• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinzyのブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

タカタサーキット(通算13回目)エボ9で2回目

タカタサーキット(通算13回目)エボ9で2回目本日、予定通りタカタサーキットに行ってきました!










相棒は、いつものEvo-oneさん
車高調とブレーキを一新しての、半年ぶりエボ9で2回目のタカタです。
そしてZ33乗りの おがっち殿Evo-oneさん に誘われ参加。

元Z32乗りでタカタサーキット評論家のオスマンさん も、
私とEvo-oneさん の『おっさん対決』を観戦しに来てくれました。


現地にはタカタ上位ランカーのKさんエボ9MR、Sさんエボ6RSと、蒼々たるメンバーです。
天気は曇りで気温もあまり高くなく、まずまずのコンデションです。


今回の私の目標は、エボ8ブーストアップ仕様で今年の1月に出した61秒914を更新すること。
エボ9で6月末に走ったときは、タービン交換になったにもかかわらず、
それを超えることができず62秒417でした。
今回こそは!…という意気込みです!

タイヤは新品のDIREZZA Z1☆、今回から前後265/40-17を装着。
フェンダーへの干渉も気になりますが、タイムが出ればOK!(笑


9時の走行開始から早速コースイン!
3周目に61秒783が出て、あっさりエボ8のタイムを更新!!

やっぱりニュータイヤはいいですね~!

その後10周目に61秒608と、微更新。
それ以降は曇ったままで気温もあまり上がりそうにないので、
休憩しながらアタックを続けます。

15周目に61秒469と、ついに61秒台前半に入れることができました!!
これが今日の密かな第二の目標だったことと、
私より常に速かったEvo-oneさんのタイムもこの時点で抜いたので、もうやめた~!

と思っていると、Evo-oneさんがまた私のタイムを抜いてしまいました!

よーし、時間もまだまだあるし、もう一回抜き返そう!
と、コースイン!

そこで、今回の秘策として考えていた(けど忘れていた)
ホームストレートの電光掲示板(タイム)を見ずに通過する作戦を急に思い出し、
実行することに!

そしてタイムを見ずに2回アタックし、最後に60秒961が出たので大喜びしてピットイン!

しかし、ピットに入ってみると
その前の周に
なんと60秒875が出ていました!!

CIMG4268



いや~やっぱり走行中はタイムは見ない方がいいみたいですね~!!
(偶然かもしれませんが…)

私のそのタイムを見たEvo-oneさん は再びコースイン!

まるでF1のポールポジション争いをしているようです!
ちょっと例えが良すぎですが(汗

Evo-oneさん は決死のアタックを試みるも
タイムは61秒198

今回は、辛うじて私が逃げ切りました!

これで私はタカタサーキッのトラジアルタイヤランキンキングではの22位から8位に、
Evo-oneさん も30位台から一気に12位にジャンプアップできました!
※追記(ランサーⅦ~Ⅸのクラスでは、私が6位、Evo-oneさんが8位でした)

最後に、今日お会いした皆さんお疲れ様でした。

そして私のエボを運転しもらって私が同乗し、目から鱗が落ちる思いをさせてくれた
上位ランカーエボ9MRのKさん、ありがとうございました!



データ
天候:曇り
路面:ドライ
気温:18℃ぐらいかな
減衰:F5 R7
冷間:F1.9/R1.9
温間:F2.5/R2.4
Fタイヤ:☆10部山
Rタイヤ:☆10部山
ブースト:1.3
水温MAX:87℃
油温MAX:110℃
最高速:141㎞/h


2010年10月20日 イイね!

エキマニにクラック!…そしてタカタの予定

エキマニにクラック!…そしてタカタの予定22日(金)、急遽タカタサーキットに行くことになりました!





※画像はイメージです


いつもの先輩Evo-oneさんと一緒に、Evo-oneさんは7月以来、私は6月31日以来の久しぶりのタカタになります!


実は18日(月)に予定していたんですが、Evo-oneさんは仕事の都合がつかず、

私はショップにオイル交換に行ったら…

なんとエキマニにクラックを発見!(汗


この時点で18日はキャンセルに…。

外してみると、かなりのクラックだったので、すぐに新品を注文しました。



エボ9に買い換えて初の大きな出費です(泣

中古車なので覚悟はしてましたし、まぁエキマニも消耗品ですからね…(汗


今回は私もニュータイヤを装着、Evo-oneさんも車高調とブレーキを一新したので、

二人して好タイムを狙っています!

あとは天気次第です。

当日…といっても平日なんですが、

もしどなたか来られるようでしたら、よろしくお願いします!
Posted at 2010/10/20 07:39:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | エボ9の色んな話 | クルマ
2010年10月06日 イイね!

フェラーリF430 vs エボ9 !! (動画あり)~岡山国際サーキット

フェラーリF430 vs エボ9 !! (動画あり)~岡山国際サーキット今さらですが、9月20日の岡山国際サーキットで、憧れのフェラーリF430とバトルすることができました!!






F430といえば、V8フェラーリの現行(458イタリアという後継が出てますが)、V8の4300ccで490馬力を8500回転で発生する、F1直系のサラブレッドです!(あくまで私のイメージとして)


私のエボ9では馬力はちょっと負けてるかもしれませんが、車重は1510kgで私のエボ9よりちょっと重いようです。


でも、とにかく速い!そしてカッコイイ!!


さすが、フェラーリ!!といったところですね。


いつかはクラウン…ではなく、私もいつかはフェラーリやポルシェでサーキットを走ってみたいもんです。
まぁ、永遠に無理ですが(汗


動画は、私がフェラーリに追いつかれて進路を譲った後、どこまでついて行けるか試しに追いかけたものです。


ちなみに、私が一方的に”バトル”と思っているだけで、フェラーリのドライバーの方と面識はありません(汗
また、フェラーリのタイヤ・仕様なども不明です。




2枠目で私のタイヤも終わってたんですけどね!という言い訳はしません(笑



※フェラーリのドライバーの方がご覧になって、万一不都合があるようでしたら、このブログ・動画は速やかに削除します。
2010年09月22日 イイね!

OIRC会員枠走行 (エボ9で岡国3回目)車載あり

OIRC会員枠走行 (エボ9で岡国3回目)車載あり 9月20日(月)予定通り岡山国際サーキットへ行ってきました!!






今回は、いつもの先輩Evo-oneさんとの師弟対決、タービン交換仕様のエボ9一騎打ちが、遂に実現しました!

そしてタカタサーキットの公式アドバイザー、サーキットアタック評論家のオスマンさんに、今日の勝負の見届け人をお願いしました(笑


CIMG4227



Evo-oneさんは前回の岡国シェイクダウンでは、トラブルに見舞われてほとんど周回できていないので(その後タカタで私のタイムを抜いたんですが)、エボ9でのサーキット走行はほとんど初めてです。

Evo-Oneさんのマシンは
①車高調がグニャグニャ減衰のアラゴスタに間に合わせのスプリング
②ブレーキは純正ブレンボ
③タイヤは外国製の3分山

なので、余裕で勝てるはずです!
ただし、ドライバーが只者ではないのが気にかかるところですが、私より4つも年上のおっさんなので、昔の切れはもうないはず(笑




当日は気温もあまり高くない上(22~23℃くらい)に曇り空で、ここ最近にしては絶好のコンディション、
しかも祝日の割には走行台数が25台程度で、十分にクリアラップが期待できます!


1枠目の8時30分になり早速コースイン!
事前の打ち合わせ通りEvo-Oneさんを後ろに従えて走行を開始します!

エボ9では3回目の私はすぐにペースを上げて行きますが、後ろのEvo-oneさんもしっかりとついてきます。


意外とヤルな~(笑


一旦ピットインして各点検を行ない再度コースイン!
一周してアタック開始した矢先、アトウッドでEvo-oneさんと遭遇しました!
今度は後ろから私が追いかける番です!

その模様をどうぞ!
















…えー全く歯が立ちません(爆


まず、バックストレッチではドンドン離され、ブレーキングでも詰めることができず、後半のテクニカルセクションでも追いつかず、ホームストレートでも離され…


全てにおいて完敗です(爆



実は、知っている人は知っているんですが、最初から私が勝てる要素はありませんでした(笑

ここまではすべてネタ振りでした。

種明かしをすると、Evo-Oneさんの方が
①ベースがGTグレード&軽量化で車重が約100㎏軽い
②タービンが2サイズ大きなGT3240
③タイヤは5分山だけど最強のクムホV700
⑤ブレーキは車重が軽いので純正ブレンボで十分


…勝てる訳ありませんよね。


という訳で、唯一車高調だけがEvo-oneさんの不安要素だったのですが、
そこは百戦錬磨の経験と怖いもの知らずのド根性で暴れるマシンを抑え込んでいたようで、まだまだ昔の切れも健在でした。




結果、ベストタイムは、

Evo-Oneさんが1分44秒9(1枠目でクリア取れず)

私が1分45秒2(2枠目も走ってオールクリア)

という感じです。

Evo-oneさんはこの先まだまだ伸びる余地があると思うので、今後のタイムに大きな期待ができますね。





最後に、戦いを終えた私のZ1スタースペックがお亡くなりになりました。
キャンバー4度でずっと街乗りに使って、内側がツルツルだったのですが、
そのままサーキットを走った結果…!!
CIMG4246


これを見てオスマンさんは「このタイヤで、よう200㎞以上出しとったね~!」
確かにその通りです(滝汗


さ~て、次はタイヤを新調して
11月のHKSでラジアルクラス2位を取るぞ~!!(爆




データ
天候:曇り
路面:ドライ
気温:22℃ぐらい
減衰:F3 R3
冷間:F1.7/R1.9
温間:F2.3/R2.3
Fタイヤ:☆4部山
Rタイヤ:☆5部山
ブースト:1.3
水温MAX:90℃
油温MAX:117℃
最高速:222㎞/h






2010年09月10日 イイね!

HKSハイパーチャレンジ…キャンセル

HKSハイパーチャレンジ…キャンセル10月6日のHKSハイパーチャレンジは、仕事の都合で行けなくなりました(涙




HKSハイパーチャレンジは、初めて岡国を走った時から何度も参加しています。

今回は久しぶりの参加で、走行会ならではの賑わしい雰囲気や、各地から集まったチューニングカー、そして模擬レースの緊張感など、とても楽しみにしていたのですが、仕事なので仕方ありません。

HKSハイパーチャレンジは11月17日にもあるので、そちらには参加するつもりです。


まぁそれがダメでも、他に色んな走行会がありますしね…。

ただ、HKS以外の走行会は参加したことがないんですが…(汗


当日参加される皆さん、天候に恵まれることをお祈りしています。

Posted at 2010/09/10 06:42:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボ9の色んな話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R オイル交換(記録用) https://minkara.carview.co.jp/userid/258149/car/2495906/5452046/note.aspx
何シテル?   08/24 16:20
sinzy=シンジと呼んでください。 サーキット活動歴 エボ8(ブーストUP)→エボ9(タービン交換)→3年休止→EK9→売却 小学生の頃、サバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外部AC電源入力コンセント取り付け【1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 21:32:21
リアスピーカー交換 ~Part1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:19:55
フロントスピーカー交換&デッドニング ~part2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:19:48

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスからの乗り換え。普段用。
ボルボ XC90 ボルボ XC90
大きめのSUVに乗って見たかったのでAMG E53から乗り換えました。 ターボ+スーチャ ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
直列6気筒3000cc ターボ+スーパーチャージャー+ISGで435馬力+21馬力
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014年モデルのプレミアムエディションです。主にドライブ用に買いました。 サーキット ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation