• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー@宇都宮のブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

昨夜に達成~♪

昨夜に達成~♪昨夜帰宅時に達成。いよいよ残り1000キロで大台達成!
まだまだ頑張ってもらいますよ!Zさん~!
今月中にはオイル交換に行きたいが・・・いけるのか???(笑)

業務連絡・・・棒秘密基地のお二人。あのはがき、今月中ぢゃないとだめ?(爆)
Posted at 2010/02/17 21:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2010年02月15日 イイね!

ネタ的には金曜日のことじゃったぁ。

ネタ的には金曜日のことじゃったぁ。先週金曜の夜。雪がぱらぱら降ってた宇都宮。

夜中思い立って、Zさんでいろは坂へ。

目的はドリドリ&雪中ラッセル。

下道を爆走していろは坂入口。すると、えらく気合の入ったS2000がちょうど降りてきたところ。
まさか2本目とかくるんじゃない?と思いながらバィーンと登ってしばらくすると・・・

HIDの鮮やかな光がなんだか右往左往しながら、でもえらいスピードで上がってきました。

こっちは上り坂故さほどスピードは乗らないものの、それでもいつもよりクルマはえらく横向いてましたよ(爆)・・・カウンター当てまくりで走ってたら

しばらくして猛然と上がってくるさっきのS2000!

とっさに左側に道を開けたら、すぃーっとS2000は抜いていきました。




そしてお礼のハザードたかれました・・・。








遅くてごめんねー(U字工事益子風で)









その後、こっちはアクセルべだ踏みでガンガン攻めていったら、途中のS字でタコ踊りの始まり始まり(爆)それでも結構綺麗目にドリって右往左往2回ほどで収まり爆走爆走!やっぱり雪の上は気持ちよいですねぇ!



明智平の駐車場ではラッセルラッセル~♪



その後、中禅寺湖周囲で恒例の「時速ゆわキロからのフルブレーキング~!ABSはどうよ?」を実施、まぁ予想通りな効かなさぶりで氷雪路をつぃ~っと流れて行きました。。。アクチュエータの音だけむなしく聞こえてきましたが、でもなんだかんだで操舵できるのは、やっぱりABSのおかげなんでしょうね。

二荒山の駐車場でのラッセルラッセルっ!完了後、添付の写真を。対向車どころか人っ子一人いない中禅寺湖畔では時が止まったかのような「静寂」が広がってましたよ。

そして、うちに帰るべく下りに入り・・・またもや調子に乗って危うく落っこちそうになりながらもまたもやクルマを真横に向けつつカウンター当て&コーナー出口でフルスロットル!を繰り返しながら下山しました。

単独でのおやまはちょいと怖いですが(やらかした時のリスク、という意味で)、Zさんの限界やカウンター当てこみのタイミングなどをなんとなく勉強できた気がします。。。限界が低く加速の乏しいこの車だからこそ、なんとなくクルマの挙動がわかりやすいんだろうなぁと思いましたね。

しかし、携帯とはいえ意外ときれいに写真撮れましたなぁ。。。
Posted at 2010/02/15 21:58:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2010年01月18日 イイね!

寒いからか?それとも・・・。

最近はご機嫌なZさんですが、先週くらいからまたもやあまり良くない兆候が出てます。

それは・・・




















#ATの変速ショック&滑り・・・(涙)


















昨年秋に純正ATFへ入れ替えてからまだ1万キロほどしか走ってない?はずなんですがね。
ちょっと踏み込んでキックダウンしてからの変速(3→4)で一度「ウィン♪」とATが一呼吸置いて
つないでるような兆候。。。
















#いつからブリッピング機能なんて学んだよ(爆)
・・・ちがうZにはありますが(核爆)













あと10万キロはがんばってもらいたいんですけどね(笑)なんせお気に入りの1台ですから。
仮に致命的にやられても、間違いなく同型車を箱替え!です。
Posted at 2010/01/19 00:08:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2010年01月17日 イイね!

宇都宮→小山→結城→岩瀬→茂木→益子?

久々にZさんでの放浪。軽く130キロほどですかね。

天気も良く良い感じにR50を東に向かい、途中から栃木&茨城県道1号線で宇都宮に帰ってきたんですが、50号から入ってきた後ろを走るとちぎナンバーの先代フィット。20代前半の二人連れ。女の子の運転で助手席には今時の「特徴ねーじゃん的若者」(この表現については後述)

で、何が気になったかって


























私との車間距離




















あきらかに煽られてます・・・(怒)6台ほど前に観光バスが居てペースメーカーとなっちゃってますので、若干遅めの巡航速度(それでも制限速度プラスアルファでそんなに遅いとは思わない)で流れてまして、私もそれに合わせた走りを。ところがこのフィット、かなりチャレンジャーな車間距離で詰めてくるわけですよ。最初はそのうち空くべって思ってたんですが





















一向に空かず(激怒)

















若かりしころならフルブレーキング後、降りてって・・・なんでしょうが、さすがにおっさんはとりあえず流しておきましたよ。。。精神衛生上はかなりやられてましたけど・・・。

結局芳賀にある有名なラーメン屋に入っていきました・・・ってあいつら茨城から遠征かよ?
(でもとちぎナンバーだから地元民?)

冬タイヤなので燃費がさほど伸びませんね。とはいえ今日もご機嫌なZさんでしたわ。もうすぐ98000キロ・・・。4月には車検。今回は交換部品さほどないので(ベルト類も昨年交換)・・・あ。エアコンのコンプレッサからキーキー鳴き声があるんだった・・・今回の浪費はここですか?いくらなんでしょうね。。。

ちなみに「特徴ねーじゃん的若者」とは。過日、T-FM系「SUNTORY SATURDAY'S WAITING BAR "AVANTI"」で藤原竜也かな?が話してた内容で、蜷川幸雄の舞台のオーディションに10代後半~20代前半の若者が10名程度きてたらしいが、「特徴が10人ともなくて、みんな同じ顔」とか。そして「なんでもかっこいいのは前髪垂らして長髪なら良いって思ってる」と。

確かに会社で見てても、髪型・カッコ、特徴がないというか何であーも同じなの?って言いたくなるわけで。。。

まぁこんなおっさんには言われたかないだろうが、少しは「自分」色ってもって見りゃいいのにね。
Posted at 2010/01/17 23:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2010年01月10日 イイね!

寒い時期に樹脂部品への力尽く作業は?(涙)

写真は明日にでも。

昼間、放浪前に天気も良いからなぁとZさんの内装をちょっといじくり。あれをいじくりというのか?と言われればつらいところです・・・。

















だって

















ドアガラス下ゴムモールにメッキテープを貼っただけ(自爆)


















いわゆる高級車のドアガラス下のゴムモール脇ってメッキがついてるじゃないですか。あれを狙ったんです。。。軽ですけど(笑)ただ、狙い通りに買ってきたメッキテープ幅とゴムモール幅がビンゴ!こりゃうまく貼れば良い感じ♪ってことで、作業開始。端が捲れてこないようにドアミラー裏カバー下で織り込んでやろうと、ドアミラー裏カバーを力尽くでグイッてひっぱったら・・・・





























バキバキっ(はぅっ!)





















久々にやらかしました。爪2カ所破損・・・orz なんてこった(涙)



















下調べなしでいきなりの作業が原因。おまけに冬で乾燥してますから樹脂部品ももろくなってます。おまけに新規登録から11年たってる車ですからね。。。来月にでも発注します。インスパイアさんの部品(フロントグリル(メッキモールの劣化対策)、シートヒータsw照明電球)含めて。

運転席側だけの被害ですみ、助手席側は浮かせて貼り付けました。仕上がりはまずまず。本当に自己満足ないじりですが、自分的には満足ですよ!

インパネあたりにも貼りたいところですが、コーナー仕上げがシワよりそうなのでその辺の対策決めてからまたやってみます。
Posted at 2010/01/10 23:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ

プロフィール

「感謝。 http://cvw.jp/b/258589/38661787/
何シテル?   10/08 09:15
初めまして。すー@宇都宮です。 (@以降は居住地で変わります) 宇都宮在住、毎日の生活を如何に楽しむかしか考えてない 40'sなリーマンエンジニアです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
これまで愛用していたJF1プラスカスタムターボを実家のキューブの代替えとして譲渡すること ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ようやく納車されました。 記念すべき?10台目の愛車。 初のハイブリッド。 前期のネガ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
人生初?(大げさですね)の同じ名前のクルマからの代替。UC1の車検を控え、車検継続・代替 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2007年、転職に伴い諸事情によりチェイサーより代替え。インスパイアかオデッセイV6アブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation