• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinzyのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

エボ9納車、そして試走

エボ9納車、そして試走2月20日(土)、
無事にエボ9が納車となりました!!






納車といっても、引き取りに行ったのですが(汗


いつまでも軽四の代車に乗るのがイヤなので、「とりあえず乗れるようになったら乗って帰りたい」と言って、予定よりも早めてもらいました。


前のエボ8と、見た目はほとんど変わらぬエボ9ですが、シートやハンドルも移植しているので乗った感じも違和感なし。クラッチも同じEXEDYのメタルツインなので、やや扱いづらいのも同じ。


しかしエンジンをかけてみると、排気音がとても野太い!マフラーも移植しているのですが、エボ8にはなかったエキマニが入っているせいでしょう。アイドリングだけでもいい感じで思わずニヤリ。
空吹かしの吹け上がりも軽い!


そしていざ動かそうとすると、2週間ほど軽四に乗っていたので、


いきなりエンスト(お約束w)



帰りの道中に感じたことは、排気量がアップしているからか、低速トルクが太くとても乗りやすい!
高回転で一気にパワーが炸裂するのではなく、あくまでフラットトルクで下から上まで一気に…と言う感じです。
ただしこれは好みが別れるところかも知れません。
ひと通り手が入っているエンジン、そして純正より大きめのタービンが着いているにもかかわらず、扱いづらさはほとんどなく、街中でもとても乗りやすかったです。
今まで通りこのエボ9で、通勤から家庭サービスまでする予定なので、まずは一安心。


まあ、最近のチューニングカーは、どれもこんな感じのようですね。雑誌などを見ていてもそう書いてます。私が若き日の”改造車”とは、エライ違いです(汗



高速道路では、車が多いのであまり踏めませんでしたが、やっぱり速かったです(笑



とは言っても本領を発揮するのはやはりサーキット。早く全開にしたいところですが、注文しているブレーキがまだなので、エボ9のサーキットデビューはもう少し先になりそうです。。。


別に純正ブレンボのままでも行けるのですが、今ついているCC-Xがかなり効きが悪いので(汗





Posted at 2010/02/25 07:57:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | エボ9の色んな話 | 日記
2010年02月17日 イイね!

さようなら…エボ8

さようなら…エボ8突然ですが、エボ8を売却しました!!






そしてエボ9を買いました!!

エボⅩは買えません(涙


上が今までのエボ8、下が新しい愛車、エボ9です。




そしてもう1枚。手前がエボ8、向こうがエボ9です。(携帯では見れません)

CIMG2987








えー、…ほとんど同じです(汗


エボ8からエボ9…って、見た目同じで(エアロも同じ)普通買い替えるか?と思われるかもしれません。
大きな違いはエンジンがMIVECになったことと、屋根がアルミになったことぐらいです。
もちろん年式は2年新しく、走行距離もその分少ないのですが…。



実は買い替える予定など全くなく、このまま少しずつチューニングを進めながら、サーキット走行を楽しみ、時期が来たらオーバーホールしてずっと乗り続ける予定だったのですが、たまたま私の欲しい仕様のエボ9が売りに出ているとの情報が…!



その仕様とは、
2.3リッター+タービン交換仕様でした!!
CIMG2931




値段やチューニング後の走行距離、程度も全て私の希望や条件に合ったことと、前のオーナーが誰かわかっている(知り合いではありませんが)という若干の安心感もありました。
もちろん、チューニングが進んでいるほど壊れるリスクが高いという心配もあります。


でもいくら考えても、今から自分でここまでできませんからね~!


今度こそ、ずっと乗り続けると心に決め(今のところはね)、乗り替えに踏み切りました。


今まではブーストアップ仕様にこだわり…というより予算の都合でブーストアップ仕様だったのですが、これからはタービン交換仕様で、今までに味わったことのないパワーを活かして、更に充実したサーキットライフを送りたいです。


でも、実際には簡単にいいタイムは出ないでしょうね…。


なぜか… ?


それは私がおっさんだから…。もう若くないですから…。ビビります…。たぶん…。


RB系に乗られてる方などからすれば、それぐらいのパワーでビビってどうするんや!…と言われそうです。岡国では600、700、800馬力クラスの方もおられますからね…


しかし、人生初の500馬力級…。乗れるんか…乗りこなせるんか、俺?
まぁ、乗っていたらいつかは慣れるでしょう(笑


と言う訳で、タイムの事を考えるのはしばらくお休みします(汗


画像の通り、パーツの移植などがあり、納車は今週末ごろの予定なので、今から楽しみです。



エボ8最後の姿です。純正サイズのホイールに履き替えて、これで”さよなら”です(涙
CIMG2982

※携帯では見れません。


Posted at 2010/02/17 06:05:01 | コメント(22) | トラックバック(0) | エボ8の色んな話 | クルマ
2010年01月22日 イイね!

タカタサーキット・車載(1/20)

タカタサーキット・車載(1/20)1月20日に走ったタカタサーキットの車載映像をアップしました!







当日のアタック4回目(7周目)に出した、まぐれの61秒914の映像です。


ちょうどエボ7の60秒台で走る方がコースインされたので、慌てて着いて行こうと目論んだのですが、私が勝手に思っていただけなので、結局後ろに着けずにアタック開始となってしまいました。


まあ、タイムが1秒半も違うので、どうせ着いて行けないんですけどね…(^^;


では、いつもの通り全く迫力がなく面白みのないドライビング、「こんな走りでホントに61秒台?!」という動画ですが、お暇な方はストップウォッチ片手にタイムを確認しながらご覧ください(- -;)



1周目は無難にまとめてタイムが出ましたが、2周目は気負って2コーナーで失速、新コース奥で突っ込みすぎと、ちょっとのミスも許してくれないタカタです(´・ω・`)

2010年01月20日 イイね!

タカタサーキット(通算13回目)

タカタサーキット(通算13回目)今日、急にタカタサーキットに行ってきました!!







実は1月11日にも行ったのですが、その時は初の雨模様となり、ベスト更新どころかまとも走れずじまいでした。



これでタカタへはしばらくは行けないな…と思っていたのですが、18日(月)に永遠のライバル&先輩のz-oneさん が急遽走って、なんと自己ベストを大幅に更新して63秒356(ラジアル44位)を出しているではありませんか‼Σ( ̄ロ ̄;)



私のベストは去年の4月に新舗装となってすぐに出した62秒795だったので、コンマ5秒まで追いつかれた訳です。



z-oneさん
「エボとZでハンデは1秒としても、ワシの方が上じゃな~( ̄ー ̄)」




この言葉に私の闘争心がメラメラと燃え始め、天気は微妙だったのですが何とかドライで走れることを願って急遽行くことにしました。



現地に着くと、霧もなく路面は完全ドライ。気温は氷点下ではないものの、かなり寒いのでコンディションは十分です。
平日なので走行台数は少なく、偶然来られていた、お友達でロドスタ乗りのTaNoon(たぬーん)さんを始め、60秒台で走る赤いエボ7の方(色々アドバイスを頂きました)、62秒台のエボ10の方、シビックタイプR(FD2)の方が2台、ロドスタ最速の方などなど10台ぐらいでした。


9時の走行開始と共にコースイン!4月はRE-11だったのですが今回はZ1☆なので、2周ほどタイヤを温めて3周目から果敢にアタック開始!!


アタック1周目のタイムは62秒859。リアがまだちょっと滑ってこれならOK!


そして2周目に62秒476で自己ベスト更新!!(゚∀゚)v


やはりZ1☆はイイですね!!


最後にドライで走ったのは8月だったのですが、前回も小雨の中15周ほど周回したのがよかったのか、まあまあ乗れてる感じです。


その後も15分休憩後に
62秒445と更に微更新!


これでかなりの自己満足モードに(^^;


しかし、時間はまだまだあるし、日光も全く射す気配がなくまだまだイケそうな予感がしたので、20分ほど休憩をした後のアタック1周目に出たタイムが



61秒914!!



遂に憧れの1秒台にギリギリ入りました!!(T▽T)ヤッター‼



1.20タカタ-3





これで完全にマッタリモードに入りかけたのですが、幻の1回だけではカッコ悪いので、なんとかもう1回、いやもうちょっと、せめて1秒8ぐらいは…と、欲張ってみたものの、結局62秒フラットが4回出ただけで、2度と61秒台を出すことはできませんでした(- -;)



まぁ、真の実力は62秒台の前半というところでしょうけど、記録としてはこれが残り、タカタのラジアルランキングは32位から17位ぐらいに、そして車種別ランキングは、10位から8位にぐらいに上がっていると思うので、自分としては大満足です!!(でもエボはみんな速いわ…)



私の闘争心に火を着けてくれたz-oneさんに感謝です。そしてやっぱりエボでよかったです。乗りやすいので(^^)



最後に、自己ベストを更新されたTaNoon(たぬーん)さん
CIMG2565




2月は岡国を頑張りますよ~!(`・ω・´)
2010年01月08日 イイね!

岡山国際サーキット・走り初め車載動画(1月4日OIRC会員枠)

岡山国際サーキット・走り初め車載動画(1月4日OIRC会員枠)1月4日の岡国の車載映像をアップしました!





この日、自己ベストを更新した1分46秒49の映像は、残念ながらビデオの電源入れ忘れで撮れてませんでした‼Σ( ̄ロ ̄;)



z-oneさんの後方をストーカーした動画も…(- -;)



2枠目にも辛うじて46秒台に入った周が2回あったので、そちらでお茶を濁したいと思います。。。



と言っても、いつもの何の変哲もない、黙々とひたすら地味に走っているだけなので、面白くも何ともありませんが、最近YouTubeで”アノテーション”という機能があり(だいぶ前からかな?)、アップした後から吹き出しのセリフやコメントなどを入れることが出来るんですね~!動画編集ソフトがなくても、手軽に編集できて大変便利になり…


…えー、YouTubeの宣伝してもしょうがないんですが、一応手を加えてますので、よろしかったらご覧ください(^^;

ダメ出しもどんどんとお待ちしています~!!

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R オイル交換(記録用) https://minkara.carview.co.jp/userid/258149/car/2495906/5452046/note.aspx
何シテル?   08/24 16:20
sinzy=シンジと呼んでください。 サーキット活動歴 エボ8(ブーストUP)→エボ9(タービン交換)→3年休止→EK9→売却 小学生の頃、サバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外部AC電源入力コンセント取り付け【1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 21:32:21
リアスピーカー交換 ~Part1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:19:55
フロントスピーカー交換&デッドニング ~part2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:19:48

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスからの乗り換え。普段用。
ボルボ XC90 ボルボ XC90
大きめのSUVに乗って見たかったのでAMG E53から乗り換えました。 ターボ+スーチャ ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
直列6気筒3000cc ターボ+スーパーチャージャー+ISGで435馬力+21馬力
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014年モデルのプレミアムエディションです。主にドライブ用に買いました。 サーキット ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation