• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月26日

carview!の記事で思ふ事

carview!の記事のコメントで
某処からクレームが来ました。
あまりにも
下らないのでシカトしようかなぁと
思ひましたが…
最近の
carview!を見て思ふ事は
自動車ライターの知識不足と見識の低さが
目に付きます。


問題になったのは
フォード シエラ コスワースが
マイナーなんだと云う内容です。


國内グループAで強さを誇った
R32 GT-R

ぢつは
スカイラインGT-R>-Rが
世界的に知られるようになって
まだ30年位しか経って
無いんですわ(; ̄ー ̄A。

シエラが世界中の
サーキット&Rallyフィールドで
評価され闘ってた頃
海外の人達は
日産(海外ではダッツン)と云えば
最初に挙がるのZなんですわ。
サファリでのポルシェとの
死闘を征したダッツンのZそして
510ブルやRallyで
グルッポ Bを闘った240RS






世界のコンペティションシーンで
生きてると思われたスカイラインは
ぢつは過保護にされて
ほぼ國内だけのレース活動でした。

かたや
フォード シエラ コスワースは
多くの日本人だけが知らないだけの話で
世界中の
サーキットやRallyフィールドで
高いマルチロール性能で活躍してたマシン

Rallyではデルタとの死闘。
サーキットでは名車M3などと
死闘を繰り広げた
第一級のコンペティションマシン。

コスワースは
フォード105ベースに4撥 DOHC
「FVA(フォーヴァルヴ TYPE A)」を
開発して
さらに70年代のF-1で
全盛期を誇ったV8エンジンの名機 
「DFV(ダブル フォーヴァルヴ)」
DFVはFVAを2つ合わせたエンジンなんです(笑)
90年代前半まで
コンペティションフィールドで現役でしたの。
余談ですが
ヤマハがDFVをベースに
5ヴァルヴ化させたOX99ですが
フォーヴァルヴよりパワーが出なくて
かなり苦戦したみたいです…
コスワースのスタッフから
「ヤマハの造るエンジンは
海を渡って英國に来るとパワーダウンするのか‼️と
皮肉を浴びせられますた。

その世界のコンペティションで
活躍してるマシンをマイナー呼ばわりとは
いかがなものかと思ひますよ。

オイラは以前からR31も
好きなスカイラインの一台で
何故好きかと云うと
メカニズム的にも
リアにHICASが搭載された
セミトレーディングアームの
最終進化形だと思ひますし
エンジンは6撥のRB

そしてぢつは
この31から海外のレースに
参戦して行ったのです。
スパ24時間耐久で6位入賞したのです。
スプリントレースと違い
レーシング エンジンが
24時間走り続ける事がどれだけ困難な事か‼️
オイラのなかでは
スカイラインもZの様に
海外で闘って欲しかったです。



そうすれば海外の人達もダッツンと云えば
Zとスカイラインの認識になり
スカイラインを取り巻く環境は
少なくとも現在の状況とは
違ってたのではないかと思ひます。

史上最強のスカイラインと呼ばれたR30
6撥でないからGT-RにはなれずRS
でわR31は
「イメージが違う」と云う理由でGTS-R

直列6気筒こそがGT-Rなら
現行 GT-Rは一体なに⁉️と云う矛盾( ̄□ ̄;)!!。

ちなみにR32開発の時に
スカイラインからGT-Rに
独立させようと云う考えは存在しました。

もったいない
日産の首脳陣がスカイラインを
ダメにしてしまったと思ひます。



話がだいぶ逸れてしまいますたが
たかがクルマ
されどクルマ

少なくとも
そのクルマが良くて
乗ってるユーザーさんがいます。
その事を考えて
マイナーなんてマイナスな
事を書いて欲しくはないですね。



オイラが云いたいのはこの部分です。
でわでわ









ブログ一覧
Posted at 2020/07/27 07:46:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

この記事へのコメント

2020年7月27日 8:16
日本のガラパゴス化
海外ではメジャーでも日本ではあまり知られてない物とか沢山有りますもんね。
でもフォードのシェラは
日本のグループAでも戦ってたから
良く目にしたし
R32 GT-Rみたいに飛び道具無くても
基本的な車の良さから、日本のレースでも良く戦ってたと思いますよ。
残ってる台数は少くても
決してマイナーな車では無かったと思います。
コメントへの返答
2020年7月27日 12:07
どもども😊。
オイラ
はぢめての経験ですね…
フォード シエラ RS コスワースを
マイナーなクルマと言い切った人をみたのは。
(゜゜;)
シエラの基本性能の高さを
理解できないみたいですね…Σ( ̄ロ ̄lll)
2020年7月27日 10:13
こんにちはm(__)m

フォードシェラってGr.Aで32GTーRと
凄い勝負していましたよね?

ちょうど中学生の時にGr.AレースをTVで
放送していてR31が走っていたのを
見ていました。

R32出るまでシェラの独壇場だった様な…

コメントへの返答
2020年7月27日 12:13
どもども😊。
判官贔屓と言うか⁉️なんと云うか‼️( ̄□ ̄;)!!
きっとスカイラインが
好きなんでしょうね‼️(; ̄ー ̄A。
シエラの基本性能の高さを
理解できないみたいですね…。

グループAのためだけに造られたクルマ。
シエラの様にラリーフィールドでは闘えない。
極めて日本人好みのクルマです。


2020年7月27日 23:20
こんばんは😃🌃

それ最近凄い思います👊👊

YahooNEWSに良く出てくるんですが内容薄い事多いですよね‼️‼️

コメントへの返答
2020年7月29日 16:19
どもども😊。
ただ書いてるだけで
確認もしないから
間違えも多いのですよ‼️( ̄□ ̄;)!!。
2020年7月28日 21:01
こんばんは😄

え?やっぱYahooの変に偏ったコラム記事のことやったんですか?
あそこは車に限らずトンチンカンなことを垂れ流しているからアホは信じちゃいますよねぇ(ー ー;)
コメントへの返答
2020年7月29日 16:21
どもども😊。
困ったもんですよ‼️。
これだけ書いたので反論も出来ないでしょうね。
間違った事書いて
原稿料もらえるなんてうらやましいですね…💦。( ̄▽ ̄;)。

プロフィール

「高倉健がフェラーリを夜中に高速道路を走る時だけ乗っていたんです。『ファンベルトが切れた』って怒る。聞いたら、ファンベルトの部品代は8000円。しかしファンベルトを交換するのにエンジンを下ろすため手間賃が80万かかったと怒ってたんです。
高倉健さんも乗っていたのですね‼️😁」
何シテル?   07/19 14:16
さまようために生まれてきた?? 彷徨(さすらい)のスラロ~マ~です??。 What a Feeling Dance a way Light of t...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 T10サイドマーカー用LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 18:42:59
ロータス グリルクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 18:42:28
ウィンカーランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 08:26:03

愛車一覧

スズキ アルトラパン ブルー クレール (スズキ アルトラパン)
ゆる~いイタフラ車が好きで そのイメージを持つラパン ブルークレールでおさんぽを樂しみま ...
ロータス エリーゼ F-Falcon號 (ロータス エリーゼ)
The Last of the Gun fighters 最後のガンファイター T ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
とにかく樂しいクルマでした。 マキシマムのエキマニ&柿本改のマフラー オーリンズの車高調 ...
トヨタ MR2 ミスター Ⅱ (トヨタ MR2)
とても樂しいクルマでした。 ミッドシップを氣軽に味わえました。 HKSのプーリーキットを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation