• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー@宇都宮のブログ一覧

2009年12月20日 イイね!

久々に雪と戯れ。

久々に雪と戯れ。先週から日本海側をメインに「大雪」であります。うちから北のほうのお山をみると白い!

通勤快速Zさんは先週末にスタッドレスに交換済。まぁ宇都宮では積雪ってよりも凍結対策でのスタッドレスとなりますが、ちびちび通勤で削っているのもなんだったので、例年雪が降るとやってるんで、今年も同じく雪にまみれてきました。

とはいえ、日本海側に行ったわけでなく、地元付近で。

とりあえずいろは?と思いながら日光街道を北上しながら、途中から「会津西街道」に行きたくなり、鬼怒川~川治温泉~田島と爆走~!川治温泉に入ったくらいからそこそこの積雪。路面も出てるとこもあれば日陰は思いっきり「凍結路」でした。そんなところを普段の8割ペースで行きながら、途中車の入り込んでいない雪の中に突っ込んだり、ラッセルしたり。スタックするか?とも思いましたが、そこはZさん。一応SUVチックな風体でかつ一応4WD(ビスカスリアルタイム)ゆえ、難なくスムーズにこなしてました。去年は中禅寺湖でちょっと不安な面を覗かせた(ラッセルできず亀の子寸前)わけですが、今年はえらくたくましい。良い感じです。

福島側は適度な積雪。といいますか、ちょっと多い?

それから同じ道を戻るのもなんなので、そこから甲子道路側から再びとつぎーへ入り込み。
写真は甲子トンネル出たところの展望台駐車場で。ラッセル直後の姿。まだ甘いか。

その後、ハンタマ経由で帰ってきたんですが、R289~ハンタマ前までの県道・・・クルマが一台も来ませんで、久々に調子に乗り連続コーナーで「軽ドリフト」を!アクセルオンオフであったりまえですが、クルマの挙動がおもしろいほど変わっていき、調子に乗りすぎてガードレールワイヤーに突っ込みかけたり、カウンター当てすぎてお釣り(一種のタコ踊り)出してみたり。。。とはいえ、自分でタイミングを作って滑らせたりカウンター当ててドリドリドリドリ・・・。

限界低いですけど、わかりやすい挙動でしたよ。結局那須の別荘街手前までドリ爆走~♪

















まぁほんとに
















楽しかったっ!!



















これだから軽SUVはやめられません。
Posted at 2009/12/20 20:29:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2009年10月30日 イイね!

ちょー手抜きなワックス掛けをば。。。

今日は月末ですが休みとりました(有休消化ノルマのため(爆))。
昨日の夕食で食った肉の影響で朝が遅くなり・・・(当たったとかではなくただの食いすぎ)

11時頃から明日行くZさんのオフ会の為に、水洗車もままならないZさんを磨き磨き。

いつもの手順だと。

タイヤ&ホイール洗い→ジェット水撒き→ボディシャンプー洗い(ルーフ→フロントセクション→リヤセクション→側面)→ジェット水撒き→拭き上げ→内装水拭き
これにワックスコースだと
シュアラスタースピリット掛け→拭き上げ→ワックス掛け→拭き上げ→タイヤワックス

なんですが。。。この後ちょっくら高根沢やら下栗方面やら行かなきゃ行かん・・・ということで。
ワックスコースで超手抜きを。

いわゆる下地仕上げといわれるスピリット掛けをやめ(スピリット自体残り少なくてってのもありました)、いきなり昔買った液体の洗車傷消しワックスを最近カードのポイントでゲットした簡易ポリッシャー(シガーライターから電源を取るもの)で一気に・・・。

太陽光の下で見た範囲ではえらい綺麗になりましたが・・・夜の街灯の下とかだと・・・うずうずうずゆずずず?になってないことを祈るしかないですな(涙)

とはいえ、ポリッシャー。便利ですね。問題はバフ?をどこで手に入れるか。ジョイホンとかカインズにありそうなので探してみっか。

さて。高根沢ダッシュ!(なんか会社行くみたいでいやだけど。)  
Posted at 2009/10/30 14:49:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2009年10月03日 イイね!

もう一息ですがねぇ。

(土曜日のネタです)

頭髪のバラつきが(って何(自爆))酷くなってきたので、「突撃隣の晩御飯」ならぬ「突撃遠くの富山県、それも日帰りな」をやってきました(爆)


こんな時のお供は・・・えぇ、走行距離無問題のZさんです(爆)


朝7時頃自宅をでて、いつもどおりに北関東上三川→東北道栃木都賀JCT→佐野下車・・・R50・・・北関東桐生太田→関越高崎JCT→藤岡JCT→上信越甘楽PAで朝食(天ぷらそば+おにぎり)→更埴JCT→妙高PA(休憩)→上越JCT→北陸道蓮台寺PA→流杉PA(スマートIC)下車。。。この時点で12時15分頃。。。蓮台寺から友人との待ち合わせ先(△山○ヨ×本社(爆))まできっかり1時間・・・それは早いのか?わかりませんが、なんとなく爆走してた気がします。

昼飯時だったので、ハッピー食堂へ行きに「チャーシュー丼」を。
友人も久しぶりだったようで再来週結婚式!という話をしたらソフトクリームが(笑)
ウマウマでした!

その後、友人を仕事先に送り届け、談笑後、実家へ。

#実家滞在時間・・・15分(爆)

3度目の犯行(馬鹿)だったので、実家の二人もほぼ呆れ顔。。。
そんな中「新米持ってっけ?」と食いしん坊な独身35歳にいう両親。即答で5キロほど貰いました。
日曜の夕食はまさに新米炊き立てを!

その後、今回の弾丸ライナーの最大の目的「散髪」を(爆)

夕方同じルートをトレース。。。

途中有磯海SAで30分ほど仮眠(さすがに。。。)
その後同じルートをたどりながら、新井PAのハイウェイオアシスで回転すし!とも思いながらも、一人じゃなぁ(基本一人で行くとこではないような気がするが、どうでしょうかねぇ)となり、結局そのまま高速へ。途中の東部湯の丸SAで夕食。

そういや朝は天ぷらそば!ってことでなんか定食・・・あ、モツ煮込み定食ってあるねぇ、それだ!
と、詳細を見ずにあっさり食券を買ってからふと厨房を見ていると。。。

その白い角の容器は・・・。









そうっすか。










#納豆(撃沈)・・・orz











しかし。そこで驚くことがわが身に。。。

番号呼ばれ、できがったモツ煮込み定食を取りに行き、いざ食べようと思ったら・・・。
普通だと納豆なんて容器すら開けないこの私。なんとなく開き、中のタレを出し・・・。














数十年ぶりに納豆を食しましたよ(爆)












腹が減りすぎた、とかでなく、なんとなくでしたな。体的にアレルギーが出る食べ物でなく、トラウマから嫌いになったものなので、全く受け付けないことはないんですわ。
なので、なんとなく食べましたが。。。



















まずぃ。。。(涙)




















モツがあまりに美味しいからってのがあったんですが、やっぱりご飯に掛けてかっ込んでも・・・。
美味しい裏技を知らないこの私。ただ純粋にタレをかけ、からしを落とし、適当にコネコネしただけ。
結局半分近く残すことになりましたが、うんまい食べ方を考えれば、これ、そのうち普通に食べられそう。

といいつつも暫くはまた食べないでしょう。ただ、全く嫌いっ!ってこと、なくなりましたわ。。。














35にして、一歩成長?(自爆)















そして、夕食後上信越道を爆走中、アルトワークスに勝負挑まれ、こっちゃ飛び道具もなんもないんだから、と思ってたんですが、下りの高速コーナー(ちなみに場所は碓氷軽井沢近く。。。事故の名所です)が苦手?なのか、意外と引き離してる私(おおぉ)、ここで頑張れば!って思ったんですが、

























#レブリミッター作動(泣)。それも3回(自爆)
























そんな走り&エコランもこなしたおかげで実家(厳密には近所のGS)~自宅までの460キロほどを無給油(ただしエンプティつきっぱなし、帰宅直前には変な脈動(燃料がもうないんだってサインです)もでてますが、とりあえず1タンク辺りの航続距離更新してます(笑)

さすがに軽での日帰り富山爆走往復・・・。体力に若干の衰えを感じ始めましたわ。。。

再来週の友人挙式。。。迷わず白いほうで行きます(爆)
Posted at 2009/10/04 18:18:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2009年09月27日 イイね!

3県またいで夜ドラしてきました。

久々に?夕飯で酒類を呑まなかったので、夜ドラへ。
相棒は最近あんまりかまってなかったZさん。
実家帰って床屋ってのもあるんですが、まだ早い?ということで、
平和に北関東&南東北をメインに。そういえばこの辺りって高速ループ
(料金所を通過せずジャンクションだけで1周できること)ができる!

てなわけで。久々に大馬鹿なことを。

名づけて。

































「高速たっぷり長距離乗るけど料金は最小限で(爆)」


































こんなルートです。

宇都宮上三川IC→北関東道→友部JCT→常磐道→いわきJCT→磐越道→郡山JCT
→東北道→栃木都賀JCT→北関東道→壬生IC

走行距離にして約400キロ(爆)・・・約4時間。料金は200円(核爆)











2回休憩しただけ(自爆)
























えぇ。

























これじゃー普通に実家帰省できますよ(核爆)





































最近のZさん。燃費が落ち気味なわけで、大体1タンクで長距離出ると450キロは走れたのが、
最近は400キロ前後で完全エンプティランプ&微妙な息つき(燃料が引き込めなくなってる状態)
発生・・・。上り坂で素直にキックダウンすればいいのに、ATはひたすら4速でウンウンウンウン
いいながら車速がどんどんどんどん落ちていきます。

10年&走行9万3000キロなZさん。確実に老化してるねえ。。。

一応次回のオイル交換時にはエアエレメントを新品に交換し、ATFも純正に入れ替え?等など
「リフレッシュプラン」を妄想してます。フラッシングも魅力ですが、今時点では保留~♪

とはいえ、久々のZさん爆走。やっぱり飽きませんねぇ~あの乗り味は。
決してプレミアムなクルマでもないし、10年落ちの軽SUV(凝った造りですが、ナンチャッテ4駆・・・)
ですが、ミッドシップでアップライトな4駆なんて全く無いですし、今後もまず出ないようなパッケージング。。。本当に1/1のおもちゃというかプラモデルというか。やっぱおもろい♪

Zさんが万が一でも御臨終になってもZさんの次期車は「箱換え」で同じクルマでしょう。・・・ただし、インスパイアとの2台体制が許される環境であればですがねぇ~(謎)
Posted at 2009/09/27 02:48:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ
2009年08月18日 イイね!

そういやこの方の洗車って5月くらいからしてないような・・・。

そういやこの方の洗車って5月くらいからしてないような・・・。毎日の通勤やら持ち主の気まぐれドライブに健気に対応してくれるZさん。写真は拾いモンです(核爆)

・・・許して悪~じあ@神奈川さん(爆)




最近見るたびに・・・なんかくすんでないか?

ええ、そりゃ




































5月か6月以降洗ってないからねぇ・・・orz





















梅雨やら長雨やら暑さやらで、インスパイアさんは合間縫ってなんだかんだで洗っていたんですが、こちらのZさん、高速で一杯殺生しようが、雨で薄汚れようが、バードミサイル喰らってようが・・・すまん。
今年に入ってからワックスすら掛けてない・・・。

ごめん。ごめんよぉー。

先日も部屋から駐車場のZさん見てたら、持ち主同様ルーフに「はげ」が点在・・・orz

来年の車検で全塗装かね?それよりやることあるんでねーの???(自爆)




Posted at 2009/08/18 23:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zねた。 | クルマ

プロフィール

「感謝。 http://cvw.jp/b/258589/38661787/
何シテル?   10/08 09:15
初めまして。すー@宇都宮です。 (@以降は居住地で変わります) 宇都宮在住、毎日の生活を如何に楽しむかしか考えてない 40'sなリーマンエンジニアです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
これまで愛用していたJF1プラスカスタムターボを実家のキューブの代替えとして譲渡すること ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ようやく納車されました。 記念すべき?10台目の愛車。 初のハイブリッド。 前期のネガ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
人生初?(大げさですね)の同じ名前のクルマからの代替。UC1の車検を控え、車検継続・代替 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2007年、転職に伴い諸事情によりチェイサーより代替え。インスパイアかオデッセイV6アブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation