以前、ビックリスロットルのテストを行い、アイドリング不調をスロットルアライメントで調整し、ビックリスロットルの効果を確認しました。
1週間後、ビックリストットルを外し、ノーマルにもどしたら
サー大変!!どじょうが出てきてでは、なくエンジンストールしてまったく
走れなくなりました。そこでビックリスロットルを付け直すとあら~不思議
まったく、エンジンの不調が出ず、快調そのものです。
一回、太いものを味わうと体が、ノーマルでは、満足できません。
テストのビックリスロットルは、AUDIA3、3.2の方のものでしたので
長い間お返しできなくご迷惑をお掛けしました。
やっと、私のビックリスロットルが、出来ましてテストのスロットルより限界まで
広げまさにビックマグナム級のスロットルが、完成しました。
装着しましたが、アイドリングは、微動だせず、帰り高速で踏み込むと
排気音が、耳を劈き加速もグイ~ングイ~ン

念のためDでエラーチェックをスロットル調整に行きましたが、
工場長が、「すいません。一度、マフラーの音測らせてください」
私「どうぞどうぞ、黒い浣腸器入れてあるので測らんでもだいじょう!」と
工場長「じゃ、測りますので立ち会ってくださいね」
マフラー出口から45度で50cm離して集音マイクをセット
最高出力回転の75%(約5000rpm)まで吹かすと
なななんと110デシベル
私「おかしいな、マイク壊れてるのちゃうん!」
工場長「じゃ、もう一回測ります」
アクセルを入れるとゴオ~~ン 113デシベルです。
工場長「2回の平均を取っても規定の96デシベルを遥かに超えています。工場には、入れません!」との冷たい返事
なんや、黒い浣腸器入れてもあかんとは、どうないしよう

Posted at 2008/12/03 17:35:14 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ