書きためてますので
量が多いですがw続きです
3の干渉についてはアピオと5リンクがつけば解決のはず(実はそうはいかなかった)
4のトランスファは大径履くと足りなくなるので、
解決策としてAPIOの58STARか11トランスファに換装。
どちらにしようかと迷いましたが11ファに換装に決定
換装キットはZEALのJB23・33 JA11トランスファコンバージョンキット101000円
とネットで油漏れの少ないトランスファをゲット
これを選んだ理由は、これとトランスファを準備すれば換装できるからです。
あとはとりあえず替えればダウンしてくれるから
のちのちダウンギアも入れやすいということで
相変わらず写真がありません。
ここで問題発生。4Loがはいらない。。。あ、ボディリフトだ。
どうするか。トランスファあげると、レカロに干渉しそう。
よし。車体をきる。ということで両端に切り目をいれプライヤーで
えい。はい曲がりましたw
あとは枠を逆付けに完成。はいりますねw
ついでにアンダーヒット防止のため
JAOS タンクガード Ⅲ ¥ 11,710
farmトランスファー スキッド・ガード12,660円装着。
ついでに小物も装着
タニグチ JB23ジムニー用・アルミドアロックノブ・アルミ色 ¥ 972
MONSTER SPORT スポーツドライビングペダルカバー&フットレストType-2セット¥ 13,824
MONSTER SPORT エアコンフィルター¥ 2,700
APIO 牽引フック・リア用 9mm厚(けん引フック)JB23/33/43リア用 ¥ 4,806
APIO けん引フック・フロント用 (左側用) (牽引フック)JB23バンパー変更車用¥ 4,710
5フロントバンパーをまっすぐに切断。。。
なんか味気ない。なんかないか。これいいんじゃ。ということで
オクって便利ですね。
ジムニ-JB23用オフロードバンパーを購入

しかしボディリフト分で見た目がちょっとおかしくなった
上に上げるためアップジョイントを製作、切って穴あけるだけ。フレーム側も位置をあわせ
穴あけ。調整しながら装着。うまくついたね。
リアは形に沿って切断、ここで前々から計画していたものを取り付けることに
自作テールランプです
バックランプは、プレゼントの戴きものを使わせてもらいました

いつもはSMD使うんですか今回はチップLEDでLED化です。
テールランプの中身は自作。
フロントのウインカーランプが
ソケットが特殊なウェッジ球 なんです
アンバー色で150°ピン角違いを発注
自作なかなかうまくできてると思います。
ここで、2つ問題が
まずはウインカリレーですね。
わざわざ買うのも面倒。自分はリレーを分解
中に太い線(金属が抵抗の役割)がリレーの周りに1本通ってます。
それを切断かわりに
可変抵抗器(10Ω)に変えて、調整して使ってますよ
100円w抵抗だと1個10円ぐらい調整用に3種類あればいいでしょう
(0.10~0.13ぐらいの抵抗でもおk。ウインカーの総LED数によって変わる)
調整は、ハザード機能を作動させ、きちんと動作するようにする。、
問題なく使えるようになります
もうひとつがABS警告灯が点灯。テールランプですね。原因は
LEDランプにすると発生するようです。抵抗値ですかね

接触がわるく(ソケット式を作ってたんですが)
配線を切り端子で接続してつけてますので
間にコンパクトリレー(エーモン)を取り付け、
片側のみでおkです
自分はやりやすい左側で
配線は5本1本白は使いません。
ブレーキの線(緑白)に赤と青、反対側に黄色、黒はGRDに
これで大丈夫です。無事に消えました。
ついにやってしまってます。
ヤフオク、楽天、アマゾンで買い捲くり。
DEFIのメーター類BFのブルー、ロールバー7点 ショートアンテナ化
マイクロアンテナ ワゴンR MC11S,MC21S(2型) 99000-99020-MAT スズキ純正部品
どうせしばらく換えていないだろうと
APIO トツゲキパワーエアフィルター ¥ 5,724
メーター取り付け
ついでにホースも交換オイルも交換ということで
MONSTER SPORT オイルフィルターφ65×65 3/4・16UNF
TRUST GReddy ラジエターホースアタッチメント(水温計取付用)内径26mmホース用 1/8PT
ONSTER SPORT オイルセンサアタッチメント スイフトスポーツ(M16A,M15A),ジムニー/カプチーノ(K6A,F6A)用 8FFB10
ターボパイプ JB23-3型以前用 アピオジムニーパーツ
オイルキャッチタンク ジムニーJB23用ブラケットつき
トツゲキレッドホース(JB23)(ラジエターホース)
一気に取り付けです。
そしてHB1st5リンクキット も値段が・・・・ふぉおおおお

きたよ^^
5リンク
アライメントもおわったってえ
すげえ狂ってたね。

DEFIのメーターも配線通して穴あけて取り付けて、

エンジン周りも替えまくる、
センサアタッチメント・・・
工具
24ボックスがある
(ちなみにトランスファ換装のときに使います)
・・・入らない。
メガネレンチか
買いに走る
あったやっと取り付け。
真ん中は油圧だけは使えると。覚えとこう・
ラジエター液も抜いてホースも取替え、エア抜きもやって

ロールバーも苦労して取り付け完了
休日まるまる使いました。
ラジオのアンテナはJB23乗りのなかではメジャーな改造ですかね。
ばっちり聞こえるように。
標準にすればいいのに。
いろいろと手伝っていただき、
最大の大仕事、
5
り
ん
く
き
っ
と
の取り付け、(整備記録)
弟、友人に手伝ってもらい(自分は体調悪く途中ダウン)申し訳ない。
朝方までかかったそう。両方で6時間。まじでごめん。
5リンク完成です。
いいねーあとはパンプストッパかつけんとね。
いいのあるかな・・・ショウワのこれでいこう・・ソフトで。。
取り付けは苦労したけど。完成。とりあえず何もきらずに
取り付け完了。これでとりあえず遊べます。