• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー@宇都宮のブログ一覧

2008年08月29日 イイね!

ホンダ車のオートマって。

昔よく言われた話。


「ホンダのエンジンはエンジンオイルをそれこそ純正を入れていないと調子が出ない」
「オートマも純正以外のATF入れると壊れるらしい」




















それこそCVCCシビックとか空冷エンジン1300やエヌッコロだったら
なんとなく都市伝説っぽくてそうかもなぁって思いますが。。。





















今や平成(古いか表現)、21世紀ですよ。あなた。





















そんなもん(純正オイルじゃないと壊れるようなスペックの商品)世間様に出してると、大クレームです。機械ですし、誰でも扱うもの。汎用性もたせてないとホンダだからって許されることではないです。レース仕様ならともかく…。

ちなみに。本日現在エンジンオイル以外社外品入ってるうちのZさん(9歳)は、34歳のおっさんの無謀な運転にも健気に応えていい走りっぷり見せ付けてます!エンジンフラッシングやATF入れ替えで走りは5年若返ったみたいです(爆)

#実はATF交換でこの都市伝説、若干気にしてた(よわっ)…走り出して2秒で忘れた(爆)

いつもお世話になってる秘密基地のお二人に感謝多謝、謝謝。

Posted at 2008/08/29 23:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2008年08月24日 イイね!

良い感じになりました♪

良い感じになりました♪エンジンフラッシングで激変したエンジンの元気さ+夏の暑さについてこなくなったATサマ。先日某秘密基地にて液面調整したものの、ちょっと下げすぎた??か、通勤途上の俗称「テクノ橋」で妙なシフトアップダウンをするようになり。。。高速ではちゃーんと炎天下でも繋いでくれてたので、液面下げる手は有効でしたが。

まぁ暑さで滑る=沸点に達して劣化、ということで金曜日にZさんのATF入れ替えてきました。





#ディーラーへクレーム処理しようかとも思ったんですが…遠すぎる(小山です)

てなわけで、又もや某秘密基地にてATF交換。クマさんと「とある書物」の記載内容の変遷(年が経過するごとに書いてる内容がちがうんだもの)に苦笑しながらも、とりあえずAC DELCO社のものを(今回は純正にこだわらず)

結果


















#新しい油はよい(爆)




















変速ショックも皆無まではさすがにいきませんが、滑らかにつながっていくようになりました。そして高速(といっても新4号天然高速(核爆))では一応以前の「仕事放棄」は無くなりました。まぁ涼しくなったので以前の「谷田部事件」時の暑さは再現できてないので、完治かどうかは?ですがこれで良し!です。

確認がてら今日は小山のSABへ。以前からZさんにナビ入れたい!ってのを企んでいて、入れるなら安いDVDorHDDか昨今流行ってるPNDの類を。カロッツェリアもいいしストラーダも…と思ってたら、とあるハードに釘付け!















#SDD(!)



















クラリオンが出してるようです。モデルの古いHDD機の中身をごっそりSDD化し、仕様を若干見直したものの。で、限定で凄く魅力的なプライスで出てました。
実は今も買うべき!と思ってて来週また行ってみてあったら即買い??今週までとかじゃないことを祈ってます。

ただ、MDがない。まぁイマドキではないですが、MDに入れてるむかーしの曲が結構あり(インスパイアさんもディーラーOPでデッキをわざわざ入れたんです)…。現在使ってるアルパインのデッキもお気に入りなので。。。

やっぱPND?

月曜からの楽しい悩みにします!(爆)

Posted at 2008/08/24 22:07:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2008年08月03日 イイね!

意外に根が深そう。

とりあえず猛暑を利用しての「Zさん、高速におけるAT滑り」の検証を北関東道真岡~上三川間で試してきました。

結果

アクセルベタ踏みで100㎞/h到達時に見られた滑りはなし、一応110km/hまで加速

・・・こう書くと改善されたかに見えますが、やはり前回の滑り発生時にATフルードが沸点に達した=一気に劣化したようで、110km/h以上は加速できないようです。後は通常走行での変速スケジュールが遅くなったようなようです。

うーん、やはり一度ATフルード全交換&液面再調整が。。。

そして、もう一つの不具合「Zさん、キーレスでのドアロック放棄」

結果

初回はロック、アンロックはok。連続操作にすると助手席側ドアロックが御臨終…。
おまけに運転席、バックドアのアクチュエータも怪しくなる?

ただ、アクチュエータ交換では収まりそうにないようです。

来襲月曜からディーラーも夏休みのようですので、金曜日にでも持ち込もうと思います。これを機に代替・・・出来るほどお金ないです(泣)必要最小限のコストで完治、これです(爆)
Posted at 2008/08/03 22:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2008年08月03日 イイね!

仕事放置シリーズ(泣)

昨日のことです。

横浜へ行くのにZさんからCDとサングラスを取りにZさんの駐車場へ。(インスパイアさんはアパート内、Zさんは外)移すものを移し、さてロックしようとキーレスでロックしたら・・・!




















#助手席側のロックが仕事放棄してます(爆泣)




















どうやらドアロックアクチュエータがお亡くなりになったようです。キーレス動作を繰り返してもアクチュエータの音がまるでしないのです。ドアロックそのものは手動で出来るみたいですので、アクチュエータだけ交換すれば直りそうです。。。

中古保証が効くかなぁ。消耗品じゃないでしょうなぁ。これまで有料って言われたらディーラーの付き合い方考えますよ。ホント。
Posted at 2008/08/03 09:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2008年07月28日 イイね!

本日の爆走記録。

本日の爆走記録。Zさん290キロの無駄な爆走記録を。

昼間に自宅を出て栃木県道10号線をひたすら東へ。宇都宮市→芳賀郡高根沢町→那須烏山市。途中から国道やら県道やら入り乱れになりながらも栃木県に別れを告げ(大げさ)茨城県へ。このあたりからどこに行こうか迷い始め(苦笑)常陸大宮と常陸太田の位置関係を間違えたこともあり、村の中を爆走するはめに。そのうち見覚えのある常陸太田の駅前に出て、そこからR293で日立市へ。
そして、日立市から人生初の常磐道(爆)に。

ここまでのZさん。この2日間の成果が出てきてて、エアコンつけててもアクセルレスポンスは鋭いまま。まぁ絶対パワーはないのでなだらかにしぶとく登る坂に対しては、2速まで落とさないと上らない状態でしたが、巡航スピードはあきらかに速くなってます。そんな走りしてるのに燃料計の針がなかなか動かない。これは本当に驚きでした。常時エアコンonでぶん回し気味に走るとこれまでは確実に100キロ走ると1/3くらい針が傾いてたんですが。。。

じゃあ高速巡航はどうだ?ってことで常磐道を東京方面へ。今思うと実は入って2分ほどでその後の不具合の兆候があったのかもしれない。時速100キロまでは順調に加速したものの何故か100キロから先がなかなか出ない。。。その時は「やっぱりエアコンつけての加速は厳しいか」と思ってただけでした。

途中茨城県警のパトカー一台の影響で誰も抜くに抜けず気がつけば後ろにぞろぞろぞろぞろ・・・とクルマの集団が。私もその中に入りながら、中央車線を巡航しつつ、都度左車線に戻ったりを繰り返していましたよ。

その時でした。。。






















#ぐわ~ぁぁぁっぁぁん!!



















何が??と思うと、タコメータの針が8000回転に当たりまくり(爆死)どうやらこの暑さにATフルードが沸点に達したようで時速100キロ近くで滑りが発生した模様。速度を落とすと、繋がるのがわかりましたので徐々に加速するもののやはり100キロのとこでずるずるずるずる・・・。これが低速域でも繋がらないとなると、栃木へ帰るのも一苦労。

この現象、Z特有の不具合で原因はフルード交換時に多く入れすぎてると夏場ダメなようです。一応ATフルード用のヒートシンクも持っているようですが、元々熱の篭り易いレイアウト。シビアにメンテしてやらないとダメなようです。

その後、谷田部東SAへ入りクールダウン。以降柏までいき帰りはR16→R4(バイパス)で宇都宮へ。

総括としては、エンジン関係は完全に改善されたのが確認できました。後はダイレクトイグニッションコードを更新したら完璧でしょう。後は今回発覚したミッション。暫定:フルード抜いてレベル調整、恒久:劣化したのは事実なのでフルード交換??

この爆走でZさん、ようやく75000キロを突破しました。あと200キロで納車から10000キロ走破したことになります。。。なんでインスパイアさんより乗ってないんでしょうなぁ(苦笑)
Posted at 2008/07/28 21:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ

プロフィール

「感謝。 http://cvw.jp/b/258589/38661787/
何シテル?   10/08 09:15
初めまして。すー@宇都宮です。 (@以降は居住地で変わります) 宇都宮在住、毎日の生活を如何に楽しむかしか考えてない 40'sなリーマンエンジニアです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
これまで愛用していたJF1プラスカスタムターボを実家のキューブの代替えとして譲渡すること ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ようやく納車されました。 記念すべき?10台目の愛車。 初のハイブリッド。 前期のネガ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
人生初?(大げさですね)の同じ名前のクルマからの代替。UC1の車検を控え、車検継続・代替 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2007年、転職に伴い諸事情によりチェイサーより代替え。インスパイアかオデッセイV6アブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation