• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東十条智のブログ一覧

2019年05月13日 イイね!

無いものは!作るしかない!!

こんばんはです!!
無いものは!作るしかない!!
読んで字のごとくでございます(汗)
パーツと言ってしまうと(-_-;)大げさ!になってしまいますが(汗)
書きづらいので!パーツと言わせてもらいます!!
とっ!
下らない前置きは!どうでもいいとして!
結構前に!ネットでそれを発見したんですが!一般の方が考えた物で!
ヤフオクで若干売っていたりしていたんですが(汗)
もう!すでに!6年前でした(涙)
だいぶ、時間もたってしまってますが(汗)
その方に!もしあれば!売って頂けないか!連絡をしてみました!
ですが(汗)4年位前からブログの更新もしていなくて(涙)
連絡こずでした(-_-;)
この方が!考えた!物ですが!
デザインは!同じであれ!若干違います!

よーーーーし!
作ってしまえ!!
ってな事で!
今!千葉大の名の知れた!教授に相談!
無理だへちまだ!とやっており!
いよいよ!作成段階に!!!
あくまで!ハンドメイド!教授は方法を教えてくれるが!やるのは自分!
色々講習を受けて!
今週の金曜日!第一段階に突入します!
すっっっげーーーーー下らない物ですが!
すでに!引き下がれない位!お金掛かっています(涙)
向後期待!!!!
って!言いたいですが(汗)
連絡が来て!お許しが出たら!アップしますが!
連絡が来なかったら!お蔵入りのモザイクで行きます!!
誰かモザイク処理の方法(自分みたいな馬鹿でも出来る)教えて下さい!!

Posted at 2019/05/13 22:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月09日 イイね!

クラッシャー!!智!!(照)

はい!みなさん!こんにちは!こんばんは!おはよう!
室内!明るく計画!
GWが!無駄に長くて!
室内!明るく計画!じゃなくて(汗)
ぶっ壊し計画に(笑)

まず!助手席側の!エアコン吹き出し口!
外そうと!こじったら!
はいっ!こちら!



メッキ??の部分が折れました!(涙)
後から知ったんですが!エアコンのこちらの部品!
再使用が出来ないみたいです!

次に!エンジンのスタートスイッチ!
ちょこっとアレンジをしたくて!(LEDの打ち替えではございません)
ばらした瞬間!が!
こちら!



毛の様なの見えますか??
スイッチの真裏を外すとこの様に!切れてしまいます!
外す方はあまり!いないと思いますが!
取り外せる箇所から、ばらすと!必ず切れます!
この毛みたいのは!恐らく!スマートキーの電池が切れかけている時に!
スイッチに鍵を近づけて、難を逃れるためのコイール線と思われます!
切れても!エンジン作動には問題無かったです!
ただ!走っている時に!常にオレンジ色の点滅が鳴りやまないです!
ばらすのは!お勧めしません!

あと!もう一つお勧めしないのが!
こちら!



壊した訳では無いのですが!
室内側から、ドアに配線を通すのに!
必ず!このゴムを外さなければ!線を通せないのですが!
このゴム!外したら最後!どうにも!こうにも!元の通りにかぶりません!
写真が取れないので(涙)言葉で伝わるか解りませんが(汗)
まず!
ドア側の配線は室内にカプラーで入ります!
写真の室内側の白いのがカプラーです!



室内に入った直ぐの所で接続されています!
このカプラーを抜くのもかなり大変です!
そして!カプラーが抜けたとしても!ドア側から来ているカプラーが
穴が同径過ぎて抜くことがかなり困難です!
ですが!カプラーが抜けないと!カバーの!コンドー・・・・じゃなくて!
ゴムがカプラーにかぶりません!
裏側と下面がどうにもなりませんでした(涙)
自分の場合は!カプラーを外さないで、どうにか配線を通してしまったので
なおさら!カプラーが抜けず(汗)実質!
2日半やってました(汗)
それでも、ゴムを元に戻せず(涙)
ギブって!トヨタにGOーーーです!
ですが!やはり(汗)トヨタでもカプラーは抜けず(涙)でした
ですが!やはりプロ!
2時間かけた末に!ゴムを!元の位置に戻してくれました!!!!!
ありがとーーーーー!!!
ってな感じで!
室内側からドア側の配線は!おすすめしません!
とまーートラブルはこんな所です!

後の作業はこんな感じ!















バイザー近くとドアの取っ手部分に間接照明的な!
出来上がりがこちら!







結構明るく見えますが!走行中でも映り込みも反射もしてないので
全く問題ない感じです!!

後はカテーシランプ代わりに!
LEDテープでドア下を明るくしました!!

そして!
GWの真ん中に軽く!子供たち抜きで!かるーく!
1泊2日のドライブに行って来ましたよーー







気持ち良かったです!!

GW最終日!罪滅ぼしに!







熟成肉の人気店!
美味しかったどえーーーす!
Posted at 2019/05/09 19:42:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月25日 イイね!

こんばんみーーー

どうもです!突然ですが!平成も!終わりになります!!
令和!!
令和?
言いなれないですね~(汗)
東京オリンピックも!もうそろそろですねー~!みなさんチケット買うのに
登録済ませましたか????
っと!世間話では!ござんせん!
今日は!ロードスターのお話です!
NDロードスターをお乗りの方々!思う所は一緒でしょうか??
自分が思う所とは・・・・・・・
夜乗ってると!・・・・!
室内くらすぎねー~?っていつも思っていました!!
エアコンの表示も、デジタルじゃないし!ナビと各スイッチが光るだけ(涙)
カテーシランプも無い!
くれーーーーよーーーー(涙)
ッてな事で!
室内!明るく計画を立てました!!
大した事はやらんですが!ガラッと明るくしてみましょうではないですか!!
向後期待!
あと!
ロードスターを!次なるステージに誘うべく!方向性が決まりました!!
タイトルは!
羽を授ける!!
????
はいっ!レッドブルのパクってみました!!
1年越し位になりそうですが!こちらも!向後期待!!
今回は!以上です!!
Posted at 2019/04/25 21:40:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月16日 イイね!

乗るなら!やらねば!

はい!どうもです!
我がロードスター!
若干!不具合と言うか!?乗り続けるなら直さねば!って感じの箇所が幾つか有ります!

① DENKUL オートリトラクタブルキット の不具合!
  ワンプッシュで開閉できるのですが!ピピッ!って言って
  結局押し続けないと屋根の開閉が出来なくなっていました(涙)

② センターコンソールの運転席側、の一番ボンネットに近い側面のカバー
  爪が折れていて!かパかパです!
  千葉北インター入口にある某カーオーディオの専門店で!折ってくれたみたい!
  
③ バケットシートの高さ!と!背もたれの角度!
  視界優先だと!ポジションが今一!
  座り優先だと!視界が今一!

④ これが!一番癌です!!
  ガレージべリーさん!のリアバンパー!!
  付属のバックランプ!!
  もともと暗かったのですが!
  最近夕方位にジムに行って!駐車する時にバックカメラが殆ど見えない!!
  よくよく確認すると!バックランプが死んでました!
  はい!映像こちら!!


通常こんな塩梅です!
自分も確認してなかったので!何とも言えませんが!バックランプ事態はかなり
粗悪なもので!良くこんな物を付属品として売っている!流石ガレージベリー!
そして!マツダのディーラー!リアバンパーのそこに穴が有り!そこに配線防水
処理も無く!そのまま!穴に配線突っ込んで!ショートです!
一流が合わさると!ライト一つ光らすのも困難なんでしょうね!!
ただ!暗すぎて怖いので!
yahooで!LEDライト買いました!
はい!こちら!  


何も考えず買っちゃいました!

取り付け前です!


取り外そうと!角度を変えると!
ジャーーーーン!!!

すでに!腐っていたのか!触っただけで!粉砕!






いい感じで!水浸しに浸かってをります!流石だぞ!ガレージベリー!!
ここで一言!
ガレージベリーは!バックカメラや!センサー各種!
ナンバープレートの固定方法!
ポン付で車検も通ります!って!堂々と言ってましたが!
何一つ確認していない!粗悪で無責任なショップなのは間違いないです!!
糞メーカーって言うのは!確定です!!
因みに、この付属のバックランプの明るさ面積だけでも車検通らないみたいです!
凄いですねー!!いまだに車検非対応との告知をしないで!販売しています!
まー騙されてしまったのはしょうがないです(汗)
気を取り直して!


何とか!外しました!
こっからは!
ホームセンターで2時間近く考えて!
こちら!



防水端子!



ステンボルト!





ステー!
穴あけ加工!!
そんでもって!!
じゃーん!





出来上がり!!
取り付けこちら!








なかなか上手くいきました!!
取り付け前!


買った物が粗悪だと!余計にお金も手間もかかりますね!
そして!



の問題点!!
まず!①!一度外してみたら今の所!直った感じです!
②かパかパは!マツダで部品を注文したので!解決出来そう!

③ 中々好い!中間にセッティング出来ました!!
長くなりましたが(汗)
今回はこんな感じです!!






Posted at 2019/04/16 20:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月11日 イイね!

車!決定しました!!

どうもです!!
色々!悩みました!!
ロードスターの次なる愛車!!
決定したのはこの車!!
の!前に!
最終的に悩んでいたのが!
マクラーレン!570S Spider!!
ちょーーーーかっこいいですね!!と
日産!GTR!
日本の誇り!!でした!

金額も考慮して!
決定したのが!!

じぁーーーーん!!



GTRでした!!
・・・・・・
・・・・・・・・・が!
やはり!スープラが気になる(照)
もう動画も上がっているので載せます!!こちら!











かっこいい!!
凄くいい!

正直スペック的にはGTRの方が良いと思います!
でも!スープラ・・・・・・!欲しい!

なので!スープラの販売が!落ち着いてから買うことにしました!!
流石に!今買って!
来年5月納車は色々損をするような(汗)
スペックが上がった頃!買ってやります!!
なので!
ロードスターを継続して!乗ります!!
正直!ロードスターを乗っていると!やっぱり!これがいい!
って!思うことの方が多かったです(汗)
ちょっとした(涙)浮気心でした(涙)
しかも!!決め手は!
みん友さんから!嬉しいメッセージ頂いて(涙)
YOKKIEさん!ありがとう!!
と!言う事で!
お騒がせしましたが!!
愛車は!ロードスターに!決定しました!!
どうもすみません(汗)
Posted at 2019/04/11 21:25:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

東十条智です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ジープ ラングラー BIKINI (ジープ ラングラー)
何処でも!気にせず!走れる相棒!
トヨタ ヴェルファイア ハンサムごりら (トヨタ ヴェルファイア)
新しい愛車でーーす!
ホンダ N-BOXカスタム ハニー号 (ホンダ N-BOXカスタム)
便利な愛車!
ホンダ オデッセイハイブリッド マキシマス号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
RC4のオデッセイです、

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation