• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風~のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

こいつだけが何時までも元気!

なのはナゼ? Beta Pro 3000こと SL-HF3000 !! Super Hi-Band 6.0MHz βⅠsの録再が出来ます。 私が保有しているデッキの中で何もメンテせず元気に頑張ってくれているので中身を見てみました。 ローディングポスト駆動用に何と ...
続きを読む
Posted at 2017/02/26 20:10:33 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2017年02月26日 イイね!

映像メディアの変遷

私がこれまでに主に使用してきた映像メディアの変遷です。 左からUマチックカセット・スモールカセット/ベータマックスカセット(ED含む)/DVカセット/Hi8カセット/ DV Miniカセット/SDカード/マイクロSDカード 右に行くほど大きさも記録容量も映像解像度等良くなっています(Hi ...
続きを読む
Posted at 2017/02/26 19:15:03 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2017年02月26日 イイね!

F1の相棒!

として、こいつは必需品です。 現場で映像の確認はモノクロのビューファーでは小さくて、カラーで確認出来ないのでこのモニターTVが必要になります。 モニターTV SONY TRINITRON COLOR TV KV-6X1 ただサーキットやスキー場での撮影では現場へ持ち込 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/26 15:57:33 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2017年02月18日 イイね!

こっちのF1 !!

は別の所に保管していたので、見た目の状態は非常に良い状態です。 SONY VIDEO CAMERA HVC-F1 モノクロブラウン管のビューファーです。 ・単管 トリニコン撮像管 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/18 21:43:02 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2017年02月12日 イイね!

F1 遂に発見!!!

と言っても、レーシングマシンの方ではありません。 SONY PORTABLE VCR SL-F1 1982年頃の購入だったと思います。 80年代後半のEDベータが出てくるまで活躍してくれていました。 使わなくなったので押入れに入れておいたのですが、それがいつの間にか行方 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/12 15:13:13 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2017年02月09日 イイね!

この大物が残っていました。

SONY VO-9850 業務用ビデオレコーダーU-matic SP 通称:シブサン (テープ幅:3/4インチからきています) これも30年程前のものですが、ラックの片隅に眠っていたものを引っ張り出してきました。 ただ、とてつもなく重いですwww カタログ公称値21.4kgですが、腰痛持ちの ...
続きを読む
Posted at 2017/02/09 21:54:39 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2017年02月02日 イイね!

ED Beta 修理完了!!

遂に修理完了し、完全回復しました。 昨年12月から開腹した状態でほったらかしにしておりましたが、ネット検索でやっと見つけました。 修理自体に問題は全く問題が無かったのですが、組み付け時のギヤ合わせの位置が違っていた為でしたwww そのため、カセットが完全に降りきらない(少し浮いた)状 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/02 12:14:35 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2017年01月19日 イイね!

NAGRA Ⅲ SONY-KUDELSKY

NAGRA Ⅲ SONY-KUDELSKY
59歳になります。  (1958年製 モノラル・トラック) 30年ほど眠っていたものですが、手入れして磨き上げたら結構きれいになりました。 この精緻なメカがたまりません。。。 ヘッド部 左から消去ヘッド(黒いブロック)、録音ヘッド、再生ヘッド、キャプスタンシャフト ...
続きを読む
Posted at 2017/01/20 00:50:53 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年12月28日 イイね!

「シン・ツ・ゴジラ」

南長野地区イルミネーションファンタジー2016 今年で14回目で新津市誕生10周年記念(TSU10) 波しぶきが上がる中、まさにゴジラが上陸せんとしている所へフェニックが現れ立ち向かおうとしています。
続きを読む
Posted at 2016/12/28 21:21:50 | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2016年10月30日 イイね!

開腹手術中! 修理完了

あれから、怪しいと思われるトランジスタを少しずつ交換してみましたが、全く変化がなく直りません。 裏側から見ています。 コントロールユニット基板 キャプスタンモータサーボユニット基板 電源ユニット基板 これら3枚の基板に手を入れてます。 トランジスタを少しずつ変える ...
続きを読む
Posted at 2016/10/31 00:08:47 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味

プロフィール

「こいつだけが何時までも元気! http://cvw.jp/b/258575/39378807/
何シテル?   02/26 20:10
2006年8月18日に遂にMINI COOPER S CONVERTIBLEのオーナーになりました。 風を感じて“いつかはオープンに” の念願がこのミニで叶い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DuelL AG 
カテゴリ:CAR SHOP
2009/03/05 18:01:40
 
t’z art 
カテゴリ:CAR SHOP
2009/03/05 18:00:38
 
OPEN CAR CIRCLE 三重 
カテゴリ:OPEN CAR CIRCLE
2009/03/05 17:54:13
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
“いつかはオープンに”との思いでいましたが、2003年の秋から毎年「オープンカーと風車と ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation