• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風~のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

■ミニのトラブルについて近況報告

■ミニのトラブルについて近況報告すみません、先日からつぶやいていたのはすべてミニのことです。



そのトラブルは4~5か月前から出始めました。
ちょうど93,000㌔ぐらい走行した時点です。





エンジンを掛けて乗り出した時は全く問題なく走れますが、10~15分ぐらい走るとその症状が現れ、温まってくると出てくるようです。




2速から3速、3速から4速へシフトアップするときにガツンとショックを感じるようになりました。




乗り続けていると今度は2速から3速へ変わるときに一瞬トルクがなくなったようになり加速が鈍り、その後ドッカンとつながるようになりました。




さらに減速時のシフトダウンはもちろん、リバースに入れる時もショックが出るようになりました。




Dで診断してもらったところ、ミッションが滑っているとのことでミッションの交換が必要と言われました。




Dのメニューにはミッション交換しか無いようでその見積もりを聞いてビックリ!!!




一瞬頭が蒼白に! (ここでは頭をガツンと殴られたような。。。)





ミッションAssy(70諭吉)+油脂類・工賃(20諭吉位)
とのことで唖然としましたwww







Dからはこれだけの金額出すのであればと箱替えを進められましたが、




箱替えするにしてもミッションがこんな状態ではほとんど値が付かないだろうし、




ミッションを新しくするにしても大台に届きそうな金額では。。。




今更あまりお金を掛けたくないのでネットでググってみると同じような症状が出ていることが判明しました。


R52、R53のクーパーS ATはアイシン製で、5万~8万5千㌔ぐらいでこのような症状が起きるようです
が、私のミニは長く持った方かな?




これの原因はバルブボディと言うパーツの不具合で起こるようで、これの交換で直るということが判りました。
(写真はオイルパンを外した状態でバルブボディが見えています)



現在はこのバルブボディの対策済み品が出ていますが、これだけでも結構な金額になります。





でも、ミッションごと交換するよりは1/3位で直りそうなので地元の行き付けのショップで直すことにしました。



もっと安い入手ルートもあるようですが、今回は信頼のおけるルートでの入手にしました。




修理は1日目にパーツ交換、2日目にテスト確認でその夕方には出来上がっていました。



ミッション交換となるとエンジンを降ろさないといけないが、パーツ交換なのでオイルパン(ミッションの)を取り外すだけで作業できるので時間が掛からないようです。




交換後、毎日乗っていますがすこぶる好調です。

滑りが無くなったせいか出足が良くなった気がします。



エンジン自体は今までも全く問題がないので
これからも、まだまだ乗り続けますよ~^^



※R52、R53のクーパーS AT乗りの方はご注意を!




注)写真はショップの方に撮影して頂いたものを許可を得て掲載しております。
Posted at 2012/12/02 09:51:05 | トラックバック(0) | MY MINI | 日記
2012年08月26日 イイね!

気になっていた アレ!

の原因がやっと解りました。


毎年、恒例サーキットイベントLET'S MINI.のDVD作成で、

オーサリングソフトのAdobe Encoreを使い始めてから気になっていた

この画質の悪さ(粗さ)どうして???

AVCHDカメラで撮影したハイビジョン映像なのに。。。



 
エンディング画面を実際にプロジェクターで投影して撮影した画像です。





 文字部をさらに拡大


良く見ると斜めの線がギザギザです(汗


その原因はただ単にアンコール側のトランスコード設定で「最高のレンダリング品質を使用」
にチェックが入っていなかっただけ(滝汗


これが修正後の画像です。



拡大画像


これでギザギザがほとんど目立たなくなりました(フゥ~



これで次回からもっとまともな画質になります^^; 









Posted at 2012/08/26 14:53:04 | トラックバック(0) | LET'S MINI | 日記
2012年07月23日 イイね!

MINI LIVE MEETING 2012


雪のないゲレンデが会場ではありません。
右側のスキーセンターの下の駐車場が会場です。





薬師寺モーターズTVクルーによる取材をやっていました。
右側の後ろ姿が薬師寺さん。














午前中のワンコインジムカーナ
ERさんの1本目! 

こんな芸当は普通の人にはできないよう~
走行後、大歓声が!!!






 



伊勢の若大将の1本目

すんなりと走って。。。(大ブーイングに









 

 
2本目!

みんなの期待?を裏切る走り!
これまた大ブーイング(爆







 
 


2本目

期待できそう?だったけど途中で止めてしまいました^^;
これまた大ブーイング(爆







 参加しているドライバーの皆さんは真剣で大変だったでしょうが、
見ている方としては大いに楽しませてもらいました^^







最後に温泉ツアーに参加しました♪
  
 


 
スキー場の下にある明宝温泉で
ゆったりまったり出来、疲れを癒すことが出来たので
帰りの隊長率いるトレインもあんでん運転で付いていけました(笑



また次回も参加したいですね♪

Posted at 2012/07/23 16:12:29 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年07月19日 イイね!

遂に完成!!!

遂に完成!!!LET'S MINI.7TH LAPのDVDがやっと完成しました(フゥ~



自分が予定していた期日より半月ほど遅くなりましたがwww



既にMINI TSUのDにはβ版を7/16に渡しているので早く見たい方はDへ(笑



週末にはDへ届けるので各Dへはそれからに。。。





MINI LIVEに参加しますので会場でお渡しできる方も居ると思います。



では後ほど。。。
Posted at 2012/07/19 00:14:34 | トラックバック(0) | LET'S MINI | 日記
2012年07月04日 イイね!

襲撃!!!

されました!wwwww >_<






と言ってもMINIのことではありません^^;











今朝、外が騒がしいので出てみると、軒下のツバメの親が叫びまわっていました。



最初ツバメの巣を見ても何も変なこともなくなんだろうと辺りを見回していると、


一羽のツバメの死骸が落ちていました。


何か様子が変だと思い、巣をよく見ると蛇が中にいるようで


長い棒使って引っ張り出してみると、下の写真状態にwww


よく見るとふたこぶあるのがわかります。


すでに2羽を飲み込んでさらに獲物を狙っていたようで


殺してから飲み込む所だったのを落としてしまったのかもしれません。




全部で5羽のひながいたのですがその内の3羽が犠牲に!


あと1週間ぐらいで飛び回れるぐらいまで育っていたので残念です。




今年は同じ巣に2組の出産があり、1組目のひなたちも狙われましたが

事前に蛇を見つけて追っ払うことが出来、無事巣立って行きました。





軒下にある巣で通常では行けないと思われますが、どのようにして


そこまで行ったか不思議です?









この下に写真がありますが、蛇の嫌いな方は見ないように。。。





























 




Posted at 2012/07/04 23:40:21 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「こいつだけが何時までも元気! http://cvw.jp/b/258575/39378807/
何シテル?   02/26 20:10
2006年8月18日に遂にMINI COOPER S CONVERTIBLEのオーナーになりました。 風を感じて“いつかはオープンに” の念願がこのミニで叶い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DuelL AG 
カテゴリ:CAR SHOP
2009/03/05 18:01:40
 
t’z art 
カテゴリ:CAR SHOP
2009/03/05 18:00:38
 
OPEN CAR CIRCLE 三重 
カテゴリ:OPEN CAR CIRCLE
2009/03/05 17:54:13
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
“いつかはオープンに”との思いでいましたが、2003年の秋から毎年「オープンカーと風車と ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation