• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤママのブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

ガバガバ

ガバガバ昨日作ったハイパスフィルターを取付しました。

120Hzなので低域が後ろに引っ張られるかなと心配していましたが、大満足の結果になりました。

モコモコしていたのが無くなりスッキリ♪
けどサブウーファーのおかげで厚みは感じる♪

思いつきでやってみましたが大成功です。

ただし、、、

内張のクリップがもうダメです。。。ガバガバです。。。
オートバックスに買いに行かなきゃ。。。
Posted at 2025/05/21 19:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

パッシブネットワーク作成

パッシブネットワーク作成マクドナルド久しぶりに食べました。

わァ〜!!でした。

ドアウーファーとサブウーファーが被っているせいで低音過多に聞こえているんじゃないかとおもっています。

DSP導入したいけど純正DAは使いたい、、、
JBLプレミアムサウンドシステムには対応していない、、、

うーん。。。
そうだ!パッシブ作ろう!

いろいろ調べてみたところ
ローパスフィルターはコイル一個、
ハイパスフィルターならコンデンサ一個で-6dB/octが作れるらしい。

部品を探してみたけどコイルはすぐ手に入らなそう。
んじゃ電解コンデンサでやってみよう、てことで



買ってきました。
黒いほうが470μF、84Hzくらい
金色のほうが330μF、120hHzくらい

ほんとは90〜100Hzあたりで切りたかったけどすぐに入手できたコンデンサがコレだったのと
急峻なスロープを実現するには回路が複雑になってしまう
なので-6dBなのも加味して




はい!
電子工作と呼べるほどの作業はしていませんが、できました♪
120Hz -6dB/oct のはず。

とりあえず自宅のスピーカーで導通チェック。。。

わァ〜!!
音出てるのでヨシ!
たぶん減衰もしてる。多分。恐らく。

ドアスピーカーへの取り付けは次回。
今日はもう暗くなっちゃったからね。
Posted at 2025/05/20 20:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

ダッシュスピーカー交換

ダッシュスピーカー交換ブラケットが届いたので作業しました。

JBLプレミアムサウンドシステムの8cmワイドディスパージョン・スピーカーをkickerのKSC2704に交換。




口径は小さくなります。



マグネットは倍くらい大きくなります。

中音域が力強くなるはず。



オージーの取付キットがジャストフィットです。
KSC2704に付属のブラケットはスチール製でしたが、オージー製はプラスチックです。



背面の隙間にニードルフェルトを詰めて。
エプトシーラーとすきまスポンジで漏れ防止しておきました。

ガッチリ取付できて満足🔈
Posted at 2025/05/16 13:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月14日 イイね!

洗車と考察

洗車と考察久しぶりに晴れたので洗車してきました!




ピカピカ✨

ゼロプレミアムをボデーに
ゼロフィニッシュをホイールに
で使い分けしてみることにしました。

フィニッシングクロスも導入してみました。

んで、ここからは自分用メモ
JBLプレミアムサウンドシステムについて考察

低域が強いと評価されている点については、恐らくドアウーファーとサブウーファーのクロスがだいぶ重なっているから?
サブウーファーのクロスを下げられれば更に良くなる気がする。





アンプの出力について、トヨタにもJBLにも情報なし。北米トヨタに情報見つけ1200Wの表記。
あり得なくない。
ポテンシャルはあると思うんだよなー。。。

どうやらフロントは3wayの構成になっているぽい。ドアは低域しか出てない。

12chDSPらしいがどうにかして調整できないものか。。。
クロスオーバーだけでもいじれると好みの音に近づける気がする。
Posted at 2025/05/15 09:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月12日 イイね!

サブウーファー取付②

サブウーファー取付②やっと作業完了しました。

時間がかかった理由はコレ!



サブウーファー用のカプラー

昔だったら配線カットしてギボシにしてたりだったんですが。。。
切らない加工に挑戦してみました

圧着なので大したことないと思いきや
スピーカーケーブルが太くてカプラーに入りませんww

諸々やり直したりして設置完了です

ラゲッジの内張を戻すと全く見えません

これまでは気付かなかった共振ビビり音が見つかったので、発生箇所の特定と対策が次の作業になりそうです♪
Posted at 2025/05/12 21:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「しばらくぶり」
何シテル?   08/07 17:37
ヤママです。よろしくお願いします。 カーオーディオ沼にはまりました。 DIYでやってます。 2025/06時点 ・JBLプレミアムサウンドシステム(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
11月に注文して4月に納車されました。 半年納車待ちは長かった。。。 大事に乗っていきま ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
オーディオにはまりました。 DIYでやってます。 良い音ってなんだろう。。。 2017 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
またDIYでオーディオとかいじりたいな♪ carrozzeria DMH-SZ700 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation