最初に言っておきますが、別に特別滝が好きと言うわけでは無いです。
しかし結果的に滝を見に行って来ました。
最近、土曜日の夜になると決まって嫁が明日どこ行く?と聞いてくるんですね。
私、元々出不精で一日中家に居られる人間なんです。子供達も休みの日は友達が親と出掛けてしまうらしく、外で遊んだりしないんですね。家でダラダラ過ごしています。
嫁も体調が優れないのでゆっくりします。
でもこれじゃアカンと言うことで自分は体調が優れないのに嫁はみんなを連れだそうと必死なようです。
そんな訳で今週は竜頭ノ滝。
9時出発で道中全く混雑無しでした。
日光に行ったら他に沢山見る所が在りますが、敢えてココ!
何でか知らないけど私、ココ結構来ちゃいます。特別好きって訳じゃないけど。
滝の下にある駐車場に停めて滝の横を登って行くと中禅寺湖も一緒に眺められます。
登ったら当然下るんですけどね。
子供達が母親の手を引いてやったり上りのスロープ等は後ろから押してやったり介護は万全ですw
その後戦場ケ原方面へ。
しかし、手前の茶屋で足止め。
倅が腹減ったと言うので早めの昼食。
いつもの通りお店で他人がいる所では食べ物の写真は撮りませんが、絵にかいたような観光地価格でした。
まず席につき注文。
天ぷら(かき揚げ)そば¥800
親子丼¥900
玉子丼¥700
カルボナーラ¥650
『前料金で¥3,050になります。』とおばあちゃん。子供に¥10,000払わせました。
注文したら嫁はすぐ後ろにあるお土産コーナーを見に行きました。
『お釣りはいくらでしょうか?』
と子供に聞く。
娘は『6,950円!』
倅はそれを聞いて、『えぇっ!?違うでしょ?えーと、ななせん~えーっと…50円!』
はい。私の倅です。
カウンターの方でそろばんパチパチしていたおばあちゃんがお釣りを持って帰ってきました。
『はい、お釣りね、せん、にせん、……ななせんと細かいのね!』
お前もちゃうわ!
とは勿論言わないですけどw
この一連の流れがめっちゃツボりましたw
私『千円多いですよw』
婆『そう?そうよね?ははは。』
と言ってバックヤードに帰っていく。
電卓かレジスター導入しなさいw
これで店やっていけるのか?w
と心配しながら小銭を確認すると¥850しかないじゃん!
おばあちゃんが早速天ぷらそば持ってきたので、
私『あのーお釣りなんですけど…』
婆『(自慢げに)やっぱり7,000円でしょ?』
私『いやいや、(まだ言うかw)細かいのが100円足りないんですけど…』
婆『ちゃんと数えたはずなんだけど…』
と言って¥100持ってきてくれました。
¥1,000多いですよって返す客が¥100ごまかすかよっ!
全員の食事が運ばれそれぞれ完食。
味は悪くなかったです。
後から子供に聞いたのですが、隣の女性四人組の客がボッタクリだ~と言っていたそうです。
確かに、謎の最安値カルボナーラはレトルトだし、玉子丼は恐らく卵一個しか使ってないし、全般的に量も少な目だけど、観光地だしこんなモンでしよ!そばは言うほど悪くも無かったぜ!と子供には話しました。
トイレも済ませて出発!
戦場ケ原を抜けて湯ノ湖まで行きUターン、市営の有料駐車場に停めてぶらぶら。
重要文化財で世界遺産の神橋。
ヒトも増えてきたので今回は東照宮も華厳の滝も見ずに早めに帰路につきました。
16時頃自宅付近まで戻ってきて、嫁が腹減ったと言うので¥100回転寿司に行き、早めの夕食を摂り、私はソコで晩酌。
嫁に運転を変わってもらい、家に着くとまだ明るかったので虫が付いたフロント廻りだけ洗車して、追加でレッドアイで晩酌!

最近は洗車すると言うと子供が洗車道具を用意してくれるようになりました。
あ~それからハイドラ始めました!
Posted at 2016/05/16 11:21:14 | |
トラックバック(0) | 日記