• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tigerひでのブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

ヘビメタ爆音マフラー珍道中

ヘビメタ爆音マフラー珍道中先週の水曜日、2ヶ月程、首を長くして待っていましたニュースピードの
爆音マフラーが、米国から到着したとの連絡があり、
昨日、インパクトさんに取り付けに行ってきました。
一部の方から何でそんなに来ないの?とか言われ
ひでさん、無修正AVもいっしょに輸入しようとして
税関でストップしてるとちゃうんとか言われ、
変なヤクをマフラーに詰めてるのとか言われながら、
じっと我慢してきました。
マフラーを見たとき、出口に変な黒いものが、刺さっており
みやちゃん、これな~に?
インナーサイレンサーですよ!
出口が、糞詰まりそうなので早く抜いてねとお願いしました。
抜くとすっきり出口から丸見えでした。
付けてからエンジンを廻すと以前付けていたレムスの音が、バーブ佐竹かフランク永井の重低音からブラックサバスのオージオズボーンの爆裂音になりました。
100~120Km/hぐらいの走行時、こもり音がすごく、ラジオの音がまったく
聞こえませんでした。難聴ぎみになりそうです。
NAVIを買おうと思いましたが、音が聞こえにくいので断念します!
帰り、白黒パンダにロックオンされそうになりました。
Dに寄り、担当者に車検OKかと訊ねましたが、
一言、NO!との返事
車検の時は、黒の浣腸器を差し込んで行きます。
では、ブラックサバスの謎曲をどうぞ!
Posted at 2008/10/27 09:22:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2008年10月21日 イイね!

VSD最強伝説(紫の玉手箱)

VSD最強伝説(紫の玉手箱)以前取り付けましたTMWORKSさんのVSD16V(点火コイルに16V昇圧)にベストパートナーのTMWORKSさんのVSDアルファC1なる電圧安定装置を装着しました。
キャパシタならメガ雷神やハリソンEサーバーなどありますが、
通常バッテリーの±の端子につけ、電装全体を安定化しています。
こやつは、点火コイルにいっている電圧に特化して安定させ、
バッテリーの電圧が、落ちていてもVSD16Vを増強します。
早速、高回転に廻しましたが、ウフフフ~~色ぽいぜえ~ムード
私の車、電気うなぎになりそうです(爆)
Posted at 2008/10/21 16:35:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2008年10月21日 イイね!

スタビのブラケットの間からこんなんでましたむかっ(怒り)むかっ(怒り)

スタビのブラケットの間からこんなんでました日曜日、魔界にマン●さん、雄琴さんが、来られるので行きました。

実は、2ピースローターとベルハットを止めているボルトが、1本外れていましたので(通常、外れることが、ないのですが?)みやちゃんに取り付けてもらいました。
その時、雄琴さんが、{ひでさんのスタビのブラケットとブッシュの間に隙間が、あるよ~}といわれ、そこを外しました。
そしたら、ブラケットの台座にナットが、挟まれていました。

{何で挟んでいるのかな?}とみんなで悩んでいました。
しかし、ブラケットとブッシュに隙間が、あるとスタビの効きが、悪くなると思います。そこで正常に取り付けていただきました。その画像が、↓

                           以前取り付けたショップに確認した処、ブッシュが、入りにくくてかましたと思いますとの回答!
 H&Rに確認した処、このブッシュは、純正と同じサイズなので純正のブラケットに加工せずに付くとの回答!
異音などしていなかったのでわからなかったですが、正常取り付け後、コーナーへの入りがよくなったと感じました。
ブッシュが、入りにくかったからと言う回答には、疑問が残りますがく~(落胆した顔)
ショップには、得手不得手があると思います。
自分なりに判断して選択しましょう!
Posted at 2008/10/21 09:19:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年09月11日 イイね!

またまた、こんなんでました

またまた、こんなんでましたザ葬式で自分の没年齢と参列者が、現れます。
ちなみに妻は、58歳で没になりました。
102歳まで永いなあ、どうやって生きとこうかな?
今乗っている車、あるかな?

それともうひとつ健康診断を受けました。
また、また、またこんなんでました。

当たっているよく寝る前にアイスを食べます!
あ●こは、百戦練磨では、ありません(爆)
Posted at 2008/09/11 14:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月11日 イイね!

現車セッティング手(グー)~~~~~~まさに DEEP IMPACT雷雷台風

現車セッティング~~~~~~まさに DEEP IMPACT昨日、魔界からR32が、帰って来ました。
まゆっこさんオリジナルDME+DSGに武装され、
さっそく、乗って見ました。
まず、ちょいとアクセルを踏むと以前、もっさりと動き出したいたものが、
すーーーーとまるで車体が、軽くなったごとく、走り出しました。
Sモードにしてアクセルを奥まで踏むと
なんじゃこら台風タコの針が、7000rpmまで一気呵成に回るでは、ないですか
シートに押し付けれ、代車で乗っていたモンスターA3の加速やん
いや、それより速いかも?
びっくり、しゃくり、くりっくりふらふら

TUBO車は、簡単にブーストをあげれば、激変しますが、
NA車でも激変します。

恐るべし、現車セッティングひらめきぴかぴか(新しい)
 
まゆっこさん、ハイパーDMEプログラムのブランド
 ディープインサートでは、なく、ディープインパクトは、ドウ?
  ベタすぎる?
それでは、昔、コピーしたバンドの曲をひとつどうぞ~

Posted at 2008/09/11 11:20:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「@Mikkola 放火犯が、消防士のふりしている。騙されるな❗️」
何シテル?   04/20 12:38
元気ですか?初めてゴルフに乗り、ポルシェをぶち抜きたい願望に駆られ、弄ってしまいました。TWIN TUBOを乗せ、GTRに成りたいです。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OSRAM OSRAM ヘッドライト H7 led電球 6000 18kホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 04:42:28
タイロッド ドラッグリンク アッセンブリー交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 17:15:17
ゴルフRコーディング変更!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:40:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めてゴルフR32に乗り、DSGの素晴らしさがわかりました。あと、車重が200kg軽かっ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation