• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinzyのブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

タカタサーキット(通算11回目)

タカタサーキット(通算11回目)本日、予定通りタカタサーキットに行ってきました!!





前回は新舗装となった4月に走行し、ベストを少しだけ更新して62秒795を出しました。

今回の車両の変更点は、VOLTEXのエアロとGTウイング、インタークーラーの大型化、そしてFのパッドがプロミューHC+からLEVEL MAX900iになったことです。
大きく変わってはいるものの、果たしてタカタで効果があるものは…???

あとは大切な要素として(言い訳)、RE-11が終わりかけというところです(^^;


朝は少し肌寒く、8月にしてはまずまずのコンディション。
しかし、日が照りだすと一気に気温が上がるのは目に見えています。

もちろんベストを更新できるとは思っていませんが、秋以降につながる好タイムをマークするには、朝一に4ヵ月のブランクをどこまで取り戻せるか…にかかっています。


いつもは満タンで走ってくるところを、タンク半分+携行缶という細かい配慮(無駄な努力)で、9時の走行開始から飛び出します。

2周ほど軽く流し、まだ走行台数が少ないのを確認して3周目に一発目のアタック!!


いつものアンダーと戦いながら出したタイムは64秒552
1コーナーでは手前で止まりすぎ、3コーナーでは突っ込みすぎてオーバーラン…。
ブレーキパッドが変わったこともあり、ブレーキングポイントもイマイチ忘れています(^^;


そのまま続けてアタックし、何とか出したタイムは63秒880!(本日ベスト)


いい感じ…と思ったのもつかの間、それ以降はあっちでド・アンダー、こっちで突っ込みすぎたりで、走行終了までの残り22回のアタックでは、二度と3秒台に入れることはできませんでした(- -;)


まあ、この季節、このタイヤでベストの1秒落ちなら、良しとしましょうかね(;^_^A

言い訳用↓
CIMG6432

CIMG6433

マダイケル?


最後になりましたが、本日は隣のピットで全日本ジムカーナにエボⅨで出場中の方に、5コーナーの処理の仕方と、早くタイヤを変えた方がいいですよ…という、よきアドバイスを頂きました(^^;ありがとうございました。
ちなみにエンジンノーマル&Sタイヤで2周目から60秒台!!最後は59秒台に入れられてました!!Σ( ̄ロ ̄;)

また、いつものみんカラ仲間のオスマンさん、お初にお目にかかったばあごんさんにもアドバイスを頂きました。本日がタカタ初走行のTaNoonさんには、素敵な名刺を頂きました。

その他、広大自動車部の皆さんを始めタカタに来られていた皆さん、ありがとうございました。


※追記:外気温17℃~29℃、走行車両:7~8台、水温ピーク92℃、油温ピーク111℃(連続周回3周以下)
2009年08月19日 イイね!

’09年の後半の予定

’09年の後半の予定来月から、岡山国際サーキット レーシングクラブ(OIRC)に入会して、会員枠で走ることにしました!!


二人の共通のお友達であるZ33乗りのひろさんや、RX-8乗りのよっくさんが会員枠で走っているのを見聞きして、走行台数が少ない時が多く割と走りやすいみたいなので、だいぶ前から検討していたんですが、一人ではちょっと寂しいので二の足を踏んでいました。


すると、お友達で先輩のz-oneさんも、ちょうど会員枠で走りたいとな…思っていたらしく、二人揃って9月に入会することになりました。


私が岡国を走ったのは、HKSハイパーチャレンジで4回、SABの走行会で1回の、合計5回だけです。
z-oneさんに至っては、初のGTネットはフルウエットで、ドライはHKSの3回だけ。


大枚を注ぎ込んだ車のポテンシャルに対し、まだまだタイムが追い付いていない二人のおっさんにとって足りないものは、ズバリ”練習”です(;^_^A


9月という中途半端な時に入会するのは得策ではないのですが、年々老化が進む二人にとって、年明けから…などどいう悠長なことは言ってられないが現実です(- -;)


家族持ちながらも、借金を抱えていじり倒してもまだまだ足りない愛車ですが、ここらでチューニングは一区切り、これからは走り込み、練習に精を出したいと思っています。



大まかな予定は以下の通りです。

8月24日(火):タカタサーキット

9月21(月):岡山国際サーキット レーシングクラブ(OIRC)入会 ・OIRC会員枠にて走行

10月7日(水):HKSハイパーシャレンジ参加

10月下旬:OIRC会員枠にて走行

11月25日(水):HKSハイパーチャレンジ参加

12月:OIRC会員枠にて走行

これ以外に、年内にタイムアップを目指してタカタへ行くかも知れません。


日付がはっきりしないものもありますが、一緒になる方がおられましたら、よろしくお願いします(^^;
Posted at 2009/08/19 08:23:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | エボ8の色んな話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R オイル交換(記録用) https://minkara.carview.co.jp/userid/258149/car/2495906/5452046/note.aspx
何シテル?   08/24 16:20
sinzy=シンジと呼んでください。 サーキット活動歴 エボ8(ブーストUP)→エボ9(タービン交換)→3年休止→EK9→売却 小学生の頃、サバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

外部AC電源入力コンセント取り付け【1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 21:32:21
リアスピーカー交換 ~Part1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:19:55
フロントスピーカー交換&デッドニング ~part2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:19:48

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスからの乗り換え。普段用。
ボルボ XC90 ボルボ XC90
大きめのSUVに乗って見たかったのでAMG E53から乗り換えました。 ターボ+スーチャ ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
直列6気筒3000cc ターボ+スーパーチャージャー+ISGで435馬力+21馬力
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014年モデルのプレミアムエディションです。主にドライブ用に買いました。 サーキット ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation