• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cerberus-の愛車 [レクサス CT]

整備手帳

作業日:2016年11月3日

シートカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッツィオクロスのレッドシートカバーを取り付けます。
クロスは見る角度により若干色合いが変わるタイプです。
2
前席は被せるだけなのですが後席は座面を外してシートベルトを外します。
ボルトがキツく苦戦しました。
カバーを付けてから座面部分のベルトを通すのが大変。
3
助手席
4
後部から
5
純正・前
6
クラッツィオクロス
7
純正・後
8
クラッツィオクロス

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートのウレタン交換①

難易度:

シートのウレタン交換②

難易度:

シートのウレタン交換⑥

難易度:

シートのウレタン交換⑦

難易度:

シートのウレタン交換③

難易度:

シートのウレタン交換④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月4日 9:09
おはようございます。初コメ失礼しますm(._.)m
カッコいいですね‼シートカバーで、実用性とドレスアップできるので良いですね~👍僕のは本皮で、シートカバー不可なので羨ましいです(-_-;)
コメントへの返答
2016年11月4日 9:27
おはようございます。
コメントありがとうございます。
本革はお手入が大変ですけど質、見た目とも最高峰ですからいいですね。
私のは合皮なのでゴシゴシ掃除できます(^_^)
2016年11月5日 7:40
こんにちは。
カッコいいですね❗
私もシートカバーにチャレンジしたいのですが、作業が大変だと聞きます。
どれくらいの時間が掛かるのでしょうか?
特別用意する物とかあるのでしょうか?
コメントへの返答
2016年11月5日 7:49
おはようございます。
コメントありがとうございます。

基本的に被せるだけなので簡単ですが時間はちょっとかかります。
私は2時間くらいです。作業時間は少ないですが試行錯誤に時間を要しました。

リアシートの座面は引き上げれば外れます。
シートベルトのボルトを外すための工具が必要になります。
カバーを付けてから座面から出ているシートベルトバックルを引き出すのが大変です。
座面をはめる前に、通常通りシートベルトをして穴から引き出すといったかんじでしょうか。

プロフィール

cerberus-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:35:12
洗車&ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 18:21:31

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルトバンに乗ってます。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
RU4
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GS300h バージョンLに乗ってます
レクサス CT レクサス CT
レクサス CT200h バージョンCに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation