(^^;







2月11日(月)タカタサーキット5回目
 午前中半日 晴れ 気温かなり寒い ドライ RE-01R(235)
ベスト 64秒707
前回('07 10月)のベスト、65秒761から約1秒タイムアップ。
同じエボ8でラジアルランキング6位のHさんと遭遇。同じエボ8ブーストアップ仕様であまりのタイムの違い(61秒台)に愕然とする。

足回りの仕様・アライメントなど、よきアドバイスを頂きました。



4月2日(水)タカタサーキット6回目
午前中半日 晴れ 気温まあまあ寒い ドライ RE-11(255)
ベスト 63秒363
前回アドバイスを頂いたHさんをはじめ、色んな方のご意見を参考に、車高調・タイヤ・ホイール・Fキャンバーなど大幅変更し、遂に念願のラジアルトップ100にランクイン。

お金をかけた分だけは速くなりました(^^;



5月12日(水)岡山国際サーキット初走行
HKSハイパーチャレンジ 晴れ 気温暖かい ドライ RE11(255)
ベスト 1分53秒337
生まれて初めて、国際規格のサーキットを走る。

広いコースはとても走りやすく、楽しくて仕方がありませんでした。これ以降、HKSに連続参加することを決めました。



7月16日(水)タカタサーキット7回目
午前中半日 晴れ 気温かなり暑い ドライ RE-11(255)
ベスト 64秒604
5月に初の岡山国際を走行してキツかった冷却系を対策、ついでにクラッチやコンピュータなども仕様変更したので、それらを検証する。

結果は真夏のタカタでも十分に耐えられることがわかりました。フトコロも冷えました。



9月1日(月)タカタサーキット8回目
午前中半日 晴れ 気温まだ暑い ドライ RE-11(255)
ベスト 63秒762
ずっと走らないと忘れそうなので練習に。電光掲示板が故障で表示されず、2周おきにピットイン。

それがよかったのか、ベストのコンマ4秒落ちのタイムが出て、ニコニコでした。



10月8日(水)岡山国際サーキット2回目
HKSハイパーチャレンジ 晴れ 気温暑い ドライ RE-11(255)
ベスト 1分52秒350
前回から1秒アップ。初の模擬レースに参加。冷却系の対策、ブレーキ導風板の効果もあり、連続8周走行が可能に。

台数の多いタイムアタックでは積極性のなさに泣き、挙げ句にガス欠。模擬レースで、自分の不甲斐なさを痛感しました。でも初の表彰台にも上がることが出来て、楽しかったです。



11月27日(水)岡山国際サーキット3回目
HKSハイパーチャレンジ 晴れ 気温涼しい ドライ RE-11(255)
ベスト 1分50秒624
遂に50秒台に!初めて完全なクリアで2周走る。しかし今度は模擬レースでガス欠!何とか完走し、2回目の表彰台。

よく言われる「ラジアル50秒切り」を目指したいところですが、これ以上のタイムアップは難しそうです。でも模擬レースは純粋に楽しいです。



12月17日(水)タカタサーキット9回目
午前中半日 晴れ 気温かなり寒い ドライ RE-11(255)
ベスト 62秒974
ついに2秒台に突入!…たった1回だけ。しかし、まぐれでも一応は2秒台。

ただ、次回また2秒台を出せるのか…??甚だ疑問です。


タカタに通い始めて3年、当初は1年に2回ぐらい走るだけで十分…と思っていたのですが、いつの間にかどんどんエスカレートしてる自分がいます(^^;
来年も資金と体力が続く限り走り続けますので、みなさんよろしくお願いします。



Posted at 2008/12/24 10:32:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボ8の色んな話 | クルマ
2008年10月01日 イイね!

10月8日は…HKSハイパーチャレンジ!

10月8日は…HKSハイパーチャレンジ!待ちに待った、HKSハイパーチャレンジ2008!!
(岡山国際サーキット)




あと一週間!ワクワクしますね~(゚∀゚)



画像は、5月のHKSに初参加した時、お友達のto44yさんにデジタル一眼レフで撮影して頂いたものです。。。
前のZ33、意外と遅かったな~。。。







すみません、ウソです(;^_^A




実際はこんなシーンは絶対あり得ませんね…。
新しいソフトでヘタな合成をしてみました(^^;




しかも、相手は百戦錬磨のz-oneさんです。。。
こっちなら十分あり得ますが(爆
resize0041-1jpg


ちなみにz-oneさんは今回はお休み、11月12日のHKSに参加するそうです♪
実際にはこんなことしないでね~(^^;
Posted at 2008/10/01 09:39:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | エボ8の色んな話 | クルマ
2008年09月08日 イイね!

HKSハイパーチャレンジにエントリー!

HKSハイパーチャレンジにエントリー!今日、10月8日のHKSハイパーチャレンジ2008の申し込みに、オリジナルランデュースに行ってきました!

前回の初走行に続き、待ちに待った2回目の岡山国際サーキットです!

今回はお友達のz-oneさんが不参加なので、一人さびしく行こうと思っていたのですが、お友達のなっち♪さんが、急遽参加することになりました。
初めて岡国を一緒に走ることができるので、より一層楽しみです(゚∀゚)

その下準備として、オイル交換とA/Fの調整、そして6月に取り付けたパーツ類の点検をしてもらいました。

点検では特に異状なし。ただしショップの勧めで、A/Fのマップをサーキットモードと街乗り(省エネ)モードの2種類作ってもらうことになりました。切り替えは、
専用のスイッチを着けてもらうと便利なのですが約9千円かかるのでパス。

自分でVプロのフタのネジ2本を外して爪楊枝状のもので切り替える方法(無料)を選びました(^^;
でもあと1ヵ月で岡国、街乗りもあまりしないので、サーキットモードのままで帰りました。岡国で切り替えるのを忘れると悲しいので…(^^;

タイヤもローテーションしようかと思ったのですが、今年の3月にRE11に替えて約半年、その間タカタ3回・岡国1回・街乗り合わせて約2500km走行した割に、意外と左右の摩耗差は少なく、とりあえず今回はそのままでいくことにしました。

左フロント残り溝:両サイド4.5mm 中央5.5mm
さすがに傷み具合が激しいですね(^^;
左フロント


右フロント残り溝:両サイド4.5mm 中央5.5mm
残り溝は左とフロント同じくらい…には見えませんが、計ったら同じくらいでした。こちらの方がきれいに減っています。
右フロント


右リア残り溝:両サイド5.5mm 中央6.5mm
フロントヘビーなのでリアの方が減りませんね。
右リア


仕事柄、直前に色々できないことが多いので、今回は申込みのついでに気になる点をすべてチェックできて一安心です。

あとは当日晴れることを祈るばかり…そして、できれば前回のタイムを更新して、1分52秒台に入れたいと思っています(^^)v



Posted at 2008/09/09 06:15:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | エボ8の色んな話 | クルマ
2008年08月27日 イイね!

ブレーキパッド点検

ブレーキパッド点検ブレーキパッド&ローターを交換して1年が過ぎたので、パッドの残量を確認しました。








画像ではわかりにくいかもしれませんが、1年経過した割にはまだまだ残っていました。その間、タカタ3回(半日)、岡国1回(30分×3本)、それ以外で市外に出たのは姫路1回、広島市内2回、倉敷3・4回といったところで、距離にして…わかりません(爆
あまり走ってないことは確かです。


いずれにしても、すぐに新しいパッドを調達する必要がなかったので安心しました。



その後、ホイールを外したついでに内側まで洗おうかな~と思ったら…



CIMG9980


ホイールの内側をガリってました(ToT)


どこでやったんでしょう…たぶん…タカタです(´Д`;
縁石かな…(・_・;)


もちろん、ショックでホイールは洗わずに装着しました。


そういえばどなたかも同じようなことになっていたような…???
Posted at 2008/08/27 08:48:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | エボ8の色んな話 | クルマ
2008年07月15日 イイね!

武装しました!

武装しました!えーと…やることがないのでリアシート外しただけです一度言ってみかたったので(^.^;






明日の午前中にタカタサーキットに行く予定です!やっと決まりました。


がくさんオスマンさんのように普段から武装解除していないので、何の武装もせずにタカタへ行けるのですが、リアシートだけは外さないと4点式シートベルトが装着できません(アイボルトの位置が悪いので…)。
これで普段のファミリーセダンから”いかにも…”という雰囲気になり、おまけに防音効果もなくなり排気音がよく聞こえて、気分はいやでも盛り上がってきます!


今夜から夜勤で朝6時に仕事が終わってから、そのまま行っちゃいます。
なので、今日のうちから準備を整えておきました。

クラッチの慣らしは現在350kmですが、今週末から月末にかけて、仕事がかなり忙しくなりそうなので、タカタまでの約90kmを加えて440kmで慣らしは終了します。

天気が今夜から少し下り坂のようですが、ドライで走れないようなら諦めます。
雨神さま、よろしくお願いしますよ~(^^)/
Posted at 2008/07/15 07:46:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | エボ8の色んな話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R オイル交換(記録用) https://minkara.carview.co.jp/userid/258149/car/2495906/5452046/note.aspx
何シテル?   08/24 16:20
sinzy=シンジと呼んでください。 サーキット活動歴 エボ8(ブーストUP)→エボ9(タービン交換)→3年休止→EK9→売却 小学生の頃、サバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外部AC電源入力コンセント取り付け【1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 21:32:21
リアスピーカー交換 ~Part1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:19:55
フロントスピーカー交換&デッドニング ~part2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:19:48

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスからの乗り換え。普段用。
ボルボ XC90 ボルボ XC90
大きめのSUVに乗って見たかったのでAMG E53から乗り換えました。 ターボ+スーチャ ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
直列6気筒3000cc ターボ+スーパーチャージャー+ISGで435馬力+21馬力
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014年モデルのプレミアムエディションです。主にドライブ用に買いました。 サーキット ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation