• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビィフィータのブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

広島から道後の旅 その2 帰り編

広島から道後の旅 その2 帰り編6時過ぎに起きて、道後温泉本館に向かいました!
3000年の歴史を持つといわれる日本最古レベルの温泉です!
千と千尋の神隠しの油屋のモデルとも!




こんなに朝早いのに、すごい人だかりです!
皇室専用の休憩部屋もあり、温泉なので中を撮影できないのが残念ですが、とても歴史を感じる良い場所です^^♪
あと数年で、9年にわたる、部分改修工事(耐震)があるらしいです!
今の内に、行くべきです!




路面電車におびえつつ、道後温泉を後にします。



四国方面に向かう途中のSA&道の駅



日向夏をお土産に!



瀬戸内海を横目にうどん県をめざします。



右手に見える大きな構造物を横目にやってきたのは・・・



道の駅 瀬戸大橋記念公園
圧倒的な迫力で感動しました^^



瀬戸大橋記念館内のカフェで、みんなが休んでいる間に、コラボしなきゃ・・・



落書きや手前のポールが邪魔!



展望台が邪魔!



納得いく写真がとれませんでしたが、公園をあとにします。
ステージにいるのは娘です。



第一希望のうどんやは、麺切れ。



街中のうどんやで、ぶっかけうどんを堪能^^
店名は忘れました・・・



サイドメニューのおでんがおいしかったです^^



関東組と分かれて、瀬戸大橋を渡り帰路につきます。



瀬戸大橋の途中にある与島PAで、コラボリベンジです!
構図って難しい・・・。



神戸JCT付近で事故渋滞の為、淡河PAで早めの晩ご飯
ナナガンのナイトオフ行きたかったなぁ・・・(;;)



20:30くらいに帰着です^^
2日間の走行距離は1322kmでした!
わかってはいましたが、ほとんど移動ばっかりです。
内容は濃いものが多く、総合的に良い旅行になりました☆
Posted at 2017/06/12 01:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年06月09日 イイね!

広島から道後の旅 その1 行き編

広島から道後の旅 その1 行き編親族旅行で、西日本に弾丸旅行してきました^^

朝3:30起き→4:20出発




昨年は神戸ビーフを堪能しまくりましたが、
今回は観光も楽しみます^^
霧とリフレッシュ工事でなかなか雲行きが怪しいです。




西宮名塩SA(1時間休憩)
つい2月にもここで休憩したような・・・^^;
朝食を済ませます!




吉備SA




午前中に広島市街に到着しました。
路面電車にびびりながら走行します。




宮島に向かっていましたが、関東組の飛行機が遅れるようなので、一足先に原爆ドームに行きました。
初めて姿を見ることができました。
3年前はメンテナンス中で、よくわかりませんでした。




※3年前の写真



お参りさせて頂きました。



公園は結構広いです




たまたまハイドラに切り替えるとお仕事中のリーダーを発見!
お忙しいところ声をかけてすみません^^;
お気遣い頂きありがとうございました☆




宮島のフェリー乗り場で関東&関西組と合流しました




お腹ぺこぺこ!
牡蠣



穴子メシ!



牡蠣フライも!



焼き牡蠣も!



鳥居までいけますね!



娘は鹿が気に入ったようで、テンションが高い。



金曜でしたが、結構人が多くいました!



お腹がいっぱいになりましたが、ホテルの食事時間が迫っているので、宿泊地を目指します。



はじめてのしまなみ海道



山の間を走ったり・・・



瀬戸内海が目に入り・・・



いろんな橋を渡りながら四国を目指します!
とても気持ちがよい道です!
天気にも恵まれ、ドライブにはよいコースですね!
また来たいです!



道後温泉の宿泊地につきました。



おばあちゃん卒寿おめでとうございます^^
瀬戸内の海の幸を堪能しました!



蒸しアワビに鯛メシ!
予想以上のごちそうでした^^
Posted at 2017/06/12 00:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年02月13日 イイね!

九州冬の旅 その4 お土産散策から家路に

九州冬の旅 その4 お土産散策から家路にあっという間に時間が過ぎ、愛知に帰る日になりました(;;)

いつものうどん屋


かしわうどん


肉&ゴボ天うどん



それから、前回行ったとき休館日だった、宗像の道の駅へ。


イチゴ買って


野菜買って


魚買って



ルミエール(ご当地スーパー)も寄りました。
瓦そばを買うのをすっかり忘れてしまいました。


せっかくなので、昼飯はよく行ったラーメン屋に行きました。
当時お出かけした日の帰りに、よく寄りました。


とんこつ(あっさり)


こくまろ(こく味)



海千
よくお土産用の明太子を買っていたお店に行きました。
何十回も来た店でしたが、初めて工場見学しました。
明太子の量に圧倒されました。



最後にアイスを食べて九州を発ちます



帰りは無事に関門橋を通過できました^^
このときちょうど15時です



宮島でお土産タイム


大量のもみじまんじゅうに娘も大はしゃぎ?


これは買うしかない


ここの食事、気合い入ってるな・・・
とても興味あるメニューばかりだが、まだ我慢。。。



ローズマインド福山で晩ご飯


ゆっくり食事をし、お散歩してからあとはひたすら運転です。


家についたのが、24:15でした。
途中、大阪過ぎたあたりで凍結防止剤散布車の作業による渋滞に捕まってしまいましたが、休憩しながら無事帰ることができました。

今回一番大変だったのは、ナビが壊れていたこと!
(一ヶ月前からずっとこの画面 ナビ機能は役立たずです)
DVDが再生できるのが唯一の救い^^;
スマホでナビアプリを使い旅行しました。


参拝記念☆


今回の旅行の走行距離は、1893kmでした!


安全に九州往復でき、愛車に感謝です^^
Posted at 2017/02/20 00:12:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年02月12日 イイね!

九州冬の旅 その3 神社参りからの・・・

九州冬の旅 その3 神社参りからの・・・旅行3日目の予定がこちら
・いつもの神社
・ひさしぶりの神社
・いつもの昼飯
・Y先輩の新築訪問
・友人Nと晩飯

ということで、まずは太宰府天満宮へ!
もしかして雪景色は珍しいのでは!?


梅と雪のコラボを楽しみつつ・・・
そんな中、☆グッチ☆さんからメッセージが届きました。
まさかプチオフの予感!?
(ハイドラで見かけたと、声をかけて下さいました^^)


参道へ!
アジア系の旅行者で大変混雑していました^^


梅が枝餅は出来たてがおいしいです。
ちなみに背景はスタバ


スープだけ試飲できるお土産屋だったはずが、
普通にラーメン屋になってて戸惑う・・・。
(昼飯は決めていたので入りませんでした)
そういえば一蘭の森も行きたいなぁ・・・


いちご大福最中がめっちゃうまい


それからいつもの昼飯を食いに行きました


お好み定食で大満足
(えび・いか・豚・白身・野菜3品)



続いては宮地嶽神社です。
太宰府が学問でこちらは商売繁昌でお祈りします^^


この景色で有名なところです!
海まで一直線!


某CMでも話題になりましたね!
実は今ちょうど時期らしく、夕方に撮影するとこんな景色が撮れます☆


松が枝餅は出来たてがおいしいです。


神社をあとにして、Y先輩のお家を目指します。
お、ライダー発見!


そうこうしているうちに、☆グッチ☆さんと夜に会う約束ができました。
楽しみでしょうがない!
ちょっと汚れてるけど、大丈夫かな!?


綺麗にしていかないと失礼かな??


うん、洗車して行こう!


当時の会員カードとプリペイドカードが残っていたので、30分で洗車!


綺麗になりました。
(スーパーで貢ぎ物のイチゴを購入中の様子)


先輩宅訪問!
とっても大きなお家!羨ましい!
先輩は仕事中で会えませんでしたけどありがとうございました^^;


友人と晩飯!
チャイルドルーム付の居酒屋だが、脱走しまくり^^;
次会えるときはお家が建ってるかな!?


そして☆グッチ☆さんとコラボ!
明日お仕事だというのに、日曜の遅い時間にもかかわらずこちらに会いに来て下さいました!!
めっちゃカッコイイ!!!
ハイドラで接近してくる姿をとらえていましたが、携帯が壊れて代替機だったので、スクリーンショットの撮影方法がわからず断念(;;)


寒い中本当にありがとうございました♪
旅の良い思い出になりました^^
また会える日を楽しみにしています!
Posted at 2017/02/19 23:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年02月11日 イイね!

九州冬の旅 その2 寄り道からの結婚式参列へ

九州冬の旅 その2 寄り道からの結婚式参列へこの日は、寄り道しながら九州に上陸し、今回の旅の主目的であるS先輩の結婚式に参列します♪

朝飯は適当にパンを食って出発です!

結構吹雪いてます!
しかしチェーン規制かかってるのは山陰の方だけ!
いっそのこと帰れなくなるほど積もって欲しいなとか適当なことを考えてました^^;


今日は、九州滞在時代に行きたくとも行けていなかった、あの場所へ!
思い切って行ってきます!

たにやん!!さんのトップ絵※でおなじみ!?あの橋です!!
(※2017.2月現在 PC版参照のこと)


SAでちょっと休憩です!

おや?人だかりが?
スタッドレス履いてなくて困ってるのかな?
(履いてきてよかった)

・・・・・!!


これはマズイ・・・
数日前にS先輩に電話した際に、週末雪っぽいけど、ちょっと天候崩れただけで関門橋はすぐ封鎖されるから注意してね!という言葉が脳裏をよぎります。

でも雪は止んでます。
最悪、下のトンネルは使えているようなのでなんとか渡ることができます。

まだ時間はあるので、寄り道して昼頃にもなれば解除されるので大丈夫です。(小声)

ということで、急いで寄り道をしました!
ここです!!!!


・・・曇天


・・・強風、冬の海(;;)


想像していた景色


まぁいいか!
渡ります☆


良い感じ♪


独り占め☆


誰かいないかな!?


誰もいない・・・。


季節柄のせいか、HPで調べていたランチも今日は準備してないとのこと・・・
普通っぽいランチを頂きました。
おいしかったですよ♪
これは娘用のわかめうどん。
うどんにわかめが練り込まれているようです。


この後、独特の風味のわかめソフトクリームも食べました。
独特な味がします。
娘も嫁も私も、一瞬眉間にシワを寄せましたが慣れました。
おいしいです。
是非食べてみてください。

お土産は結構豊富で楽しめます^^
職場用のお土産を確保しました♪

ということで、九州へ急ぎます!


こんな感じの沿岸沿いを延々と走ります!
高速からだと、寄り道レベルでないほど、下道を走るので計画される方はご注意ください(;;)
規制解除されないか、チェックしながら走ります(汗


規制解除されないまま、トンネル渋滞に突入します。


トンネル通過後も、まだ解除されていませんでした。
このまま下道を走っていては、30分以上式に遅れてしまうので、必死で解除を祈ったところやっと解除されたので、高速に乗り換えて式場へ急ぎます。

途中から電車で移動し、何事もなかったように15分前にホテルオークラ福岡に到着です。
S先輩!結婚おめでとうございます!!


焦りましたが、予定通りに旅行は進行中です^^;
私が結婚式参列中、嫁子は当時のお友達とママ会して楽しめたとのこと。

帰りがけの博多駅ホームにあるラーメンは懐かしい味です。


次の日は観光からの友人宅訪問です。
Posted at 2017/02/18 23:04:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「この夏の大きな買い物ヽ(;´ω`)ノ
めちゃくちゃ重い。一人じゃ動かせない。
使うのが楽しみではある(〃´ω`〃)」
何シテル?   08/04 15:51
家族サービスしながら、プチ弄りとハイドラを楽しみたいと思います! 車種問わずゆるく絡んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー グラファイト超視界 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 01:42:08
シーケンシャルウインカー化 その3(対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:22:21
車高調(パーフェクトダンパーⅡ)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 07:29:21

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2023年4月12日に納車されました。 通勤車として大事に乗っていきたいと思います。 ...
トヨタ エスクァイア ぢゃぎ (トヨタ エスクァイア)
2016年3月30日に納車されました。 大事に乗っていきたいと思います。 ■MOP ホ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2016年2月29日にお別れしました。 (中古屋に引き取られていきました) 主に、九 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation