• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

それいけ★セブンのブログ一覧

2017年06月08日 イイね!

アルミテープのマジック

アルミテープのマジック遅ればせながら、噂のアルミテープを試してみました。

まず普通に走って車を暖気します。
その後コラムにペタペタして、再度街乗りへ。

あれっ!!!? ハンドル軽い??∑(゚Д゚)
60kmで蛇行すると何となく車体がキビキビしてるような気がする!


次にボンネット内や車体のいろいろなところにペタペタします。


エンジンがオイル変えた直後のように軽快、滑らかになった気がする(=゚ω゚)ノ



信じやすい私。
思い込みでしょうか‥‥


今度はこっちも貼ってみよう♫


Posted at 2017/06/09 08:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年04月16日 イイね!

TC2000で初スピン

TC2000で初スピン4/14のファミリー走行に行って来ました。

7時前にTC2000に着いたら、なんとガラガラです!
ウキウキしながらピットで荷物下ろしていると、さっそくカラスに朝ご飯を取られました‥‥
え、、昨日飲み会で夕飯ほとんど食べてないのに‥

なんか筑波に来るたびにパン取られてるかも(T-T)
見えるところに置いちゃいけないのに、忘れてしまうんですよね‥‥

お腹すいた中でしょんぼりしながら準備してましたが、ローリーさんやF田さん、ホリさん等皆様にお会いできてテンションも上がってきました(^^)
気温も8時にはすでに10度、もう完全に春ですね〜
暑かったので今日はE1のみと決めました。


そしてE1は‥‥シートポジションを少し変えたのが良い感じです(^_^)
朝一なので見たことないくらい路面もキレイです。
3周目でベスト更新できました。
1:04.340


でもその後、事件が発生。
最終コーナーで、水温とか前の車とかいろんなことに気が散ってしまい、気づいたら超外側まで膨らんでしまいました‥
最終から立ち上がった左側の縁石の奥に、緑色の舗装路がありますが、めっちゃ滑ります。
乗っちゃ駄目ですね。
そんな場所に乗った瞬間に即スピン入ってしまいました。

幸いノーダメージで止まれましたが、大きいクラッシュに繋がる場所だったので怖かったです( ゚д゚)
同じ枠の方にはご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

サーキット走行時に気が散ってはいけないですね。。
いろいろ教訓になったところで、今シーズンの走行はこれで終わりです。
ご一緒した皆様、ありがとうございました!!
Posted at 2017/04/16 22:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2017年02月24日 イイね!

2/24 平日のTC2000を満喫

2/24 平日のTC2000を満喫2/24の午後枠を走ってきました。

直前の枠でオイル漏れがあり、2ヘアから最終コーナー、1コーナーまでオイル処理をやってました(T-T)
18分も遅れた上「最終コーナーはまだオイルが残っています。特にブレーキングポイントは非常に危険な状態なので気をつけて下さい」というアナウンス。

オイル処理後に走るの初めてです。
恐ろしすぎ( ̄O ̄;)



とビビりまくりでコースインしますが、段々慣れてくると楽しくなってきます。
なんたって平日で13台しかいません!
結構クリアじゃありませんか(^^)

前回から少し変えた設定も良い感じです。
ベストは1:04.837 、最高速は約180kmでした。

ブーストアップ前のFDで1年前は170kmだったので、約10kmくらい最高速が伸びてます。

ブーストアップの恩恵は大きいですσ(^_^;)
今回最終コーナーはかなり手前から落としてたので、、最高速はもっと伸びるのかも‥



走行後は、Attackの前日走行会を見学してました。



とにかく速い!!
2秒台、3秒台くらいで走っている車が軽自動車に見えるくらい、加速力やグリップ感すごかったです。
Posted at 2017/02/26 07:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2017年02月21日 イイね!

2/21 TC1000で慣熟走行、そしてアルトも走る

2/21 TC1000で慣熟走行、そしてアルトも走るエンジン載せ替え後、負荷をかける走行はしてなかったので、3ヶ月ぶりにいざTC1000へ!
オイル漏れ等の異常がないか確認して、自分の慣らしが目的です。

ピットにはよくお会いする面々(^_^)


水温計をいったん外してるので連続周回は避けつつ、少しづつペースを上げて確認しました。
エンジン、絶好調な感じです!(^^)v

この日はものすごい突風で、1コーナーでリアウィングが突如効かなくなったり、風の効果を感じました。
2000ではスポンジバリアが風で宙を舞ってました。

ベストは40.294、ストレートエンドでは149km出てました。
慣らしといいつつ、がっつり踏んでました。



さらに今日は鶏冠さんがアルトを貸して下さるという、嬉しいサプライズ付でした。



1コーナーのノーブレーキ走法、超楽しいです!
ロールするゴーカートみたい(^。^)
パワーがない分、失敗すると立ち上がりがもたつくので分かりやすいし、毎週ほぼ同じコンディションで走れるので勉強になりました。
タイムは49.092。
でも乗っている本人はスポーツ走行した!と充実感あります。


なんかダブルで楽しい一日でした。
Posted at 2017/02/23 09:08:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月17日 イイね!

エンジンブローからの復活!(その3)

エンジンブローからの復活!(その3) いろいろ検討したものの、最終的にはナイトスポーツさんでエンジンリビルト載せ替え、ラッピング(エンジンベンチを使った慣らし)までやって頂きました。

ブローの原因はアペックスシールの破損でした。
でも幸運なことにタービンにはノーダメージでした。






そして待つこと数週間。
完成したと連絡を受け、すぐに引き取りに行きました。

2ヶ月ぶりのエンジンがキレイに回るFD!!
サーキットで散々FDを見慣れてて、普通になってしまってましたが、久々に見るとFDはやっぱり格好良いです。
運転してても楽しい!!

エンジンブローの代償は高かったけど、いい車です。

Posted at 2017/02/23 09:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ

プロフィール

「土日も徹夜仕事が多いのですね!
お疲れ様です(._.)」
何シテル?   11/20 08:51
サーキットデビューして丸2年経ち、飽きっぽい私がどハマりしてます。 よく筑波に出没してますので、見つけたら声をかけて下さい。 寒さにも暑さにも早起きも花粉に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAMFCRさんの光岡 ゼロ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 00:57:59
点火時期調整 クランク角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 08:18:37
アライメント調整、タイロッド取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 01:38:33

愛車一覧

光岡 ゼロ1 光岡 ゼロ1
ついに買ってしまいました!! 買う前にこの車のデメリットを書き出したら30個くらいあった ...
マツダ RX-7 ナナコちゃん (マツダ RX-7)
ほぼサーキット専用車になりつつあるFDですが、お金をかけない、飾り立てない、車のチューニ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation