• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

それいけ★セブンのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

ラジエーターホース交換

ラジエーターホース交換20数年経過している車両なので、ラジエーターホースの色が茶色く、硬くなり、いつピンホールが空いてもおかしくない状態です。

メインホースは品番を調べて手元に持っていましたが、一式交換しようと思い、光岡さんに持ち込みました。




リザーブタンク、ヒーターホース、ウォーターバイパスホース等ラジエーターが通る経路を一式交換して頂きました。


写真は交換後の状態
タンクを変えたらラジエーター液の色がよくわかるように。



オイルフィルターを冷やしている経路を指定し忘れて、そこだけ残ってしまいました。
部品番号は調べていただいたので、そこだけ別途交換しよう‥




Posted at 2021/12/06 07:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月03日 イイね!

ゼロワン車検

ゼロワン車検中古で買ってから初車検です。

特に気になる不具合もないし最安で通したいと思い、カーショップ、車検屋さんに電話するも全部断られ‥

焦ったあげく、光岡ディーラーの存在を思い出し、依頼したら受け入れOKでした。
良かったーー

ノーマルから変わってると拒否されるかなと思い、この辺りやってから車を持ち込みました。
 ・マフラー純正戻し
 ・シート純正戻し
 ・車高上げ
 ・タイヤ交換


結果、無事車検は通過。
光岡さん、ありがとうございました(^ ^)


お世話になった東京ショールームです。
(写真はHPから頂きました)



Posted at 2021/11/04 07:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月21日 イイね!

スマホホルダー取り付け

スマホホルダー取り付けゼロワンのスマホホルダーをダッシュボードに固定するために、写真左のような板を作りビス留めしてたのですが、一本だと動いてしまいます。







そこで大きめの板を作り直し、2本留めにしました。
穴はダッシュボードにもともとついている、とのカバー用ビスを流用し共締めです。







しっかりしました!
Posted at 2021/06/21 06:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月18日 イイね!

車高調変更後のサーキット走行

車高調変更後のサーキット走行去年末に純正足回りから車高調入れた後、サーキット巡りをして感触を確認してました。

まだ車に慣れず、おっかなびっくりな走行ですすが、純正ショックより格段に楽しくなりました。

フロント挙動が不安定だし、アライメントを取るとキャンバーが0度〜ポジティブだし、まだセッティングはやること多そう。

タイヤは185/55R14のA052です。


■2021/2/23 袖ヶ浦フォレストレースウェイ



恐る恐る走ってます。
オーバーが強く、この後アライメントを変更。
またこの後シートポジションが合っておらず、車高調変更後のGで首が痛くなったので、シートポジションを見直しました。(運動不足なだけかも)
1:21.584


■2021/4/18 富士スピードウェイ



富士は初走行、想像より遥かにローパワー車でも楽しいコースでした。
スピードリミッターはゼロワンの構造を調べて、リミッターが設定されてないと確信して何もせず行ったのですが、まさかの最高速が180km出ないという誤算もありました(^_^*)
2:16.864


■2021/5/1 TC2000




純正ショックで走った時は14秒だったので4秒アップ。ブレーキが少し間違えるとロックするのでコーナーリング難しい。。
1:10.393


■2021/6/5 TC1000



少し慣れてきてアクセス開けられるようになってきました。自分と車の課題が見えてきました。
41.789




Posted at 2021/06/21 06:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

フロントガラス外しといろいろ

フロントガラス外しといろいろ梅雨に入る前にフロントガラスを外して掃除です。
隙間に溜まった汚れが取れて気持ちもスッキリです!





1ヶ月前くらいから、スペアタイヤを乗せているバーを外してスリムにする作戦を考えてます。








バーを取り外して、ボディに残った穴を使い簡易的なナンバープレート板の取付けられれば、スッキリしそうです。





簡易プレートの作成。
作った後写真を撮り忘れました。



サーキットではフロントのナンバープレートを外すので、それをリアに移植してみました。

もう少し綺麗にプレートを作ったら、陸自に行って封印外して貰いリアのナンバープレートを移動しますー!


あと、こんな本を見つけました。
読んだのですがゼロワン作成話ではなくて光岡自動車がメーカーとして認められるまでの苦労話でした(^ ^;)














Posted at 2021/06/13 18:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「土日も徹夜仕事が多いのですね!
お疲れ様です(._.)」
何シテル?   11/20 08:51
サーキットデビューして丸2年経ち、飽きっぽい私がどハマりしてます。 よく筑波に出没してますので、見つけたら声をかけて下さい。 寒さにも暑さにも早起きも花粉に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAMFCRさんの光岡 ゼロ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 00:57:59
点火時期調整 クランク角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 08:18:37
アライメント調整、タイロッド取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 01:38:33

愛車一覧

光岡 ゼロ1 光岡 ゼロ1
ついに買ってしまいました!! 買う前にこの車のデメリットを書き出したら30個くらいあった ...
マツダ RX-7 ナナコちゃん (マツダ RX-7)
ほぼサーキット専用車になりつつあるFDですが、お金をかけない、飾り立てない、車のチューニ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation