• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

由貴化粧のブログ一覧

2016年05月12日 イイね!

Fアブソーバが・・・

昨夜RSで高速を法定速度+αで流してみたら、
Fアブソーバがふわふわで既にヌケてる。

RがビルシュタインO/H済でカチッとしたせいでFのヌケ感が際立って目立つ。

手持ちのFビルシュタインをO/Hしてまた装着してしまうと固くなってボディ寿命が縮みそうだし・・・。
出来るだけ4輪ビル化は避けたい気持ちなのです。

う~ん、お手軽にまたNewSRか、4段調整のSUPER SPECIALか、
やはりビルO/Hを依頼して装着か悩みます。

Posted at 2016/05/12 23:21:49 | コメント(0) | DR30 | クルマ
2016年05月03日 イイね!

閲覧者多っ!

閲覧者多っ!連休のためか閲覧者の方が多いですね。
さらの今日は多くの【イイね】もいただいております。
まことにありがとうございます。

自身いい歳とったおっさんです。
オフタイムはどうにもこうにもコミュニケーション能力の欠けた性格。
いつも一方的・自己満足最優先で独りよがり記事ばかりで恐縮いたします。
がしかし自己満足・独りよがりはヤメられないんだな~♪



Posted at 2016/05/03 22:10:56 | コメント(0) | なんとな~く | 日記
2016年04月30日 イイね!

ふみなれ

ふみなれ
慣れってヤツですか。

先週丸2日間RS(DR30)に乗り、翌日ワークスに乗り込むとクラッチの軽さに驚く。
まるで真綿を踏んでる様・・・踏み応えなくて左足元を確認してしまう始末。
冬にワークス試乗した時も軽さに驚いたがその感覚の再来でした。

今日も昼間半日RS運転、夜はスーパーへの買い物にワークスを使用
『やっぱ クラッチ軽ぅ!』
でもクラッチの繋がり(繋がり方)はワークスの方が数倍楽です。

軽だからかなのか?
最近の車はストレスなく上手く作ってあるのか?
もちろんワークスは新車だからってのもあるでしょうが。

と思うと つくづくRSは30年以上前の車なんだなと思う次第でもあります。

Posted at 2016/04/30 22:54:42 | コメント(0) | HA36S | クルマ
2016年04月25日 イイね!

交換アウタードアハンドル

交換アウタードアハンドル
昨日昼間はアルトワくん(HA36S)をかまってました。
アウタードアハンドルの交換です。


ドアにアンダーステッカーが横一線にあるものの どうにも車体の横面が ぬべー っとしてインパクトに欠けるのが以前から気がかりでした。
  【 顔が濃いいだけに 横は ぬべーっと無表情に感じる 】


納車される前に購入したOP品のFフェンダーガーニッシュを白いボディに仮止めし眺めても前半分に情報量がいきすぎて全体のバランスが悪く感じます。
( あくまで主観として )

『 あっ~、ドアハンドルを替えるか 』 と思いつき、バン用の黒素地のドアハンドルを取り寄せ計画します。
ちなみに色付き黒(ZJ3)は艶があるためヤメました。

黒素地を取り寄せ眺めてるうちに欲が出てきてカーボン柄シート(半艶)を貼り付けてみたくなります。
で、カーボン柄のドアハンドルを今回装着してみました。

また整備手帳でアップしたいと思います。


参考までに、黒素地の品番 と 税抜き定価 です。
フロント・右 82801-81A01-5PK  2050円
フロント・左 82802-81A01-5PK  2050円
リア・右   82830-74P00-5PK  2050円
リア・左   82840-74P00-5PK  2050円
Posted at 2016/04/25 23:32:10 | コメント(0) | HA36S | クルマ
2016年04月24日 イイね!

もどってきたんだね

もどってきたんだね






無事帰ってきました、アールエス(DR30)。
昨夜2ヶ月半ぶりに戻ってきました。

昼間、玄関 兼 駐車場でアルトワくんをいじってると、
おむかえの ご年配になりつつあるご夫婦に『こんにちは』 と挨拶をすると、
(老夫婦というにはまだ失礼にあたります)
『車(DR30)かえってきたんだね、よかったねー』 って挨拶を返してくださいました。
(以前、修理中ですとお話ししたことがあったため)


またしばらくすると斜めおむかえのお金持ちの家の奥様にも
『車 もどってきたんですね』 と丁寧に挨拶をいただきます。

おや!?自分が思っていた以上にアールエスが最近駐車場になかったことにご近所さんは少し関心を持っていたようです。
なんだか驚きであります。

いつもウルサイ車でご近所の方々に不快な思いをさせていたからかもしれませんが・・・(大汗)
(今回マフラーをフジツボに替えて少しは煩くなくなったと思うが、どうだろうか・・・)


この場を借りてナンですが、ご近所の皆様へ、
出来る限りご迷惑をかけないよう致しますのでこれからもどうぞ宜しくお願い致します。



Posted at 2016/04/24 22:26:26 | コメント(0) | DR30 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトワークス スピーカーの接点復活メンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/2584024/car/2155291/5800131/note.aspx
何シテル?   05/04 23:42
また車趣味に出戻ってきました(10年ブリ?) 由貴化粧(ユキゲショウ)と申します。 名前とはウラハラに正真正銘おっさんです。 ひっそりと一方的にUP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 23:00:43
ZC31S 純正サイズのタイヤ重量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:25:07
4点式ハーネス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 20:30:41

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワくん (スズキ アルトワークス)
モデル最末期だったアルトエコちゃん(2014年11月式)の1年点検後の 2015年12月 ...
日産 スカイライン アールエス (日産 スカイライン)
1992年2月上旬、 『 RS探してください 』 (映画 首都高速トライアルの六雄(大鶴 ...
スズキ アルトエコ アルトエコちゃん (スズキ アルトエコ)
~ 約23年ぶりに車を購入する/人生初の新車・軽自動車の購入 ~ 2014年10月下 ...
日産 シルビア クロ (日産 シルビア)
HR30からの乗り換え 日産中古車フェア 当時(1990年頃)は多目的ホールで開催する ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation