• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinzyのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

HKSハイパーチャレンジ2009 模擬レース編

HKSハイパーチャレンジ2009 模擬レース編5月20日のHKSハイパーチャレンジの模擬レースで、初のクラス優勝を果たしました!
えー、いつも参加されている速い方が、今回は来られなかっただけです(^^;


賞品は扇風機♪



上記の理由により、フリー走行2本目の予選結果は、ターボSS(ラジアル)クラスの第一位、総合で第七位となりました。



今回も、前回に引き続き、前の方からのスタートです。

ちなみにグリッド順は
①FD3S(S)②PS13(S)
③BNR34(S)④AP1(S)
⑤BCNR33(S)⑥Z33スーチャー(S)
⑦私(R)⑧FD3S(S)
⑨DC5(S)⑩BNR34(R)


10番グリッドのR34が今回の私のライバルです。
ブーストアップ同志でも、直線はエボの方が遥かに遅いので、一度抜かれたら終わりです。。。

いつものようにロケットスタートを決めて、少しでも前のポジションを取り、何とか逃げ切りたいものです。



そして、いよいよ緊張のスタートの瞬間です。

すぐに消える赤いシグナルにも慣れ、ロケットスタートが決まりました!!
斜め前のZ33スーチャーと3番グリッドもR34をパスして一気に5位へ!

1コーナーを無事にクリアするものの、続く2コーナーで何とアウトからZ33スーチャーに抜き返されました!!コーナーの遅さを露呈しました…。

そして、バックストレッチでは8番グリッドのFDにも軽~く抜き返され…


結局、元の位置に戻りました(^^;


後ろからはSタイヤのインテRが迫ってきます。ストレートで引き離そうと思うのですが、コーナーの脱出が早いのでストレートも思ったほど離れません…!!


インフィールドでは当然ベタなめ、メインストレートでも離れないので、1コーナーでいつ刺されるか、気が気じゃありません。

ものすごいプレッシャーに、「クラスも違うし、インに来たら譲ろうか…」などと、弱気な考えを浮かべつつ、周回を重ねます。

後でインテRの方に聞くと、インに入れるほどではなかったそうです。



いつかは諦めてくれるだろうと、甘い考えをしていたのですが、最後までプレッシャーをかけられっぱなしでした。

ほどほどのブロックラインを走りつつ、暑さと疲労に耐えながら、途中であと何周かも分からなくなり、ひろさんのコースアウトシーンに動揺しながらも、何とか順位を守り切り、無事にゴールしました。。。



8周レースの長い動画をアップしました。テロップを入れて飽きないように工夫したつもりです。お暇な方はご覧ください。でも、つまらないかも…(^^;
HKSハイパーチャレンジ2009エボ8模擬レース
HKSハイパーチャレンジ2009エボ8模擬レース
Posted at 2009/05/26 10:20:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月22日 イイね!

HKSハイパーチャレンジ2009(岡国5回目)

HKSハイパーチャレンジ2009(岡国5回目)5月20日、HKSハイパーチャレンジに参加しました!!






前回の3月は参加できなかったのですが、今回はフルエアロを纏って気分一新、久しぶりのハイパーチャレンジです。


予想通り気温は高く、ピットでシートベルトを合わせているだけでも汗が滲んできます。1本目が始まる11時30分頃には30℃近い暑さに…!!


前回からの変更点は、VOLTEXフルエアロ、GTウイング、2年酷使したブレーキパッドをHC+からプロμのLEVEL MAX900iにフロントだけ変更、他はインタークラーと燃料ポンプを少し大型化といったところです。後はRE-11が残り3分山という状況…(^^;

中でもGTウイング効果とブレーキの効きが気になります。



さて、今回もひろさんと一緒に準備を整え、時間が来たので早速1本目の走行開始となりました。
いつも通り40台以上が一斉にコースインするので、なかなかクリアが取れません。
ビミョーに引っかかりながら出したタイムは53秒2、54秒1、その後3周がダメで次が51秒2とイマイチ…。

水温は95℃あたり、油温が一瞬122℃(ストレートですぐ下がりますが)ぐらいで何とか持ちこたえていたので、一番つらい自分をクーリングするためにエアコンをかけたりしながら連続周回を続け、合計13周の走行の12周目でようやく出たタイムが、


1分50秒886


前回の自己ベストの約1秒落ちのタイムが精一杯でした。


簡単にはベスト更新できませんでしたが、タイヤと気温を考えるとまあまあじゃないかな…と自分に都合のいいように解釈…(^^;
因みに30分間に13周も周回したのは私だけでした(^^;


車のフィーリングとしては、GTウイングが効きすぎているのか、タイヤが終っているのか、ちょっとアンダー気味です。そしてブレーキが以外とよく効き、かなり奥まで突っ込めるようになりました。
それとGTウイング効果として、今まではバックストレッチエンドのフルブレーキングで前のめりになって、リアがフラフラしていたのに、今回はそれがありません。
ベストラップ時の最高速は197km/hで4km/hダウンしましたが、意外と落ちてません。しかしこれは一概には言えませんね。



2本目はアンダー対策としてGTウイングを少し寝かせてみることにました。
ここタイムで最後の模擬レースのグリッドが決めるので、いいタイムを出さなければなりません。


スタート早々に51秒2、その後4周は51秒台から53秒台ウロウロしたところで、コースアウトやクラッシュする車が相次ぎ、黄旗の連発!かろうじて赤旗は出ませんでしたが、タイムは出せません。
車のフィーリングは、アンダーが消えたような、いやアンダーを出さないように意識して走っているからアンダーが消えたのか、イマイチわからず(^^;

そしてコースがクリアになった10周目に出したタイムが、


1分50秒150


やっぱり自己ベストの1分49秒828は更新できず…。
まあ、タイヤと気温のせいと言うことで…(^^;


ついでに動画もアップしました。
いつもの何の変哲もない走りです。尚、ベストラップはオクで予備に買った無印のバッテリーが突然切れ、撮れてませんでした(´Д`;
HKSハイパーチャレンジ2009エボ8フリー走行1回目
HKSハイパーチャレンジ2009エボ8フリー走行1回目
>


最後に、to4yyさんが、遠路はるばるマイアミから応援に来てくれました!
ありがとうございました!!(^^)


模擬レース編につづく…
Posted at 2009/05/22 08:52:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月16日 イイね!

ランデュース・VOLTEX コラボ フルエアロ完成!!

ランデュース・VOLTEX コラボ フルエアロ完成!!ランデュース・VOLTEX コラボ フルエアロを、やっと装着しました!!





3月に注文したんですが、予想通りけっこう時間がかかりました。


HKSハイパーチャレンジが来週の水曜日と迫る中、何とか間に合ってよかったです…。


サイズに迷ったGTウイングですが、1500mmにしました。このままで街乗りもするので、ほどほどのちょうどいい大きさ(?)でしょうか…。
2-1





ついでに…
バンパー開口部が大きくなり、純正のインタークーラーでは隙間が開いてどうも気になるので、

HKSインタークーラータイプSを装着!
3







そして、先日ブレーキパッドを交換した時に気づいたのですが、キャリパーのダストシールがボロボロに…(T▽T)


ついでにキャリパーオーバーホールも頼もうと思ったのですが、


エンドレスの6ポッドキャリパー









に替えた人が外した純正ブレンボキャリパーがちょうどあったので、それを安く譲ってもらいました(・∀・)
どうせまたこんな悲惨な色になるんですが…(^^;
5




ビッグキャリパーは遠い夢です。。。


他にも今まで純正で一杯いっぱいだった燃料ポンプも交換し、VProの現車リセッティングもしてもらいました。


これで岡国には万全の体制です!!スリップサインが近いRE-11以外は…f(^_^;)
Posted at 2009/05/16 15:53:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | エボ8のチューニングの話 | クルマ
2009年05月15日 イイね!

タカタサーキット車載(4.20)

タカタサーキット車載(4.20)4月20日のタカタサーキットの車載映像をアップしました!!
今更ですが…(^^;





新しい舗装になり、皆さん次々と走りに行かれてたので、5月20日の岡国に備えてタイヤを温存する予定が、ついつい行っちゃった時の車載映像です。


画像は言い訳の為に撮った、走行前のRE-11です(^^;


突っ込みは甘く、コーナーも遅い。唯一、脱出のトラクション性能に頼った迫力のない走りですが、よかったらご覧ください…。
タカタサーキット エボ8ベスト
タカタサーキット エボ8ベスト


今日の時点でラジアルランキングで13位、エボの中では7位です(゚∀゚)


よーく考えると、その半分はエボです!!Σ( ̄ロ ̄;)
Posted at 2009/05/15 04:54:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R オイル交換(記録用) https://minkara.carview.co.jp/userid/258149/car/2495906/5452046/note.aspx
何シテル?   08/24 16:20
sinzy=シンジと呼んでください。 サーキット活動歴 エボ8(ブーストUP)→エボ9(タービン交換)→3年休止→EK9→売却 小学生の頃、サバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
1718192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

外部AC電源入力コンセント取り付け【1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 21:32:21
リアスピーカー交換 ~Part1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:19:55
フロントスピーカー交換&デッドニング ~part2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:19:48

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスからの乗り換え。普段用。
ボルボ XC90 ボルボ XC90
大きめのSUVに乗って見たかったのでAMG E53から乗り換えました。 ターボ+スーチャ ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
直列6気筒3000cc ターボ+スーパーチャージャー+ISGで435馬力+21馬力
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014年モデルのプレミアムエディションです。主にドライブ用に買いました。 サーキット ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation