• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくちゃん@Vsportのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

北海道 宗谷北線 ラッセル車撮影 ①

北海道 宗谷北線 ラッセル車撮影に来ています。期間は28日~31日の4日間。
1日目と2日目の模様をお送りします。
ホント、クルマネタじゃなくてすみません。

まずは1日目 28日はほぼ移動のみで終わりました。フライト前に屋上でパシャリと一仕事してました。


JL B767-300ER JA655J


ANA B777-300 JA753A

そしてJL553にて、羽田→旭川へ
バスで旭川駅へ移動すると…


居ました~ラッセル君
同行した同僚からの情報によると、このタイプは複線型と呼ばれるものだそうです。

この後はラーメンはしごして、名寄駅 宿泊先へと移動しました。初日はここまで。

2日目の今日(29日)は、本格的に撮影へ出発。宿泊先の企画でガイドしていただきました。


こちらは問寒別川の鉄橋脇にて
豪快に雪を飛ばしてました。
そしておもいっきり雪をかけられました~(´д`|||)


遅れていた特急サロベツ号 稚内行き🚃
天塩中川~佐久間


音威子府~咲来間


手前に引き付けてパシャリ。📸


智恵文カーブにて撮りました。
今日(29日)の分はここまでです。
撮ったものの中で、「あっ、これいいな~」って思ったものを掲載させていただきました。🙇

まだ明日(30日)と明後日(31日)にも出撃します。いい写真を掲載出来るように、頑張って撮ってきます。🙋
Posted at 2018/01/29 20:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月28日 イイね!

2017 AUTOBACS Super GT Suzuka1000km Race

2017 AUTOBACS Super GT Suzuka1000km Race2017 AUTOBACS Super GT Suzuka1000km Race 観戦してきました~ (^^♪

2015年から3年連続で観戦しています。2015,2016年は雨でしたが、今年は…
晴れたぜ!

誰だったんだ、雨男は…(T_T)/~~~
今年は晴れ男兄弟で行ったからでしょう。( ・´ー・`)ドヤ

それはさておき、決勝レースは白熱したバトルが繰り広げられました!
レース中の写真が無くてごめんなさい…。(T_T)/~~~

鈴鹿サーキット到着後、さっそくスバルブースへ…

WRブルーのレヴォーグ STI SPORT
弟が「めっちゃカッコいい!」と、目を輝かせていました。
もう心がちびっ子ですよ、まったくもう…(;´・ω・)


こちらはWRX STI。クリスタルホワイトパールのSTI、WRブルーも良いけどこちらもいいですね。

決勝レース中は、西側コースにもお邪魔しました。
昨年の教訓を生かし、キックボードを持っていきました。
自転車は邪魔だからどうしようと考えた結果です。

ヘアピンカーブ、スプーンカーブ、バックストレート、130R。
どのコーナーもスリル満点のコーナーです。私は最終コーナーしか知らなかったのですが、弟は下調べが早く観戦スポットいくつも調べてくれていました。
最後は、私の好きな最終コーナーで観ることに賛成してくれました。
ARTAファンシートや、スバルファンシートでの観戦も提案したのですが、弟はゴールまで長いからいろいろな場所で観たかったそうです。

レース中の写真が無くて本当にごめんなさい。撮りたかったのですが、ラスト1000kmを思いっきり楽しみたくて。周りのGTファンと盛り上がっていました。


最後に激闘を終えて戻ってきたマシンたちを何台かご紹介します。
右リアからの写真ばかりで申し訳ございませんが、お楽しみください。


GT500 RAYBRIG NSX-GT


GT500 フォーラムエンジニアリングADVAN GT-R


GT500 KeePer TOM'S LC500


GT500 au TOM'S LC500


GT500 ZENT CERUMO LC500


GT300 SUBARU BRZ R&D SPORT


GT500 S Road CRAFTSPORTS GT-R
一時接触の影響で、リアウイングが吹っ飛びましたが、メカニックが頑張って戦線復帰しました。


GT500 MOTUL MUGEN NSX-GT
なんとこのクルマには、F1で鈴鹿を沸かせた ジェンソン・バトン選手が乗ってました!


GT500 カルソニック IMPUL GT-R


GT300 グッドスマイル 初音ミク AMG GT3

11月のSuperGT 最終戦 ツインリンクもてぎ 観戦に行くかは迷っています。
行きたいけど、行けない確率の方が高い。シーズンチャンピオンが決まるレースなのにな~
ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2017/08/28 20:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

スバル感謝祭 2016 へ行って来ました

スバル感謝祭 2016 へ行って来ました 今日は横浜からインプレッサくんと群馬県太田市 富士重工業(株)群馬製作所 矢島工場で開催された「スバル感謝祭 2016」へお邪魔しました。(*^^*)
 横浜からは圏央道をかっ飛ばしてきても、2時間30分くらいかかりました。遠いぜ群馬県太田市!Σ(゜Д゜)
でも久しぶりのドライブになって気持ちがよかったです。
 会場に到着すると…、たくさんのスバル車が!うひょー、テンションMAXっす!(>_<)
WRX、歴代のレガシィ、レヴォーグ、インプレッサ…。他社さんもいましたけど…。
WRX STI S207も来ていて、何か他のスバル車とは違うオーラを放っていました。見た瞬間に立ち止まってしまい、「スゲー…本物だー」ってなりました。
 みん友さんも来ていたみたいですが、お会いすることは出来ませんでした。
 ここでコメントを交わしているだけで、面識がないので仕方ないのでしょうか…
 機会があればまた参加して、しっかりとご挨拶ができればと思います。



 会場に着いてからパンフレットをいただき、アイサイト体験コーナーと展示車両の方向へ行きました。
 そこには新型インプレッサG4とスポーツが!
 近くには車両解説の方が。「今日はどちらから来たの?」と聞かれ、「インプレッサスポーツで、横浜から来ました」と答えたら、「ようこそ!スバル車の故郷へ!」と笑顔で答えてくださいました。
 いろいろと新型インプレッサを解説していただき、ありがとうございました!
 
 このほかビジターセンターや、フォレスター・レガシィ・エクシーガの生産ラインの見学をさせていただきました。横浜に住んでいるせいか、小学生のころ横須賀市にある日産の工場へ社会科見学で行った以来、クルマの工場見学に行っていないので、新鮮でした。
生産ライン見学のラストで、レガシィを使った最終検査がとても印象に残っています。ヘッドライトの点灯、加減速、ワイパー動作確認など、とても速い速度でテストしていました。



 ビジターセンターにお邪魔しました。
 エントランスを入り、すぐにレガシィ アウトバックのカットモデルがありました。


 振り返ると、レヴォーグのパワートレーンが…

 美しいほどに左右対称のシャシーです!(#^^#)

 他にも建物内には、歴代のクルマが展示されていました。そちらは写真を載せません。行ってのお楽しみにしてください。スバルを代表するクルマが、展示されていましたよ~。

 帰る前にスバルグッズをいくつか購入して横浜に帰ってきました。
 ダイキャストモデルがいくつかあったらしいのですが、好きなものがなかったです…(´・ω・`)
 ハンドタオル、折りたたみ傘、ネックストラップ、STIの長袖シャツを購入しました。
 どれも実用性のありそうなものばかり…。
 
 でも今回、参加できて楽しかったです。来年も行きたいな。
Posted at 2016/11/06 21:14:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「補足として、左にあるのはスズキのメンテナンスをしているお店
なお本日はお休みのため、進入防止のためにロープがされています
皆さまだったらどうしますか
私は退避できない為、先行させて欲しい意志を右手で出し、待ってもらうようにしていました」
何シテル?   08/20 17:52
たくちゃん@Vsportです。宜しくお願い致します。 レヴォーグ 1.6GT Eyesight V-SPORTに乗っています。 普段は鉄道会社に勤務して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) RC-F 純正クォーターアウトサイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:47:51
Bピラー黒化(塗装にて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 11:24:56
天井のデッドニング【施工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 16:22:04

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★ 車両紹介 ★ グレード:1.6GT EyeSight V-SPORT カラー:WRブ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
★ 車両紹介 ★ 運行開始:2015年12月25日 グレード:2.0i Eyesight ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation