
前日トラブルによりMさんのBRZは走行不能なため、FDでダブルエントリーし、12日のREV SPEED走行会を迎えました。
当日は快晴、朝は9:00の時点で気温5度と非常に良いコンディションです。
走りだすと高速コーナーは超絶楽しいです。
慣れていない分、ラップするたびに秒単位でタイムも上がります(^。^)
でもF1が全開で曲がっていく130Rや、ホームストレート後の1コーナーは、どうしてもブレーキを踏みすぎて、クリップ前に車速が落ちすぎてしまいました。
うーん…慣れが必要です。
2走行を終えた時点でベストは2:34.132。
ダブルエントリーな分、車の負担を考慮し、1走行は2-3周に抑えました。
筑波と比べて驚きなのが、全くタイヤカスが落ちていません!
アタック中の車を避けるためにコース隅に寄っても、すごく路面が綺麗なんです。
なんでだろう…単に走行台数が少ないからでしょうか…
3走行目の準備をしていると、走り始めたMさんがすぐピットインです。
どうした?と聞きに行くと、真剣な顔つきでエンジンがおかしいと言ってます。。。(; ̄O ̄)
そうです。
ついにその日が来ました。
エンジンブローです。
その時点で鈴鹿走行は終わりました。
一応エンジンとしては動いており、帰りは自走できる状態でしたが、念のため途中のサービスエリアでレッカーに来てもらいました。
エンジンブローでかなり意気消沈なものの、でも数周でも走れて良かった…!
鈴鹿はストップアンドゴーなコーナーがほぼなく、ちょっと袖ヶ浦に似てる印象でした。
(参考情報)
エンジンブローの状態
・エンジンはかかるが、始動するまでに間がある。
・アイドリング中に異常にエンジンががたつく
・アイドリング中の負圧が下がる
・2000回転以上では、一見普通にエンジンが回る
ブロー前の圧縮(3ヶ月前)
F 8.0. 7.9. 8.0
R 7.9. 7.9. 7.9
ブロー後の圧縮
F 7.9. 7.8. 4.5
R 7.8. 8.0. 7.8
原因はサイドシール漏れ?
でも絶対復活したい‼︎
Posted at 2016/12/17 23:01:09 | |
トラックバック(0) |
鈴鹿 | クルマ