• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetora726のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

頂き物

元オーディオ屋さんだったウチのお客さんに頂きました。

取り敢えずウーファーとD級アンプ導入を検討中でしたが、4chか5chのアンプも必要になりました。
先立つ物がないですけどw
色々妄想している時が一番楽しいですね!
Posted at 2017/03/29 21:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月25日 イイね!

花粉

花粉暫く洗車できていなかったんです。

2週間くらいかしら。


こんな有り様です。



シャンプーで洗っても花粉のせいで簡単に落ちません。


いつもより時間を掛けて洗車しました。



ハイドロフラッシュも施工してピカピカです。



スッキリ
キレイになりました。

明日は雨ですけどね
Posted at 2017/03/25 19:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月14日 イイね!

ファミコン再来!

ファミコン再来!嫁に欲しいと言われ、存在に気づいた時には発売日前にも関わらず既にプレ値になっていたコイツ。
ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ。

別名手乗りファミコン
かなり小さいです。

たまたま話をしていたら何故か2つ予約したと言うお客さん。
¥6,000で譲って頂きました。

ファミコンと共に成長したファミコン世代ど真ん中の私。どれも懐かしいモノです。

グラディウス

魔界村

アイスクライマー


どれも今のヌルゲーとは比べ物にならない往年の鬼畜クソゲーです。

倅はファミコンのその鬼畜っぷりに逆にハマったようです。

因みに私はどのソフトも1度やったら飽きましたw
後でゆっくりFF3だけやりたいとおもいます。
Posted at 2016/11/14 21:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月30日 イイね!

インパネトレーマット

インパネトレーマット娘が欲しいと言うので買ってあげたパーラービーズなるもの。

実に面白いです。


透明なプレートの上にビーズを並べ、上からアイロンで溶かし接着するというものです。





子供達は


こんなものや


こんなものを作って遊んでいます。

もともとドット絵のマイクラは素材としてまさに最適ですね。


で私はこんなものを作ってみました。



以前ダイソーのノンスリップマットを敷いていたのですが、飲み物を持ち上げると一緒に付いてきてしまっていたんです。(リャン面貼ればいいんですけどね。)

でもこれなら付いてこない!








あとこんな物も作ってみました。












装着してみると…










ノンストップマットのように寄れたりしません!(リャン面貼れば解決なんですけどね。)








が、プラスチック製なのでツルッツルですw
もはや物置きの意味を成していませんw

お遊びで作った物なのでまた何か考えるとします。
Posted at 2016/09/30 09:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月26日 イイね!

雨降り!

雨降り!先週の話ですが、嫁が以前から行きたがっていた黒部ダムへ1泊で行ってきました。
と言っても泊まったのは黒部ダム最寄りの扇沢駅から50kmほど離れた小谷村という所です。

9月18日午前7時出発。
当初18日は黒部ダムの混雑が予想されていたので群馬県の鬼押出し園経由でホテルに向かい19日の早朝に黒部ダムへ向かう予定でした。が、ものすごい雨である事、到着がお昼すぎになると言う事でそんなに混まないだろうと言う安易な考えで黒部ダムに向かう事にしました。
雨の中高速をひた走る事2時間半。
上信越道横川SAで休憩。

私も子供達もあまり食べたくない(6:30に朝メシ)けど折角ここに来たんだからと嫁が言うので

1個だけ!
¥1,000也
この釜、栃木県益子町の益子焼だそうです。初めて知った。
と、
休憩もしたし出発!

しかし雨降りの慣れない道を走るのって結構疲れますね。

何事もなく予定通り昼過ぎに扇沢駅到着!
混んでいる時は8km手前の臨時駐車場(¥500)に停めなくてはならないそうですが、今回は目の前の有料駐車場(¥1,000)に停める事ができました。

結構狭いです。
運良く端に止める事ができたので右側に寄せて止めました。
ここからはトロリーバスでないと進めませんので切符を買います(大人往復¥2,570)
6.1kmの道のり(終始トンネル)を16分程度で走ります。

で、到着するなり220段の階段。
体の良くない半ベソの嫁の手を引きゆっくりと登ります。
するとこの景色!

残念ながらこの日は観光放水していませんでした。

本来はこんな感じか

こんな感じみたいです。
駐車場では結構降っていた雨はほとんどやんでいました。
ここからあそこまで今度は違う階段を下っていきます。
そこで軽く昼食。
倅、チャーハン
嫁&娘、つくね
私、ナンドッグ
味は言わずもがな。

天気が良い時なら視界も広く良かったのでしょうが、これはこれで良かったと思います。

お土産を買ったり暫くブラブラして帰還。
トロリーバスの駅に向かうと出発寸前でしたが、なんとか乗ることができました。30分に1本しかないので助かりました。
また同じトンネルを走り扇沢駅に到着。

架線がある以外は普通のバスですね。
車に戻り小谷村のホテルを目指します。
(14:30頃出発)

途中白馬村を抜け約50kmほどの道のりですが一般道で1時間ちょいで着いてしまいました。(16時少し前)
土砂降りの為ホテルの入口に車をつけて家族と荷物を降ろし駐車場に向かいます。

車を停めて1枚。
珍しい作りのホテルで少しテンション↑
目の前がスキー場で今の時期完全にオフシーズンの為お得なホテルです。
エレベーターがガラス張りで電飾ピカピカでなんともバブリーな感じw



廊下めっちゃ長いw
部屋に着くとそこは人気の高いゲレンデ側の部屋でした。


個人的には車を眺められる駐車場側も充分魅力的なんですけど。
生憎雲がかかっていて視界は良くなかったです。

風呂好きでもない我が家は大浴場にも行かずふらふら。
地下に寂しげなゲームコーナー
1階に売店。
卓球場。
2階に夕食の会場であるレストラン。スタッフが忙しそうに行ったり来たり。
夕食のバイキングが目的で嫁はココを予約したみたいです。
開店は17:30
部屋に戻り暫しのグッタリタイム。

そして5分前にレストランへGo!
早い時間なのに結構混みあっています。
寿司、天麩羅、カニ、中華、デザート等メニューは充実していると思います。
適当に取り、席につくと倅のトレイには山盛りのカルボナーラとチャーハン!!!1人炭水化物祭りですw
育ち盛り恐るべし!
嫁は色々食べたらいいのにと不満げ。
好きな物食べて満腹ならいいじゃない!
因みに倅は、その後カレーライス食ってましたw

私はすっかり食が細くなってしまったのでちびちびツマミながら晩酌。
よくある夕食バイキングよりはだいぶ質が良かったように思います。
シーズン中も変わらないなら素晴らしいと思いました。
代わる代わる部屋のユニットバスに入り
する事も無いので卓球場へ

夕方は閑古鳥でしたのに
この時間は少々待たされました。
1時間ほど卓球して部屋に戻りもう1度風呂に入って就寝。


折角なので翌朝5時起床で倅をつれて大浴場に行ってきました。

朝食は夕食と同じ会場でバイキング。
6:30に会場に行くとガラガラ。
皆さんゆっくりなんですね。
個人的には夕食より良かったかも。
朝から食いすぎ気味でチェックアウト。

この日は鬼押出し園に行く予定でしたが天気も悪いしどこにも寄らずに帰宅する事に。
愛犬も待ってるしね!
何事もなく無事帰宅。



と言うわけで
往路374.13km 7時間52分(自宅からホテル到着まで)
復路271.86km 4時間3分
貧乏ランプが点滅するも約650km無給油で走破できました。高速道路ならあと50kmは走れたのではないでしょうか。


Posted at 2016/09/26 14:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

今まで皆さんのレビューや整備手帳など拝見するだけでしたが車が納車になったので登録してみました。 車を自分で弄った事は無いけど皆さんの整備手帳等参考に色々してい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第5回1人洗車大会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 05:57:24
Beat-Sonic USB/HDMI延長ケーブル USB9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 09:11:07
Beat-Sonic USB/HDMI延長ケーブル USB9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 14:06:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
また嫁である。 今更『スノーボード行くときにフリードじゃ狭いっ!』だそうな。(自分は行か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
3年9カ月経過してやっぱり5人乗るにはしんどい(今更:嫁談)という理由でバンディットと急 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
アルファードG AS 平成16年3月~平成28年1月 走行距離35,000km 娘が1 ...
スズキ ソリオハイブリッド BANDIT HYBRID MV (スズキ ソリオハイブリッド)
12年乗ったアルファードと8年乗ったタントカスタムに別れを告げて新たに我が家にやって来た ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation