• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー@宇都宮のブログ一覧

2011年09月08日 イイね!

維持り活動その1(笑)

維持り活動その1(笑)今日の宇都宮は朝からいい天気。一時の猛暑も収まり、程ほどの残暑です。こんな日は維持り活動の一環である「ワイパー塗装」でも・・・と思ったんですが、そういやZは洗車してなかったなぁ(4月の点検以来・・・ごめんよぉー)ってことで、朝から洗車。おまけにワックスまでちゃっかり掛けてしまいました・・・10時くらいにはワックス塗った先から乾く(焼きつく??)ので拭きとりが難儀で、タダでさえ疲れるのに、先日痛めた胸筋(肋骨ヒビとか折れたって言った方が納得できる痛みですが、レントゲン折れてねぇ・・・(汗))が災いし、拭きとりの力が入らず鈍痛にひーひー言いながら、なんとか。。。

午後からワイパー外して「維持り活動その2」へ。。。

さて、朝飯食べてないのでしっかりお昼取らせていただきまーす(笑)
Posted at 2011/09/08 12:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2011年09月04日 イイね!

そろそろ維持りがメイン。

久々に。

通勤快速のZ。4月以降実は洗車を一度もしておらず。。。タイミングがないといいますか。
インスパイアは定期的に洗車してるんですが(タイミングがあってる?)Zは・・・。

そろそろ洗わないとねぇなんて思っていたら、ワイパーアームが錆びちゃって錆びちゃって(泣)

まぁ初年度登録から12年。走行距離12万3000キロ弱。いろいろあちこちきております。
その一つがワイパーアーム。サビサビです。錆と言えば、ドアバイザーの金具とドアパネルがせって
錆びてたり。

さびさびさびさびさび・・・。とみにホンダ車って錆に弱いように思います。。。高速の跳ね石の
チッピングの酷さは半端ないです。インスパイアもあちこちタッチアップ・・・。これまで乗っていた
日産車じゃあまずあり得ない状況。。。

んー。これ以上の批判はいろんな意味でまずいですねぇ(謎)

とりあえず。Zのワイパーメンテということで艶消し黒スプレーと紙やすりは準備済。
どうせならカウルトップカバーも塗り直す(上塗り?が正しいか)予定です。
12年モノの樹脂部品・・・確実にクリップは割れますね・・・orz

Zはまだまだ乗る予定ですので、今後はこういう「維持り」が多くなりそうです。

めんどくさいって??いえいえ、楽しんでますよ(爆)


Posted at 2011/09/04 22:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2011年07月07日 イイね!

冷えてますが異常あり、です。。。

某秘密基地にて定例のオイル交換を。

ついでなので、エアコン強化剤的ものもお願いしまして。

だってNAのZにとってエアコンONはただただパワーダウン要素でして、ここ一番!って時はエアコンを切ることでの「加速度アップ」(爆)・・・少しでも効果あるなら・・・ってことで。

ところがところが。オイル交換後にエアコンガス注入♪ってことで、低圧と高圧にそれぞれホースをつなぎ・・・すると??










秘密基地の主(以下 主):「はぁ???なんじゃこりゃ」

す:「どうしました?」

主:「エアコン、冷える?」

す:「充分冷えますよぉー。風量はイマイチ?ですけどー」

主:「高圧はチャタリングしてるし、低圧は圧高すぎー。。。ガス入れ過ぎじゃないの?」

す:「買ってから入れてないんですがねぇー。」

主:「そういや、エアコンの電磁クラッチが怪しいとか?」

す:「前にそんな話が・・・」












その時?















ポン!!
















・・・・反乱でも起きた???いえいえ














ただのホースのつなぎが甘かっただけでした・・・(笑)












その後、いろいろ検討の結果?どうやら配管内に異物&コンプレッサの電磁クラッチの半クラッチ状態等など複合要素がからみ?ってそんな大げさな話ではないですが、

まぁ、ガス抜いて真空引き&ガス充てんして、その異物が悪さしてエアコンに影響がでても何です、ってことで主と相談の結果、今回の作業は見送り~。オイル交換のみでした。

今はいいです。今は。冷えてるし、エンジンそのものは調子良いし。
ただねぇ。いつ逝くのかわからん、ってのもねぇ。いやその前に他が駄目になる??
不安抱えてしばらく乗る、そんな感じです。夏過ぎれば問題ないけど。。。

ちなみに配管内の異物混入に関しては、修理としてはリキタン・その先のバルブ等などHVACから先のエンジンルーム内配管すべて交換?とのことで。。。Zの場合はフロントバルクヘッド部と言った方がいいのでしょうねぇ(だってエンジンないもん)。良い値段するようです。

とりあえず。この夏は乗り越えてください、お願いですー(笑)

Posted at 2011/07/08 01:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2011年03月16日 イイね!

うちのクルマかな??

今日は午前中から某所でお手伝い。無事済んで良かったです。
うちも来年引っ越しなんで、そろそろ部屋探しをしなくては・・・。

そんな帰り道。ぱぃーんとZ走行中。信号で停止。

#きゅるるうっるるるるるるるるきゅるるう~

うち?いやー違うだろうに。後ろのクルマ?

・・・・・・・・・・・・

ミラー越しにはマイナー前のフィット。あの年式であの音はないだろうに。。。


















#うち(Z)(滝涙)?


















ターボになるのか、ジェットフィールハイライダーになるのか(爆)・・・偶然であってほしいな(切実)
Posted at 2011/03/16 20:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Zねた。 | 日記
2011年01月15日 イイね!

今シーズン最初の雪遊び。

今シーズン最初の雪遊び。先週スタッドレスに交換済のZ。凍結路対応のスタッドレスですが、年に1度は雪まみれにさせないと!ってことで、夕方お決まりの中禅寺湖へ。いろはに到着した頃にはもううっすらつもり始めていて、第1いろは坂からはもう圧雪路。いきなり入口のコーナーでスリップして山肌に突撃してたムーヴが居て焦りましたが、その後は爆走。

さすが4シーズン目のスタッドレス。。。発進は良いけど、コーナリング・ブレーキングではさすがに駄目駄目でした。山はまだ7分程度ありますが、きっかけつかんでスロースピードながらコーナーに入っていくと一気にお外にどーん!アクセルオンでインにどーん!(爆)そして、一丁前にボディが横向いて流れて行きましたよ。しょぼーく(笑)

中禅寺湖到着後そのまま戦場ヶ原~湯元の金精道路ゲート前まで。戦場ヶ原の直線で恒例ABSフルブレーキングでどこまで伸びる選手権を。。。いやー予想以上の伸びっぷりにびっくりでしたよ。

~注意~ 個人責任&周囲に一般車が居ない状況での走りでございます。

まぁなんだかんだで4駆です。凍っていようが圧雪あろうが雪積っていようが関係ないモン!といわんばかりの走りっぷりでした。駐車場で定常円書いていたらクルマが流れて行って危うく除雪した雪が集められている「壁」に突撃寸前だったとか、第2いろはで突っ込み過ぎて180度ターン食らったとか、頭文字Dばりのガードレール数センチ寄せ流しやらかしたとか・・・。

いろはを降りてくるまでの周囲の被害

・第一いろはの最初のコーナーで調子に乗って山肌とキスしたムーヴ
(助手席の女の子がきょとんとしてた)
・側溝に落ちちゃってたアルテッツァジータ(後ろから引っ張った方がよいと思うよ・・・けん引作業中)
・何故か民家に飛び込んじゃったデミオ(どうやったらそうなるの??)

明日は我が身です。調子に乗らないように雪道で遊びましょう(爆)


Posted at 2011/01/15 22:10:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ

プロフィール

「感謝。 http://cvw.jp/b/258589/38661787/
何シテル?   10/08 09:15
初めまして。すー@宇都宮です。 (@以降は居住地で変わります) 宇都宮在住、毎日の生活を如何に楽しむかしか考えてない 40'sなリーマンエンジニアです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
これまで愛用していたJF1プラスカスタムターボを実家のキューブの代替えとして譲渡すること ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ようやく納車されました。 記念すべき?10台目の愛車。 初のハイブリッド。 前期のネガ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
人生初?(大げさですね)の同じ名前のクルマからの代替。UC1の車検を控え、車検継続・代替 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2007年、転職に伴い諸事情によりチェイサーより代替え。インスパイアかオデッセイV6アブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation