• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatanao_cingooのブログ一覧

2019年12月09日 イイね!

ブレーキランプ(LED)が来たものの…( ・᷄д・᷅ )

ウィンカー(LED)はとりあえずフロントのみ交換し、別会社からブレーキランプ(LED)が届きました。

日本郵便のクイックポストという配送でハンコ要らずでポストに入ってました。



手に取ってすぐに、誰か開けた?

フタが閉まっているだけでテープすら張ってない…???


中身は

ゆるく閉じたフタの中であばれる君状態…。


こんな酷い梱包は久しぶりでプンプン(๐•̆ •̆๐)



肝心のモノは損傷は無く、とりあえず左側だけ交換

明る過ぎず、一安心しました。

が、こんな梱包をする会社からは二度と買わないと心に決めた昨日でした(^_^;)




はァ、毒を吐いて少しスッキリしました(^^)
Posted at 2019/12/09 19:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2019年11月09日 イイね!

ゴムは新しい方が…よろし♪

ゴムは新しい方が…よろし♪ハーイ、ジョージ!
昨夜の「IT」、アレがカットでコレがオンエアー?
R-15の線引きって何?って思った次第ですが、ペニーワイズの事は置いといて(^_^;)



今年放置していたアプリリアを復活させてちょこちょこ乗るようになり気になっていたタイヤ。
ヒビ割れこそないが明らかに硬い!


今まで交換した記憶すらない…(^_^;)

ウーン、00年に新車購入したからそろそろ20年かΣ(゚ロ゚;)

と、思ったら現、ピレリEVOが08年製造???

お、一度交換してたのね…(^_^;)

んー、スクーターのタイヤなら何がいいのなぁと、元ピアジオ・ランナー乗りに聞くとサーキット走行しないならミシュランがいいんじゃない?との事だったのでミシュランのPOWER PURE SCをネットで購入。


取寄せ品だったものの、さほど待たずに到着!
さてさて何時製造かなぁ

お、今年の6月上旬♪

いつもお世話になっているバイク屋さんに取り付けをお願いして。


どんな乗り心地かなぁ、遠回りして帰ろう♪





まずは新品だからスパンスパン倒れる♪
路面の凸凹も感じない♪
ウーン、やはりゴムは新しいモノに限りますね(^^)

後は時間のある時、皮剥きにお山へ行かなければ♪ですが寒くなる一方なのでゆっくり丁寧に筆お○し、もとい、皮剥きしたいと思います(^^)

Posted at 2019/11/09 17:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

フレンチブルーではなくオレンジへ

フレンチブルーではなくオレンジへ今日はフレンチブルーミーティングの日ではありますが、KTMの集い、オレンジミーティング(浜名湖渚園)へ


朝早い出発の為、前日にカングーの前にスタンバイ



朝、起きると曇り、山の方は低い雲が…


最寄りのインターに近づくと雨が…


高速に入って直ぐにカッパを来て再出発!


中央高速から圏央道、そして東名高速に入ると空が明るく♪


途中、寄ってみたかったオカリナ、じゃなくてゆいP(由比P)では完全に良い天気




富士山もご覧の通り




で、ここから浜松西までひたすら走り、気が付けば燃料計が… Σ(゚ロ゚;)


高速降りて直ぐのスタンドで給油すると17.70ℓ 。
タンク容量が18ℓなのでガス欠寸前 (〃´o`)フゥ…






渚園に近づくと潮の香りが♪



会場に着くと沢山のフェアレディZが、そう言えば道中も沢山見かけたなぁ

とりあえず気になった数台を



個人の所有なの?っていうかアメリカで走ってた個体なのか良く存じ上げませんが綺麗で迫力満点

240と言えば個人的にマルーンが好きです

んー、ある意味アメリカ人のノリ、キライではありませんが(^_^;)


八の字


キレイなブルーのSR?でしたっけ…


とにかくZが沢山




本題のオレンジミーティング

受付を済ませると芝生を痛めないように綺麗な焼印の入ったスタンドプレートを貰えます



普段あまり見かけないKTMが沢山

同じ1290SDRも


遠くから見ると




ケータリングカーでケパブを買い浜名湖を眺めながら日陰で頂きました


会場には日陰がなくオジサンには結構しんどかったです(^_^;)


体調崩したら300㌔弱の距離は運転出来ませんからね(ó﹏ò。)・・・


いつもの如く帰りの渋滞を考え早めに退散



そして事件は日本坂トンネル内で起こる…( ゚д゚)


追い越し車線を結構なスピードで走るエスティマの後ろを走行中、後方の走行車線から1台の白い車が…

基本走行車線が空いたら左に入るようにしてるので、ちょうど左車線に入ったら赤色灯がΣ(゚ロ゚;)

しまった覆面か!あと4ヶ月でゴールドだったのに○| ̄|_


ちょっと待て、50㌔オーバー?
免許が…

と思ったらロックオンされたのはエスティマでした(〃´o`)フゥ…

もうそこからは控えめな速度でゴールドを念じて帰って来ましたが、肝を冷やしました。



途中御殿場付近で雨に降られたものの渚園、なかなか遠かったです。


Posted at 2019/10/06 21:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク
2019年06月03日 イイね!

車検&タイベル交換

三回目の車検、そしてタイミングベルト交換が終わりました…


タイベル交換はDラー以外も視野に入れてはおりましたが、ショップが近くにないという事で、全ての作業をお世話になっているDラー様にてお願いしました。


それと最近ドラレコ(Driveman)の電源が落ちるという症状が頻繁にあり、買い替えを検討していた所、Dラーにてミルモアイなる前後カメラを紹介され、一緒にお願いするにしました。


フロント



リヤ



車内






で、肝心のタイミングベルト交換後の各パーツ



ベルト自体は丸7年使用して、ひび割れ、コマ飛び等はありませんでしたがウォーターポンプにオイル漏れが…


細かい所だとタイベル交換同時作業でエンジンマウントの交換があり、部品を見せてもらいましたが、まぁまぁなガタがきていました。


帰りの道中で乗った感じは、エンジンの振動を感じない位スムースな発進、加速…の、ような気がしました。


代車のキャプチャーも良い車でしたが、カングーの広さ、運転する楽しさはカングーだなぁと改めて感じました(^^)

ま、大金は払いましたが…(^_^;




あ、違った

こっちでした(^_^;


いずれにせよ NA1.6ℓカングー、まだまだ乗りますよ~♪



たぶん(^_^;








オマケ







Posted at 2019/06/03 21:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月30日 イイね!

カングージャンボリー2019(今更ですが)

今更ではありますが、カングージャンボリーの記録を(^_^;

今回のジャンボリーは某ミドリカングー軍団のお仲間に入れて頂き、まずは談合坂SAにて待ち合わせ

到着した時には既にプチジャンボリー状態♪



明るくなり、まずは2台と合流♪




そして股間、じゃなくて湖畔のコンビニに移動して1台増え




また1台増え



湖畔で写真撮影をササッと済ませ
会場へ


今年も何とか無事に芝生エリアに駐車





午前中は雨が降ったり、止んだり、ラジバンダリ


いっとき富士山の頭が見えましたが…



雨が降ると肌寒く、晴れ間が出ると暑くといった天候の中、お目当てのハーブチキン&ポテトにありつけ、まずは腹ごしらえ



晴れ間が出てからはスタンプラリーに歩き回り、やっとの思いで…(。´-д-)

話に聞くと景品は

トィンゴのミニカー

ストラップ

メモ帳

自分の時にはメモ帳になっていました…
_| ̄|○

そしてこのスタンプラリーで歩き回ったのが、当直明けの翌日の体力を奪い車内で仮眠する事に…(´Д`)

それで、やはり帰りの渋滞にはハマる訳にはいかず今年も午後イチには退場し帰路に

ここで奇跡が

何と同じヴェールパステルのクルールさんが(°0°)!!

しばらくカルガモさせて頂いたあと、お先に失礼させて頂き、何とか渋滞せずに帰宅(〃´o`)フゥ…

今回のジャンボリーは本当に眠くて眠くて仕方なく、ジャンボリー後もしばらく体調が良くなく(寝不足)ジャンボリーロスがやってこなかったので来年は体調を整え参加しようとは思いましたm(_ _)m





Posted at 2019/05/30 19:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「山中湖、10℃って寒いよ〜ヾ(=д= ;)」
何シテル?   10/15 06:51
hatanao_cingooです。 カングー購入後、気が付けば11年。未だに愛くるしくて仕方がない顔が大好きなオジサンですが宜しくお願い致します♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルノー(純正) クルール用インナードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 21:21:27

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) カタナ (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
憧れだった刀、乗らずに死ぬか、死ぬ前に乗るか悩んだ挙句購入しました。ポジションも独特で刀 ...
ルノー カングー メロンソーダ号 (ルノー カングー)
九年乗り続けられているのもカングーが、見て良し、乗って良し、そして何より素敵なカングーオ ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
唯一無二のスタイル、軽さ、パワー、どれもサイコーで気に入ってます。まだまだ自分の手足には ...
アプリリア SR125 アプリリア SR125
マロッシのシリンダーキット他を組んでます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation