• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeke_jp3ckdのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

納車

納車本日1月28日、大安吉日。

ついに待ちに待った納車です。



ナンバー、ステッカーを取り付けました。

ついでに友人とプチお披露目式もやりました



あれ、この構図は…?
と思ったら




レガシィ納車した時はこんな感じでしたねー。

ちなみに同一人物ですよw(どんだけ入れ替わり激しいんだ)

場所を変えて






見てて飽きませんね、このスタイリング。
軽トラであって軽トラでない(笑)

これで通勤はチャリから車になりました。

が、

雪道慣れてないし軽トラ慣れてないし滑るしで暫くはチキン運転になりますw

まぁ何はともあれ無事納車しました。
これから末永くよろしくお願いします。
2018年01月24日 イイね!

さようならレガシィ

解体本番日です。

ラストランはあさイチだったので最後の咆哮を奏でて来ました。

色々外したので普段聞かないバックタービンも聞けてビックリしたり…

まだ俺は走れるんだぞって言ってるような感じでした。



バンパー、ステアリング、マフラーぐらいかなぁと思ってたんですが

友人が見学したいとの事でオルタも外しました。

もうエンジンはかかりません。


13年登録なので17年で20万キロ、大往生かなと思います。

短い間でしたが楽しませてもらいました。










レガシィに別れを告げ、向かった先は陸運局です。





折角なのでナンバーは置いておきたい…

何よりもコイツがいた唯一の証ですからね。
(コーションプレートも確保しました)

いろいろ手続きを済ませ、標板破壊をしてもらいました。




こんな具合に穴を開けるそうです。



こんな大きな穴が開いて帰ってきましたw



コイツが居なくなるのは寂しくなりますが、新しい相棒ももうすぐ到着です。


ありがとう、レガシィ。


Fin.
Posted at 2018/01/24 17:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月23日 イイね!

ラストランまでに。

大雪の晴れ間ってヤツですかね。

幸い雪も積もってないですし、ぐるっとひと回りしようかなと



最後のご飯(3000円)投入。

いつもは満タンですが…

最後にツインターボの加速感を体感しておきましたよ。

もうあのGは味わえませんからね…

その代わり凄まじい速さで燃料減らしましたけどw

明日やる予定でしたが時間があったので

とりあえずグリルレス仕様に

これもこれでアリ





サイドステップ、スカッフプレートとかは外しておきました。


あとは解体場に持って行ってハンドルやらエアロやら色々外します

ついに明日でお別れです。
Posted at 2018/01/23 22:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月22日 イイね!

ついに...

日本中が雪模様ですが

いつものようにチャリで仕事場(ディーラー)へ。



いつもどーりの朝礼を済まし


今日を乗り切れば明日から休みと意気込みを入れて作業開始


そしたら1台の積車が新車回送でうちの店に到着。


そして裏の駐車場を見に行ってみると...






おぉ...

どれだけ首を長くして待っていたことか。

平成30年1月22日 大安 です。

九州から遠路遥々ご到着されました。(お疲れ様)


といっても


車体代やら保険やらの関係でまだ納車までは至りませんが、
こうして目の届く範囲に来てくれて嬉しい限りです。

この子がやって来てついでに寒波もやってきたようで...





さっそく洗車の図w

雪を水で溶かしてキレイに。


先輩方からは

「ほんまに来たし軽トラw」
「白ちゃうんかw」
「LEDヘッドとか軽トラじゃねぇw」

とありがたいお言葉を頂戴しましたw

また明後日タイヤの組み替え行くのでその時に写真も撮れたらなと思います。




ODOメーターは5kmスタートです。
2018年01月09日 イイね!

入電!その②

本日休日なワタシ。

宣言通り住民票をもらいに行ってきました

ついでに自宅近くのダイハツへ行きまして…
軽トラの現状を確認しに行きました。


現在販売店さんの新車ヤードに到着済みとのこと!
(なんかワンテンポ情報が遅れてる気がする…)

もうすぐですね…



新型のLEDヘッドがネットに転がっておりました。


そんなこんなでもう夜になってしまい…


前からやりたかったこと。


激レア R31のcm曲集

30数年前の逸品になります。

PCに取り込んで携帯とか音楽プレーヤーで聴きたいのです(現代っ子なもんで)

取り込んだのはいいのですがノイズが酷くて…

なのでメンテナンス開始です。

水で溶かした界面活性剤を指に付け、回転方向に合わせて塗り塗り

そして十分に水洗い。



以上です



乾燥中…

乾いたタオルで水分を取り除き、一晩このままです。

明日いい音を出してくれるのを願って…
Posted at 2018/01/09 22:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #タントカスタム エアコンプロテクターEX注入 https://minkara.carview.co.jp/userid/2582635/car/3098135/7388920/note.aspx
何シテル?   06/17 17:14
自動車整備系の専門学校生からどこかのディーラー整備士で2年間勤務。 現在は鋼材係の工場で働いています。 現在は親から譲り受けたベスパとタント、エリミネー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 01:24:42
【LA600S】QNC20 bB純正ブレーキ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 07:53:04
fogman アルミグリルネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 08:00:58

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
R31スカイラインとハイゼットトラックの2台持ちをしていましたが、大人しくなる為にタント ...
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
以前より欲しかった車種です。 125ccのアメリカンタイプならこれと決めていて、たまた ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
PIAGGIO Vespa P125X ('80) 当時の新車価格は60万程(現在で1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
やわらかい高性能が、今、評判です。 人にやさしい、都市工学です。 またしても、人生の大 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation