• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風~のブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

このコンバチも頑張っています!

1998年の発売だから、18年が経っています。 Pioneer DVD LD PLAYER DLV-919  コンパチブルモデル DVD/CD用のトレイ LD用のトレイ  非常に大きいです。 DVD/CDもLDも全く問題なく再生してくれます。 こいつの凄いところは今でもこの ...
続きを読む
Posted at 2016/10/15 23:56:16 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月14日 イイね!

またまた付録で

ヘッドフォンアンプを入手。 アルミシャーシで中々かっこいいです! アルミ押出し材でボディはシームレス、天面の4本ビスで蓋が付いており、開けられるようになっています。 この部分はオプションです。 基板上にはオペアンプがソケットの上に取付られており、オペアンプを交換して音色の変化を楽しめます。 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/15 00:25:12 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月13日 イイね!

まだ(もう)40歳ですが

現役を引退してから、相当時間が経っております。 PIONEER MONITOR10 1975年発売 長い年月が経っていますのであちこち傷だらけですが、今でも使えます。 黒い部分は合皮でパッドの部分は布+ビニール?のような感じで、経年変化によりゴワゴワし ...
続きを読む
Posted at 2016/10/14 00:04:10 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月12日 イイね!

ついでにこいつも!

今ではほとんど見向きもされなくなってきているMDですが、これのデッキも再生・録音は全く正常に出来るのですがMD DISCを取り出せなくなっていました。 使うときは天板を外して、イジェクトの介助して取り出しを行っていました。 ネットで調べてみるとゴムベルトが伸びているためにイジェクトが出来ないよう ...
続きを読む
Posted at 2016/10/12 21:58:37 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月11日 イイね!

ちょっと手抜きを

するためにこれを導入しました。 これも付録で2号揃えて2ウェイスピーカーユニットになります。 今回はフォステクスから発売されているエンクロージャーを使用しました。 本来はフォステクス製のスピーカーユニット用になっていますが、外形サイズや形状が同じだったのでピッタリと合いました。 スピ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/11 23:32:02 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月10日 イイね!

こいつも自分で

修理してみました。 PIONEER CASSETTE DECK CT-9 使わなくなっていたのを引っ張り出して来ました。 再生はなんとか出来るのですが、早送りと巻き戻しが出来ません。 シュルシュルと音が出ているのでモータは回っているようです。 カバーを外してみるとゴムプーリーが ...
続きを読む
Posted at 2016/10/10 23:38:04 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月09日 イイね!

付録だけでハイレゾ

が楽しめるようになりました。 パワーアンプです。 非常にシンプルです。 フロントは電源入力とLINE IN,  リヤはスピーカーターミナルのみ。 ケースは前回と同じく別売品で同じ塗装がしてあるものを選び、統一感を出しました ただ、印字の色が白くなっていますwww 2ウ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/09 23:50:15 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月08日 イイね!

裸のままで

基板の状態でも使えますが、オプションを追加し別売のケースに入れました。 オーディオ誌の付録でこれも2号揃えるとハイレゾ対応のUSB DACになります。 中に2枚の基板が入っているため、自作のケースは加工が面倒になりそうだったのでケースを購入しました。 再生中のサンプリング周波数とビッ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/09 00:08:42 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月07日 イイね!

1発だけでは面白くないので

2発が入っているこいつを作りました。 これも雑誌の付録ですが、2号を合わせてユニットが揃います。 8cmウーファーと20mmトゥイーターの2ウェイ・スピーカーシステムです。 エンクロージュア別売で入手、サイズはW98×H200×D140mmです。 リヤはあまり見せたくないのですが、 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/08 00:30:10 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味
2016年10月06日 イイね!

遂に自分でも挑戦!!

してみることにしました。 Nakamichi Caeeette Deck1.5 ちょっと中途半端なネーミングですが、このシリーズにはDeck1とDeck2があり、その中間の機種ということでこれになったのかな? 私が購入したカセットデッキで一番新しい機種でしたが、比較的短期間でキャプ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/07 00:12:25 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味

プロフィール

「こいつだけが何時までも元気! http://cvw.jp/b/258575/39378807/
何シテル?   02/26 20:10
2006年8月18日に遂にMINI COOPER S CONVERTIBLEのオーナーになりました。 風を感じて“いつかはオープンに” の念願がこのミニで叶い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DuelL AG 
カテゴリ:CAR SHOP
2009/03/05 18:01:40
 
t’z art 
カテゴリ:CAR SHOP
2009/03/05 18:00:38
 
OPEN CAR CIRCLE 三重 
カテゴリ:OPEN CAR CIRCLE
2009/03/05 17:54:13
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
“いつかはオープンに”との思いでいましたが、2003年の秋から毎年「オープンカーと風車と ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation