• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風~のブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

SONY CASSETTE PLAYER TPS-L2 WALKMAN

1979年発売の初代モデルと同じ型番ですが、WALKMANのロゴが入っているので1980年発売のモデルです。 あのころはスキーブームでバスツアーなどで、よく行ってました。 その時のお供として大変活躍してくれました。 夜行のバスの中やスキーしている時に、好きな音楽聞きながら滑っていまし ...
続きを読む
Posted at 2016/10/27 00:36:11 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月25日 イイね!

ED Beta ビデオデッキ修理中 その3

ガイドピンが直ったので、組み付け直しました。 これで上手くいってくれるといいんだけど。。。 見た目、問題が無いように見えました。 しかし、カセットを差し込むとモーターは回っているけど、カセットを引き込んでくれませんwww しかも、手で奥まで押し込んでさらに下へ押さえないとテープロ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/25 23:45:02 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月24日 イイね!

ED Beta ビデオデッキ修理中 その2

ガイドピンを接着してみましたが、どうにも心許ないのでこの鉄芯を利用することに。。。 樹脂部を削って鉄芯をむき出しにしました。 写真では判りにくいですが、長方形断面になっていることからフレームの一部を使っていることが判ります。 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/24 23:30:08 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月23日 イイね!

こいつも!!

開腹手術中です。 オープンデッキも途中ですが、こちらも進めていますWWW 両方進行中ですが、大丈夫かな? SONY EDV-9000    ED Beta ビデオデッキ 撮りためたビデオテープのデジタル化を進めていますが、こいつもイジェク ...
続きを読む
Posted at 2016/10/24 00:06:49 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月22日 イイね!

付録だけでバイアンプ駆動 ハイレゾ フルシステム

が完成しました。 これはチャンネルデバイダーです。 2チャンネル型でハイとローに帯域分割して、2台のパワーアンプに別々に信号を送り出してくれます。 INPUT L/Rに対して OUT L Hi/Lo  と OUT R Hi/Lo が出てきます。 こ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/22 23:26:25 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月21日 イイね!

今度はヴィンテージカー

国産の名車中の名車 TOYOTA 2000GT のヴィンテージカタログです。 それはこのカタログの中に、 センチュリーのカタログと一緒になっていました。 1967年のオリジナルのカタログでヴィンテージ物です。 当時のものなの ...
続きを読む
Posted at 2016/10/22 00:36:59 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年10月20日 イイね!

開腹手術中! その4

開腹したついでなので、良く悪くなるというトランジスタや電解コンデサも交換して置きました。 Trは脚の部分が黒くなっているのが結構多くありました。 これが取り替えた古いパーツです。 ちょっと気になったのがこれ! 取り替え前のリレーの端子はんだ付け部ですが、 トンネルはんだ!? ...
続きを読む
Posted at 2016/10/21 00:08:43 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月19日 イイね!

開腹手術中! その3

マイクロスイッチ1個は交換し、残り5個は問題が無かったためそのままにしております。 後はテンションアーム部付いているマイクロスイッチです。 ガイドローラ(左上)とその右にテンションアームがあります。(ともにピンボケ) そのテンションアームの下に黒いマイクロスイッチが付いています。 配線の接 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/20 00:08:18 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月18日 イイね!

開腹手術中! その2

症状がスタート・早送り・巻き戻しのどのボタンを押しても全く反応しない? ということで、下の基板を見るとコントロールユニットと記されています。 そこには3個のリレーが載っており、右からPL1 FF     PL2 REW    PL3 PLAYと記されてい ...
続きを読む
Posted at 2016/10/19 00:12:02 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月17日 イイね!

開腹手術中!

症状が悪化するばかりで、遂に手術に踏み切ることにしましたwww 臓器を取り出さないと出来ないので大手術になりそうです^^; 大分進行しているようで、 黒いものが出来ている部分はそれの除去や 臓器の一部は移植が必要な個所もあります。 また。硬化が進んでいる部位もあり、直るまで持久戦になりそう ...
続きを読む
Posted at 2016/10/18 00:12:51 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味

プロフィール

「こいつだけが何時までも元気! http://cvw.jp/b/258575/39378807/
何シテル?   02/26 20:10
2006年8月18日に遂にMINI COOPER S CONVERTIBLEのオーナーになりました。 風を感じて“いつかはオープンに” の念願がこのミニで叶い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DuelL AG 
カテゴリ:CAR SHOP
2009/03/05 18:01:40
 
t’z art 
カテゴリ:CAR SHOP
2009/03/05 18:00:38
 
OPEN CAR CIRCLE 三重 
カテゴリ:OPEN CAR CIRCLE
2009/03/05 17:54:13
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
“いつかはオープンに”との思いでいましたが、2003年の秋から毎年「オープンカーと風車と ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation