• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風~のブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

開腹手術中! その2

症状がスタート・早送り・巻き戻しのどのボタンを押しても全く反応しない?

ということで、下の基板を見るとコントロールユニットと記されています。

そこには3個のリレーが載っており、右からPL1 FF     PL2 REW    PL3 PLAYと記されていることと、各押しボタンはマイクロスイッチが取り付けられています。

そのことから、この回路はリレーによるシーケンス回路で自己保持回路になっていることが判りました。
ボタンを押すとこのリレーが働き各モータを回すわけですが、そのリレーが働かないということは、停止ボタン・ポーズボタンとテンションアームの所のマイクロスイッチ(テープが無くなった時などテンションアームが下がりきると停止させるためのスイッチ)の接点がオープンになっていることが考えられます。




各押しボタンのマイクロスイッチ部です。

左からSW1(PAUSE) SW6(REC) SW5(PLAY) SW4(STOP) SW3(REW) SW2(FF)
の各マイクロスイッチでSW1とSW4はb接点が使われており、自己保持回路を切るようになっています。

このSW1とSW4の接点の導通を確認するとSW1が通常の状態(ボタンを押していない状態)の時、導通がありませんでした。SW4は正常に導通がありました。

ここがオープンになっていると自己保持回路が働かないので、ボタンを押しても動かないことになります。

スイッチを交換した状態です。

下が取り外したスイッチでレバーの長さが違いますが、短くても何とか使えそうなのでとりあえず付けてみました。

Posted at 2016/10/19 00:12:02 | トラックバック(0) | オーディオ・ビデオ | 趣味

プロフィール

「こいつだけが何時までも元気! http://cvw.jp/b/258575/39378807/
何シテル?   02/26 20:10
2006年8月18日に遂にMINI COOPER S CONVERTIBLEのオーナーになりました。 風を感じて“いつかはオープンに” の念願がこのミニで叶い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

DuelL AG 
カテゴリ:CAR SHOP
2009/03/05 18:01:40
 
t’z art 
カテゴリ:CAR SHOP
2009/03/05 18:00:38
 
OPEN CAR CIRCLE 三重 
カテゴリ:OPEN CAR CIRCLE
2009/03/05 17:54:13
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
“いつかはオープンに”との思いでいましたが、2003年の秋から毎年「オープンカーと風車と ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation