• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八木のビリケンのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

世の中には普通じゃ考えられないズゴイ人達で溢れてますね。

世の中には普通じゃ考えられないズゴイ人達で溢れてますね。これはF1の技術を乗用車に本気で反映して製作された車らしいのですが、260のメーターなんてすぐ振り切ってます。0-300加速なんて10秒位?笑いが出ます。私はエンジン内部等の事まではあまり分かりませんが、
是非見て下さい。

これから動画を2本見ていただきます。
物の価値観全て変わります。
恐怖さえ感じてしまいます。

本題に入ります。
車両はランエボです。
通常、チューニングする場合は排気量アップが前提です。しかし、この場合は回転のモーメントを減らす為、逆に排気量を1800ccに落としてます。

これが製作のpvらしいです。



そして加速動画、
いいですか、、、
最後まで見て下さいね。



本当心の底から震えました。
ものづくりって素晴らしいですよね!
私もこんなに凄い人間になりたいです!笑
まぁー無理ですが、、、

Posted at 2016/05/01 14:36:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月30日 イイね!

久しぶりのブログです!ランクルプラド70レストア

久しぶりのブログです!ランクルプラド70レストア皆さんお久しぶりです!

連休はどの様に過ごされてますか??(=゚ω゚)ノ
仕事の方やのんびりされてる方、遊ぶ予定でパンパンな方様々ですよね?
私はゴールデンウィーク真っ最中ですが、副業等でフル回転ですので休み無しです!ヽ(´o`;笑
トップ画像はランチア、ストラトスの製作風景です!笑

レアいでしょー?笑(=゚ω゚)ノ
こんな車乗りてーや!

そんでもって、本題です。今日は昼から知り合いのプラドのレストアを手伝いに車屋さんにボランティア!笑



下地をシングルポリッシャーで全て出し、


上の写真の人は私ではありません。

ダブルアクションで目消しをし。
そしてサフを吹く為に養生をして。










吹いた画像がこちら!




サフの縁は全てリバーステープで段差を無くしてます!
素人ではありませんよーd(^_^o)
亜鉛富有のサフなら良かったのですが、
安く済ませる為、5対1のサフです。



作業途中に来たこの70に装着予定のタイヤ!
デカ過ぎ!!
身長170センチ越え位の私のケツまでありますよー( ´ ▽ ` )ノ
こう言う車も嫌いじゃないな!笑


こんな一日でした!
1年ぶり位に会う知人もいて楽しいの一言でした!
つまらないブログをごめんなさい!
また最近絡みや投稿減っておりますが、
どうか暖かく迎えてもらえると幸いです。







Posted at 2016/04/30 21:13:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月14日 イイね!

新車時の構造変更や、トヨタ系アーム加工製作、凄い工具!ドライバーについて!

新車時の構造変更や、トヨタ系アーム加工製作、凄い工具!ドライバーについて!トップは新規登録時に構造変更や、記載変更等に必要な書類の一部です!
前軸重、後軸重の重量配分や、タイヤの強度により様々な書類が必要で大変です!
そんな構造変更や新規登録を軽々とやってしまう会社!私が勤めてる会社です!なんか誇らしく思います!
シャーシをぶった切って延長し、ドライブシャフト、ペラシャフト延長加工しても強度計算書を作り軽々車検通せますっ!笑
ここからの画像は拾いと自我撮り混じります。


そしてこれはスイスの軍隊の工具を昔から製造していた会社PB! 戦争時代にはPBはスイスの言いなりだったそうです!オーソドックスドライバー!定価は8000円位ですが、ビスにしっかりと吸い付きます!定番は赤です!こちらは限定パープル!
しかしすぐに磨耗します。

こちらは最近になって販売されたグリップがゴムです!
扱いやすそうですが、ゴムって汚れます!PBと言えば赤透明のグリップですよねーヽ(´o`;
そしてこれはMACツールズのドライバー!MACツールではないですよ!ツールズです!
間違ってる人多いので気をつけて下さい!

こちらは限定サクラカラー!

こちらはセットで約3万のドライバーです!
PBのドライバーよりも精度は抜群に良く、カムアウト率が少ない、てかしません、、、
非常に良いドライバーです!先端がダメになっても無料交換してくれます!笑( ̄ー ̄)









そして、これ!ヴェラと言うメーカーですが、ドイツです!これは本当に素晴らしいです!定価3本で10000万近いですが、レーザーで、先端に傷を付けてるため、ネジに吸い付きますっ!笑
ネジ逆さまにして振っても落ちない!笑しかし、耐久性は磨耗する為半年サイクルで買い替えが必要!でも大切なお客様の車なんでよしにするとしよう!笑

これはダイヤモンドですが、





ダイヤモンドが先端に散りばめてあります。
磨耗を防ぐコーティングらしいので耐久性はあるみたいです。これはドイツヴェラ社が口うるさい日本人の為の特別モデルらしいです!
確か、価格は1本4000円位です。
スナップオン等は私には成金主義的なんで視野にいれてません!笑
ファンの方はすみません。。。
最近気になってるのはハゼットドライバーです!!!
そして最近夢中になってるのは現行トヨタ系アーム製作!


左ネジ右ネジのターンバックルです!
手作りです!笑



ぶった切りました!笑



溶接の慣らしです!笑
ちいとはマシでしょ?笑



そして、溶接です!!
あれっ!溶接の機械が半自動からtigに変わってますが、、、良しにしてください。笑


溶接部のアップです。
純正加工なので、純正はハイテンション材ですので、ハイテンの溶接棒を使います!
純正比較です!
純正より約-5ミリ〜-37ミリ位の短縮と調整可能です!

カラーはまだ作ってません。今から旋盤で削り出します!!!
見るだけでニヤニヤしますね!(=゚ω゚)ノ

以上ここ最近のお話しでした!また、意味も無く、無駄なブログごめんなさい!笑
最近はコメントやらイイね徘徊できず本当すみません。
こんな僕ですが、宜しくお願いします!(=゚ω゚)ノ



Posted at 2016/04/14 20:23:44 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

2連休の出来事!セルシオのエキマニや釣り、ミラプレオのシフト等

2連休の出来事!セルシオのエキマニや釣り、ミラプレオのシフト等トップはセルシオに加工取り付けのエキマニです!
まずは釣り、金曜の夜に無理矢理釣りに連れて行かれて、、、まあ事情がありまして。


メバルの本場蒲刈へ!券を買い有料の橋を渡りました!
皆さん連れてませんでしたが、当メンバー3人は一人辺り10匹位。15〜23センチまででした!
今回はワームではなく。
フローティングのプラグのみの釣果です!( ´ ▽ ` )ノやぱ浮いてるルアーに食いついて来る釣りは楽しかったです!
今日頂きました。
こまいのは捌いて

3枚おろしにして唐揚げに。
大きいのはメバルの煮付けにしました!写真はありません。やっぱりうまい!
これだけでも店で買えば4000円位です!



作業前に二台ならべてリフトアップミラにニヤニヤ(≧∇≦)セルシオのビス止めフェンダーにニヤニヤ(≧∇≦)
ただの変態です!



そしてジャッキでリフトアップして、馬をかまして。
このジャッキ4トントラックまでなら楽々上がります。
それに、超ローダウン対応です(≧∇≦)これまたニヤリ( ̄▽ ̄)本格スチールジャッキです。




これはアストロの3トン馬です。



そして、これはエンジン左下のエレメント。
の下のにあるのは後付けの油温計のアタッチメント削り出し物です。ドリフトには必須です。
キノクニ製です。これにも( ̄▽ ̄)ニヤリ
これのせいでエキマニ取れません。。。笑
なのでメンバーを外します。


このアルミ部分です。


新しいインパクト片手にまたニヤリ( ̄▽ ̄)
そして上を向いて
足回りに目が行き




バーディーの車高調ベースにピロアッパー、ブッシュ類を素晴らしい素材に変更製作し、スプリング60kにステンレス特性スラストシートにまたニヤリ( ̄▽ ̄)
そして軽快にインパクトでバリバリ外していき、、、



ぬおーーーーーーーーっ!!!
ディープインパクトソケットが必須な事に気付き、作業終了!




チーン

しばらく寝板に寝たまま時を過ごし掃除しました。
気付くと、

100メートル位先にめっちゃ綺麗な虹が!
これまたニヤリ( ̄▽ ̄)
幸せ気分になりましたd(^_^o)





今日は本当眺めてニヤニヤしただけの1日でした。
そして、みん友さんに275ミラのシフトをわざわざ自宅まで届けて頂きました。
作業時間は10分位でしたが素晴らしくカッコいいもので大満足です!( ´ ▽ ` )ノ


そして納得行かず修理書を自宅まで見に行き見てみましたがやり方は書いてなく、更にチーン

まだ納得出来てない私はディーラーの知人の所に行き、外し方を教わりました。
やはりエンジンを上げるか、エンジン吊ってメンバー下げるからしいです。(≧∇≦)



でディーラーに行ったのはもう1つ理由があります。ミラ用キャンバーボルトを頼んでました。18クラウン純正で1本180円でした。
1台に2本しか使われてないボルトを10本!
ディーラーのフロントマン笑い過ぎだろ!( ´ ▽ ` )ノ
まあ釣られ笑いしましたが、、、


純正は強度区分は9位と予測されます。
現在275ミラにはこのボルトを使ってます。
スズキ純正のクビレボルトです。
さらにm10ボルトを使用してます。強度区分9です。
今回は強度区分11のm10ボルト品番は写真を参照にしてください。
あくまで私の偏見ですが、キャンバー調整用のカムボルトは危険と思います。
カム部分の前後は細くて、カム部分は太くなります。すなわち金属のしなりが均一ではなく、カム部分で折れる可能性があると考えたためです。
このボルトは11t新規格で言うと10.9になるのでかなり強いのでオススメです!



と、かなり期待させてしまいましたが、大したブログでなく申し訳ありません。
無駄ブログ観覧ありがとうございましたー( ´ ▽ ` )ノ













Posted at 2016/03/27 22:16:40 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年03月13日 イイね!

出来心でクロカン!&ゴギ&アマゴ&メバル&牡蠣。広島弁バージョン

出来心でクロカン!&ゴギ&アマゴ&メバル&牡蠣。広島弁バージョンあっ!
今回はブログ広島弁でやってくけーそこ等頼むわー!笑
今回わのー!釣りに入渓するまぎわにのー、ついつい出来心でからに、
クロカンやってしもーたわいや!笑
トップは実際の角度じゃけーぶちわや、、、笑
運転席のドア開けたら地面へぶちあたってからに目が飛び出たわいの!笑
ほいでたちまち入渓してのー、
たちまた釣れたわいのー
体高が良うてほんま嬉しかったわーや!




もうサツキマスの手前じゃろー(=゚ω゚)ノ笑
ほいでかみへ上がったんよ!
そしたらヤギがおってからまーそれがかわゆーてかわゆーて(=゚ω゚)ノ


ほいでゴギを何匹か釣っての!みな小まいけーみなリリースじゃいやー!笑





ほいで満足したけーしもへ降りよったら足で何か知らんが踏んだ感触がってからの
見てみりゃーふきのとうじゃってから、、、
たくさんあったけーちいと貰うて。





ほいで景色みりゃー過疎化が進みょーるけえむなしゅーなっての、、、

昔人が住んどる所で畑や田んぼがいっぱいあってから、
こんなんみよったら涙出てくるわ!!
ゆーてわしゃー市内に住んどるけーそこまで田舎じゃーないがのー(≧∇≦)


はいっ!ほじゃー釣り終わって帰りに大野言うて有名な宮島がある辺りに寄って牡蠣を貰うての!

せっかく源流から、渓流、釣りしたんじゃけー言うて海も制覇しよう思ったけーメバル釣って遊んだんよ!

シーズン終わり頃じゃけスレとったわー(=゚ω゚)ノ
という事じゃけー家を昼に出てから帰りは2時越えとったんじゃー、、、
読みにくいの申し訳ありません。。。笑
たまに広島弁でアップしよーかの(≧∇≦)



Posted at 2016/03/13 09:42:38 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@銀色の亡霊 さん
うおーーーーー!
買い替えも検討してましたが、あなたの言葉で気持ちが帰ってきました!笑
でもセルシオ改造したら、、、、
純正の完動美車欲しいところですよ、、、」
何シテル?   09/14 20:43
セルシオでドリフト。6代目のセルシオで嫁あきれてます、、、笑 ドリフトと言っても流す程度です。 グリップも昔は好きでした!今ももちろん好きです! ミラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラ スバルプレオと言う名のダイハツミラoem (ダイハツ ミラ)
ミラでは珍しくクロカン仕様にしようと頑張ってます。 と言ってもオンロード重視です。 コツ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
6台目の10セルシオです!!笑 人とかぶらないをモットーにカスタマイズしてます。 外装 ...
レクサス IS 国産リーズナブルスポーツサルーン(スーパーセダンと比べて) (レクサス IS)
本命は130マークX前期でしたが、訳あってis350に^ - ^ ジャパンスタイルと好み ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁の車です! こちらのパーツもコツコツアップします!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation