9/15日3連休初日の土曜日と言う事で、中央道の大渋滞を避ける為にAM3時30分に自宅を出発し、嫁両親&祖母を迎えに・・(メ○○○セェ~(爆))
AM4時過ぎに、圏央道茂原北lCから高速に!
渋滞もなく順調に進んでた所・・・中央道大月~勝沼間で事故通行止め( ̄▽ ̄;)
談合坂SAに寄ろうとしますが大渋滞で本線から並んでます( ゚Д゚)
仕方なく大月lCで20分位かかりながら降ります。(この時点で6時ちょい前位)
ノンストップで走ってた所、トイレに行きたいとの事で途中のコンビニに寄って一服♪
コンビニの店員さんが、普段朝こんなにお客さんが来る事ないと?
事故でもあったんですか?って言ってた(笑)
段々と強くなる雨の中、順調に走り勝沼lCから再び中央道へ(事故はインターちょい手前でした)
雨の割には、さすが連休初日だけあって交通量が多い!!( ; ロ)゚ ゚
 
雨の中、安全第一で走行し諏訪湖SAに到着!ですが土砂降り&結構混雑してます( ̄▽ ̄;)
朝食&一服しながら・・・この雨の中何処に連れて行けばいいか考えます(・・;)
ですが、全く思い浮かびませんm(__)m
とりあえず、松本lCで降りて祖母が行った事無いと言うので松本城を車窓から眺め~
情報収集&トイレ休憩に最寄りの道の駅へ・・観光する所のパンフが屋外ばっかりで何も得られず(涙)
仕方なく定番のわさび大王に行って、わさびアイス&わさびコロッケを食します(((^_^;)
その後、大町方面に移動しながら途中で昼食♪
昼食時に色々と調べてたら!
雷鳥見れる所があり、そこへ行く事に(これで時間潰せるぞ(笑))
程なくして、大町山岳博物館に到着!
館内を見学後、雨の中かもしか・雷鳥他諸々見て歩きます(ただ餌の時間だったらしく、餌食べてる姿ばかり)
その後、そろそろいい時間かなと思い時計を見るとまだ14時・・・チェックインまでまだ1時間あります(((・・;)
白馬村が近いので時間調整に見学に←同乗者の女逹は誰1人全く興味示さず、しかも車からすら降りず( ̄▽ ̄;)
義父と自分2人だけ降り、内部は1人で見て来ました
 
当時TVで見た長野オリンピックのジャンプ台!
あれから20年も経ってたんですね( ゚Д゚)?
 
この雨の中、将来のメダリスト逹が次々と練習してます!
本当はリフトに乗って展望台まで行って見たかった(涙)
そろそろいい時間になったので、来た道を戻り今宵の宿へ♪
 
(当日のルート)
到着後、とりあえず酒(笑)♪仮眠~夕食~温泉に入り就寝zzz
 
翌日は、前日からの雨も上がり曇りながらも良い天気!
 
出発前に撮影、宿泊した黒部観光ホテル!
急遽!1週間前で安い&黒部へ近いのでここにm(__)m
予約はトロリーバス乗車券付き!
 
宿の脇を流れる川も水がキレイてす!
(川の名前はワカリマセン(爆))
8時に出発し扇沢を目指します!
 
キップを交換後、8時30分発のトロリーバスに乗る為に改札口へ♪
さすが連休中だけあり混雑していて、バス内は朝の通勤ラッシュ並のスシ詰め状態で半袖でも汗が吹き出る(涙)
しかも掴まる所がない(汗)
まさに地獄の様な思いをしながら黒部に到着!
 
 
何故かハイドラが黒部に着いた途端にバグっ
た(汗)
宿~黒部ダム迄の距離&時間です。
 
トロリーバス乗車前、係りの人が半袖では寒いと言ってましたがバスの中が余りにも暑かったので丁度いいwww
 
下の子は半袖&半ズボン(爆)
季節感ゼロ(爆)
 
しばしマイナスイオンを浴びながら雄大な景色を眺めます♪♪
 
出来れば曇が無ければ最高だったかと・・・
 
 
ここで嫁がみん友さんを発見したと!
騒いでる!!( ; ロ)゚ ゚
手を掴んだけど振り切られたらしい((大爆)))
急いで階段を上までかけあがり探しますが居ません(涙)
仕方ないのでまた下ります←ハンパなく疲れた(-_-;)
 
 
晴れていれば、展望台からこんな気色が見れたはず(・・;)?
 
自動写真撮影機?
 
こんなカンジに撮れます♪
 
展望台に行く為に下りて来た階段下から見ると迫力あります・・
ですが、またすぐ上ります(爆)
 
 
展望台にある資料館??
 
展望台からの眺め!
 
ダム湖対岸の登山者用の橋!
 
先程下りて来た階段、段々と人が増えてます。
この中にみん友さんが(・・;)?
 
遂にみん友さん発見!
ダムカードを貰ってるみたい?
折角なので
 
放水場所真上からの眺め!
 
この日は室堂が生憎の天気なので、ここで引き返しですm(__)m
 
遊覧船乗り場から別れて進むと登山道へ、橋を渡って行くみたいです!
 
カレーソフト(汗)
食べた後から口の中にカレー味が広がります!
思ったよりは不味くなかった(笑)
 
今年で最後のトロリーバス!
 
写真撮影はお約束(爆)
その後大町で燃料補給後、戸隠へ移動!
道幅狭くすれ違いも大変( ゚Д゚)
それに加え路面状況最悪・・・
扁平タイヤで走る道じゃなかった(涙)
 
1時間30分位で戸隠に到着!
 
今回は、みん友さんオススメのたんぼ!
連休中日なので混んでます(涙)
 
駐車場が満車だった為、少し待ってから入店!
 
そばを堪能しながら、善光寺に行ってから帰
るかと考えてましたが、年寄りが疲れたとの
事なので小布施の道の駅に寄りスマートlCで
上信越道に!
事前に分かってた事ですが、関越事故&東北
道渋滞(涙)
しまいには上信越まで混んでる・・・
横川SAでトイレ休憩し、このまま関越渋滞
に突入するか北関東~東北行くか?考えます
が決まりません(爆)
上信越も関越に近づくに連れ所々渋滞が・・
やはり渋滞走りたくないので、関越~北関東道に!
北関東道も東北道合流手前で混んでいるの
で、太田桐生~一般道経由で加須lCから東北
道に乗り外環~京葉~東金有料~圏央道で、
普段なら2時間位の所を3時間30分位かかっ
て無事に帰宅m(__)m
 
帰りのルート。
 
黒部から長野市内経由で、自宅までの距離!
行って見て思った事は!
やはり連休は出掛けるもんじゃありません(爆)
2月連続の長野県訪問となりましたが!
来月、再来月もまたまた訪問するかと(爆)
  Posted at 2018/09/24 09:50:45 |  | 
トラックバック(0)