• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tigerひでのブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

青い閃光 エロー

青い閃光 エローおととい、雄琴さんと神戸に遊びにいったおり、ここに寄り
AXISのコンソール イルミネションKITを付けました。
青、赤、白と3色に切り替え出来ます。
夜になると、結構エロク光ります。
十三のネオンには、負けますが!

雄琴さんは、FOGランプをAXISのHID(6000ケルビン)に交換しました。純正のハロゲンが、暗くて見難いのでHIDに交換してよかった。これで
高速で前の車が、退いてくれると喜ぶながら腰をくねらせていました。

その後、南京町にいき、おっさん二人で老祥記で豚マンを並んで買いました。

Posted at 2009/01/13 11:26:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセサリー | クルマ
2008年12月15日 イイね!

EURO CUP 三時間耐久レース 天国から地獄 必死のパッチ

EURO CUP 三時間耐久レース 天国から地獄 必死のパッチ昨日、セントラルで冬の恒例EURO CUP3時間耐久レースに行って来ました。予選では、今年の夏9時間耐久レースで優勝しましたmayaパパさんのチームの
IMSC 318is ダンロップ号にまゆっこさんの鬼のような走りで0.3秒差の総合2位で決勝を迎えました。
最前列に並んだ事が、ないので徹也さん興奮ぎみに「旗、よう見れるは!」
そして決勝スタート~~~我がチームインパクトの作戦は、1番手、まゆっこさん、2番手、もーみん、そして3番手は、徹也さんの順番を30分交代で走行する
予定でした。いかに徹也さんの前で1位をキープし2位以下を周回おくれにするかが、ポイントでした。1番手のまゆっこさん、ローリングスタート後、裏ストレートの上りコーナーで、ダンロップ号を抜き、一位に躍り出る。そのまま、周回を重ねながら1位をキープ、しかし、周回の終盤、5速ギア粉砕し、入らず、2番手のもーみんにバトンタッチ、4速でホームストレート、裏ストレート走行しますが、
タイムは、伸びず、6位まで落ち、徹也さんに交代、雄琴さん、必死の形相でガソリン給油、徹也さん、必死で頑張りますが順位を落ち、14位、まゆっこさんに交代し、追い上げを期待しましたが、今度は、エンジンマウントのブラケットが、飛び、走るとエンジンが、ボンネットにぶち当たり、そのまま、ピットストップ!
下から覗くとエンジンが、垂れ下がっていました。まゆっこさん、宮ちゃん、必死で格闘し、針金で固定して走るもすぐに切れて走行不能、誰もが、リタイヤやと思った頃、まゆっこさんが、徹也さんに「車バラバラになってもいいですか?」と訊ねたところ、徹也さんが、「どうなってもいいで!」とその一言でまゆっこさんの目に火が、メラメラと灯り、何度も修復しながら、最後は、徹也さんの走行で完走できました。徹也さんもボンネットからエンジン飛び出すかもと思いながら
びびりながらも走ってくれました。このチームワークは、プライスレスです。
徹也さんが、言いました。「耐久は、何が起こるか、わかれへんなあ」と宮ちゃんに笑顔で応えていました(目は、怒ってたかな?)
寒い中、可愛い坊ちゃんを連れて応援に来てくれたまゆっこさんの奥様、いろいろ差し入れ有難う御座いました。
腰を振りながら給油してくれた雄琴さん、有難う!
まゆっこさん、もーみん、徹也さん、必死のパッチを有難う!
最後に少林寺から高野山に出家される宮ちゃん、前日の徹夜での整備、有難う!

mayaパパさん、優勝オメデトウ御座います。
来年は、頂きますよ!

Posted at 2008/12/15 10:14:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2008年12月03日 イイね!

ビックマグナムスロットル装着雷いや~んズボズボ

以前、ビックリスロットルのテストを行い、アイドリング不調をスロットルアライメントで調整し、ビックリスロットルの効果を確認しました。
1週間後、ビックリストットルを外し、ノーマルにもどしたら
サー大変!!どじょうが出てきてでは、なくエンジンストールしてまったく
走れなくなりました。そこでビックリスロットルを付け直すとあら~不思議
まったく、エンジンの不調が出ず、快調そのものです。
一回、太いものを味わうと体が、ノーマルでは、満足できません。
テストのビックリスロットルは、AUDIA3、3.2の方のものでしたので
長い間お返しできなくご迷惑をお掛けしました。
やっと、私のビックリスロットルが、出来ましてテストのスロットルより限界まで
広げまさにビックマグナム級のスロットルが、完成しました。
装着しましたが、アイドリングは、微動だせず、帰り高速で踏み込むと
排気音が、耳を劈き加速もグイ~ングイ~ン目がハート
念のためDでエラーチェックをスロットル調整に行きましたが、
工場長が、「すいません。一度、マフラーの音測らせてください」
 私「どうぞどうぞ、黒い浣腸器入れてあるので測らんでもだいじょう!」と
工場長「じゃ、測りますので立ち会ってくださいね」
マフラー出口から45度で50cm離して集音マイクをセット
最高出力回転の75%(約5000rpm)まで吹かすと
なななんと110デシベル
 私「おかしいな、マイク壊れてるのちゃうん!」
工場長「じゃ、もう一回測ります」
アクセルを入れるとゴオ~~ン 113デシベルです。
工場長「2回の平均を取っても規定の96デシベルを遥かに超えています。工場には、入れません!」との冷たい返事
なんや、黒い浣腸器入れてもあかんとは、どうないしようグッド(上向き矢印)ふらふらふらふら
Posted at 2008/12/03 17:35:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2008年11月13日 イイね!

ビックリスロットルでアイドリング ブルブル大丈夫?

ビックリスロットルでアイドリング ブルブル大丈夫?今日、みやこうさんから電話が、入り
「すいません。tigerひでさんの車でテストしたいのですが?」

「な~に。どうしたん?」

「ビックリスロットル入れるとアイドリングが、不安定になり、エンジンストール
 するんです。原因を調査したいのでビックリスロットル付けさしてください!」

「わかった。すぐいくから待っといてね。」

と電話を切り、高速を飛ばして魔界に行ってきました。

早速、20分程で取り付け完了し、エンジンを廻すと

ブルブルブルブルとアイドリングが、ばらつき、排気音が、ボボボボボと大きな音を立てています。アイドリング状態で10分ほど放置し、みやこうさんが、運転して周辺を回って戻ってきました。
「ドウ?」

「2段階のロケットのように加速しますね!」

「アイドリングは?」

「安定しません。」
相変わらず、ボボボボボボ、バラバラバラをエンジンが、唸っています。
スキャンゲージには、エラーが、出ていません。

「帰り、Dにいって見てもらうは!」

帰り、高速で加速しました、排気音が、前より甲高くなり、コォ~~~~ン
加速も以前とは、違います。エンジン止まるなよと念じながらDに行き


「アイドリングばらつくねん。何でやろ?」

「エラーチェックしてからスロットルボディを基本調整してみます」

「エラ出た?」

「いっぱい出ていますよ。エアフロ過大信号、1番~6番ミスファイア、排気温度
 上昇など」

「おかしいな?吸気換えてるから?」

「かなり、空気吸ってますね!とりあえず、エラー消してスロットルを調整してみ ます」
待つこと、20分
ボボボボボが、消えてアイドリングが、650RPMで安定しています。

「また、なるかも知れませんのでまた、なったら持ってきてください」

やっぱり、吸気(ラムエアー)を換えたらあかんね!有難う」
と帰って来ました。口が、裂けてもいえません。ビックリスロットル付けてるなんて!!
とりあえず、明日の朝、エンジンをかけてみます。ちゃんとかかりますように(合掌)
ビックリスロットルは、絶大な効果があります。発注しようっと!
宮ちゃん、大丈夫や!これいけるよ!

Posted at 2008/11/13 17:03:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2008年11月04日 イイね!

笠岡で再び、ハッスルハッスルグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

笠岡で再び、ハッスルハッスル昨日、インパクトチームの黒うさぎさん、御琴さんと3台で笠岡昼の会に春に続き、参加してまいりました。
今回の0~300M競争は、AMG軍団、M3軍団、ベントレー、ポルシェ軍団
など前回より強力なメンバーが、そろいました。
VW、AUDIは、R32、R36、GTI、S4、TTなどがそろい
御琴さん、いきなりびびっていました。
今回は、黒うさぎさんと御琴さんが、勝負して勝った方と私が、勝負する段取り
でした。
1本目は、M3と対決しましたが、ローエンチコントロールに失敗し、エンジンストールでスタートを決めれませんで、惨敗しました。がく~(落胆した顔)
あとのTT、S4、R36、R32には、いい勝負し、勝てました。
そして、御琴さんに勝った黒うさぎさん(メタキャタの75mmダウンパイプ装着、CDAの吸入口拡大など、笠岡仕様でいどんだ)と勝負しました。
結果は、完勝でした。
特にGTIは、ESPを切るとホイルスピンが、激しくスタートダッシュで遅れます。
私のR32は、ハルデックスを切り替えながら走りましたが、50:50のモードが、一番トラクションが、安定してスタートダッシュが、決まりました。
しかし、V8スッチのベンツが、まるでダイソンの掃除機のようにキィーンを空気を吸い込みながら走るさまは、すさまじかったです。
それとポルシェのCUPカーの轟音、ベントレー(W12ツインターボ)の訳のわからない速さ、見ているだけでオモロ~
その中でも白GTI(どこかの元デモカー)のガスボンベの速さには、驚きました。
一番、笑ったのは、御琴さんが、アクセル踏みすぎて足を吊ってしました事です。
次回は、私の車にもガスボンベを積み、AMGやM3、ポルシェ、ベントレーと
勝負したいものです。
最後に主催者のみなさん、お疲れ様でした。
みんからのお友達のかたも楽しく語り合えました。
本当に有難う御座いました。

それでは、R32ツインターボとフェラリーのバトルをどうぞ!

Posted at 2008/11/04 10:18:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「@Mikkola 放火犯が、消防士のふりしている。騙されるな❗️」
何シテル?   04/20 12:38
元気ですか?初めてゴルフに乗り、ポルシェをぶち抜きたい願望に駆られ、弄ってしまいました。TWIN TUBOを乗せ、GTRに成りたいです。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OSRAM OSRAM ヘッドライト H7 led電球 6000 18kホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 04:42:28
タイロッド ドラッグリンク アッセンブリー交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 17:15:17
ゴルフRコーディング変更!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:40:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めてゴルフR32に乗り、DSGの素晴らしさがわかりました。あと、車重が200kg軽かっ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation