• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー@宇都宮のブログ一覧

2008年03月28日 イイね!

爆走爆走、嗚呼爆走。

爆走爆走、嗚呼爆走。朝6時20分。宇都宮を出発。一路北関東道壬生ICへ。
壬生から佐野藤岡まで高速。
佐野藤岡からはR50で太田桐生まで。
北関東道も3月に太田桐生まで開通。

昨今の暫定税率どーたらこーたらとありますが、富山へ行くことの多い私としては
早く東北道まで繋がって欲しいですね。ここの高速のいい点は一気に4車線で建設
していること。予算の都合(のちのちの利権の都合だと私は思ってます)で
暫定2車線の建設って正直お役人様の御都合主義だけでしょ?って思ってます。
正直時速70キロの制限速度とはいえ、対面通行だとはみ出てこられたら逃げ場無し。
フルラップ衝突するかオフセット衝突するか。高速道路は実験場ではないのです。

そして、一度高崎で関越にでて、藤岡から上越まで上信越道。
ここのアップダウンはきつかったです!登坂車線が物凄くありがたかったです。
アクセルベタ踏みしてもキックダウンもせず、時速80キロが限度でした。
上信越道唯一の対面通行区間は長距離バスにスリップストリーム!
危険ではありますがスピードを少しでも乗せ、燃費良く走るにはこれが意外と有効なのです。とはいえ、本当に繊細なブレーキコントロールとシフトダウンを
使いこなしながら走らないとバスのおしりにほりたくない「おかま」をほることに
なるので。

上越からは懐かしの北陸道。勝手知ったる北陸道ゆえ、気持ちよく走りました。
滑川で一般道に入ったわけですが、そこでビンボーランプが点灯。この時で宇都宮からの走行距離は420キロ。なんだかんだで富山の自宅到着が12時30分。約6時間の旅。
走行距離445キロ。一応ワンタンクで帰宅できることが分かったのと、
夜中に帰るよりは早朝に出たほうが肉体的にも負担が少なく、結果短時間で
到着できることが分かりました。

これから実家に20分滞在後、散髪に行き、市内をふらっとして17時にはまた高速に(爆)・・・到着は22時でした。総走行距離900キロ強。そして72000キロの大台突破!
それでも納車半年で6000キロしか乗ってません・・・インスパイアさんはガンガン伸びてるんですが(通勤で未使用)。。。休日無駄に乗りすぎなんだね。こりゃ(大泣)


Posted at 2008/04/06 12:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2008年03月28日 イイね!

初帰省。

どうもです。

タイトルどおり「Z」さんで初の富山帰省をこのあと挙行致します(笑)。
ガソリンも満タンですし、どうも長野~新潟山間部は雪っぽい?ようですが、Zさんはまだスタッドレスですので無問題。

今回の帰省目的は「散髪(爆)」

そんなん宇都宮でいいじゃねぇか!って声が聞こえてきそうなのですが、どうも小さい頃から馴染んでいる実家近くの床屋じゃないと!ってのがありまして。まぁZさんを一度でもいいから富山の地を踏ませたいってのもあって。。。
Zさん、ナビはないので久々の「人間カーナビ」で富山まで。とはいえ、満タンでも35リットル。15キロ/リットル走ってもらっても525キロ。富山まで持つかなぁ。。。

#長野、新潟の山奥でガス欠だけは勘弁してもらいたい!!

とはいえ、明日散髪を終え、実家に一瞬顔を出し、友人と飯を食らった後元気があればトンボ帰り!!(爆)

日曜には宇都宮に居るようにしようと考えてます。

で、月曜は「お休み」(いぇい!!)・・・年度末ですがおっぱっぴーです!
Posted at 2008/03/28 22:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2008年03月08日 イイね!

来月車検の準備。

来月20日でうちの通勤快速Zさんの車検満了。マフラーの排気漏れっぽい音と昨今の燃費の悪化(13キロ→11キロほど)以外は元気なんですが、もう一つ気になってるのは・・・・・・



#自転車のような乗り心地・・・チリンチリーン




まぁ9年7万キロ走ってる個体ですので、ヘタってて当然。確かに凹凸路では「ひょこひょこ」音たててますし。KYBのニューSRでも入れ替えますかね。。。○フ×クで3.5諭吉程度のようですし。自分でやる元気がないので、車検出す時に一緒にお願いする予定です。その前に入手しておかなければ。。。
Posted at 2008/03/08 23:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2008年02月27日 イイね!

もう少し距離刻んでるかと思ったら。

どうもです。

通勤快速Zさん。日々の通勤に使っているものの、思ったほど距離が伸びていないです。10月納車時は65390kmだったんですが、今日現在70500kmほどかと。足掛け4ヶ月半ですが、トータルで5110kmしか走ってないです。長距離のお供インスパイアも11月中旬に20000km迎えてから日曜で24100キロほど。3ヶ月で4100km・・・・。

#なんで週一程度しか稼働してないほうが走ってるんさ?・・・orz

実家帰省、長距離ドライブを重ねると当然ですね。通勤快速Zさんでも遠出してみますか。神奈川座間まで行った実績もありますから(苦笑)。

今度の実家帰省時(長期連休ではないとき)にZさんで行こうかと考えてます。ただ、タンク満タンでもたどり着けない可能性が・・・(長距離燃費14km/リットル×35リットル=490km)・・・ギリですね、こりゃ。

そーいや、仕事上付き合いのある整備工場の方と話していたのですが、Zさん。やっぱりターボ車は当たり外れが激しいらしく、ターボ車はよくタービンが焼きつくようです。後はバックドアヒンジ部に塗膜割れ出てきたら、下は錆さびらしいとか、フロントウインドウ周りの錆にも気をつけて、といわれました。

車齢9年目の早春。もうすぐ車検でもあります。。。
Posted at 2008/02/27 00:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2008年02月19日 イイね!

レッドゾーン突入(爆)

どうも。(今日は某地方番組のD風で行きますよぉ~)
一度はある気持ちを諦めかけたのですが、諦めきれず悶々としてる、すーございますぞ!いやぁいやぁ、皆様いかがお過ごしで?

今日も忙殺されてましたね。仕事って奴に。いつものことですが、結構やられちゃってるわけです。時間感覚も薄れ、PCの時計見たら21時回ってたわけです。
一応ですね、残業ってやつもあまりできず(労働基準法とかいうやつです)、月30時間守りきりとなると、それはとても苦労するわけです。
で、慌てて帰宅。いつもの道をZさんで爆走です。ただ、いつも右折するところがクルマだらけだったのでそのまま直進して、国道に出たのですが、なんとなく前は開けてた+信号はしばらく無し。私の中でフルスロットル!という信号がでて、アクセルをグワっと踏み込み!だけどZさんには飛び道具は一切ありません。ただただタコメータの針が跳ね上がり、7000回転を超えてましたね(その時点で3桁速度。ちなみにレッドゾーン入ってました)。クルマがクルマなので速くはないんでしょうが、あの図体で3桁速度だと正直車壊れるんじゃないの?てな状態になってるわけですな。とはいえ、そこは日本車。そうそうくたばらないわけです。ま、買った当初に結構神奈川遠征が続き、東北道を爆走していたわけですから今更国道でレッドゾーン当てても、屁でもないのかもしれません。ただ、こんな踏み込みをもう一台の方(インスパイアさん)でやっちまうと・・・こりゃまた速いわけです。

よく言われます。「2台乗ってると、いつも乗ってるほうからたまに乗るほう(私の場合はいつもはZさん、たまがインスパイアさん)を運転すると変な感じしない?」と。これについては、学生時代のバイトでデュエットからスープラ、エスティマまで回送していたので、どんな車でも乗って1分以内に馴染んじゃうわけですよ。マニュアルだろうがオートマだろうが。さすがに大型トラックだと(免許もないからですが)違う感覚に陥るでしょう。

てなわけで。もう一方の有名SNSと掛け持ち日記です!でも、中身は全く違うという。(これはちょっとした私のポリシー?かな)じゃあじゃあ、これにて解散!


・・・・そのうちしゃべり方まで某Dになるんでしょうか?(爆) 
Posted at 2008/02/20 00:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ

プロフィール

「感謝。 http://cvw.jp/b/258589/38661787/
何シテル?   10/08 09:15
初めまして。すー@宇都宮です。 (@以降は居住地で変わります) 宇都宮在住、毎日の生活を如何に楽しむかしか考えてない 40'sなリーマンエンジニアです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
これまで愛用していたJF1プラスカスタムターボを実家のキューブの代替えとして譲渡すること ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ようやく納車されました。 記念すべき?10台目の愛車。 初のハイブリッド。 前期のネガ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
人生初?(大げさですね)の同じ名前のクルマからの代替。UC1の車検を控え、車検継続・代替 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2007年、転職に伴い諸事情によりチェイサーより代替え。インスパイアかオデッセイV6アブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation