• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくちゃん@Vsportのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!2月27日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
この1年でのビッグイベントは、やはり乗り換えですね。
愛着のあるインプレッサスポーツから離れるのは辛かったのですが、レヴォーグのフォルムはもちろん、車内空間・走行性能・安全装備が素晴らしく、乗り換えを決断しました。
インプレッサスポーツでやりたかった、1タンク1000kmチャレンジもレヴォくんで達成出来ました。
これからもレヴォくんと走り続けます!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/02/23 11:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月31日 イイね!

LEVORG 1 tank 1000km Challenge と福岡散策

LEVORG 1 tank 1000km Challenge と福岡散策…www…何?この 『 WRX STI NBR Challenge 』みたいなタイトルは…と思いました?
すみません、カッコつけました…。はい…😅

え〜…27日〜30日 冬休みを取りまして、レヴォくんの限界にチャレンジしてみました。もともとレヴォーグのコンセプトが、「1タンク1000km」と聞いたことがありまして、「実際に出来るのかやってみた〜」的な企画であります。
YouTubeでやっていた方の動画を見て、触発されたのも動機の1つでもあります。というより、触発されたのでやりました!

27日は家で万全な準備を行いまして、日付が28日に変わった瞬間に出発しました
まずは東名高速・新東名高速を気持ちよく?流して走り、浜松SAで一旦休憩。
到着時間は2時50分でした。2時50分…www (◀︎コラ!笑っちゃダメ🙅‍♂️)


自宅からちょうど200kmでした〜。意外と近い?
トイレ🚹とコーヒー休憩☕️して、3時30分に出発しました。
そこから、新東名高速・伊勢湾岸道・新名神高速・山陽道を走り…🚗💨♬〜
三木SAに到着です。到着は7時05分でした。
未明まで雨が降っていたので、日の出と同時に虹も出ていました。☀️🌈



自宅からの距離 498km、7時間05分
浜松SAからは298km、区間所要時間 3時間35分

仮眠と朝ごはんを取りまして、9時30分に出発。
山陽道をひたすら西へ走行。次は宮島SAまで走りました。
宮島SAには12時50分に到着。お昼ご飯と散策〜😋🚶‍♂️

後ろ姿と宮島SA
レヴォくんの後ろ姿、やっぱりかっこいいなぁ〜☺️


自宅からは約775km、ここまでで半日使っちゃった
三木SAから276km、区間所要時間は3時間20分

この鳥居の先は…そうです!厳島神社があります。
無事にこのチャレンジが成功すること、安全運転で着けるように祈願してきました。
14時30分に出発、山陽道・中国道を走り渡る前に…

山口県 福岡県 県境 壇之浦PA に寄り道、到着時間は16時45分でした。
写真を撮っていると…「えっ?もしかして横浜からっすか?すげー…」と声をかけられました。
「はい、親戚が福岡県なんで…。新幹線も飛行機も高いので車で…」と答えておきました。
親戚が福岡にいることは事実なので良いのですが、「はい…ダメっすか?」って思いましたね…
「道路は続く〜よ〜、ど〜こまで〜も〜」って感じですよ。別に良いじゃんね…

関門橋とレヴォくん


自宅から951.8km、所要時間 16時間45分
宮島SAから177km、区間所要時間 2時間15分
写真を撮りおえて、17時30分過ぎに出発
関門橋を渡り終えたその瞬間に…
レヴォくん:お〜い…腹減った〜。あと140kmくらいしか走れねーよ…
エンプティランプ点きました
目的地の福岡市 中洲川端駅近くのホテルまで持ち堪えられるか…
到着予定時間 夕刻ラッシュ真っ只中 最悪 渋滞中にガス欠の可能性あり
これは市街地まで行けなくはないけど…やめておこう。
九州道を取り敢えず頑張って走り、古賀SAに立ち寄りました
夕ご飯🍜と給油〜⛽️


給油後 ほよよ…1000km走った〜
やったよレヴォくん、すげ〜よ 🥳
自宅からの距離 1013.6km、所要時間 19時間
壇之浦PAから約62km

そしてこの日は目的地のホテルへと着きました。
到着は19時30分でした
概ね全区間 アイサイト ツーリングアシストに任せてました。
設定速度は90〜95km/h、同じくらいの速度で走るトラックに合わせて走っていました。
高速走行中
工事中の区間があり ▶︎ 車線規制等で速度変化あり ▶︎ 速度回復にパワーを使う ▶︎ その分早めにエンプティが点いた
と思われます。
事前に規制情報を確認しておけば良かったのかも知れないですし、その規制が終日行われているならば仕方のない事だったのかもしれません。

次の日 29日は…福岡散策〜と言いましても
学問の神様 菅原道真公をお祀りする 太宰府天満宮へ参拝、太宰府政庁跡を散策
博多南駅・博多新幹線車両所訪問をしてきました。


まずは、太宰府天満宮の最寄り駅 太宰府駅
以前行った時は、リニューアル工事をしていた事を記憶しています
キレイな駅舎になっていました〜


このバスは西鉄バス 太宰府ライナー 旅人号
読み方は「たびびと」ではなくて、「たびと」ですよ〜
電車も特別仕様車がありまして、撮影したくて入場券を求めて券売機へ
「あれれ…?どの券売機も入場券のボタンがない!ぴえ〜ん、入れない〜」
私:「すみません、あの電車を撮りたいのですが入場券ってありますか?」
駅員さん:「あっ、はいっ!通行証お渡しするので、そのまま入って良いっすよ!またここで言ってくださいね〜。☺️」
私:「あっ、あざ〜っす!😊」 (ま…まじか…)


こちらは西鉄電車の旅人号 既存の3000形が使用されています
以前は8000形と呼ばれる車両が担当していましたが、その役目を3000形に譲り引退しました。







駅員さん、お邪魔しました、ありがとでした〜☺️
撮り鉄活動 一旦終了〜


今度は太宰府天満宮参拝へ行きました
春節のせいか〇〇系の方々が多くて…
すれ違っても、ナニヲハナシテルノカワカラナ〜イ状態でした
取り敢えず急に参道で止まって撮影するのだけはやめて!


なんだかんだで本堂前へ到着です。
しっかりとお参りしてきました。

続いて、太宰府政庁跡を散策
ここは九州エリアを統括する大切な場所だったそうです。




何もなくて地元の憩いの場となっていました
最後にまた撮り鉄しに、博多南駅へ
目的は…ハローキティ新幹線〜

ってことで…じゃ〜ん!博多南駅〜
私が中学生くらいの頃は、周りの駅ビル無かったよなぁ
ここ10数年で、何が起きたんだ〜

入場券を買って、博多南駅をプチ散策〜

駅名看板 正しくは駅名標と言います
JRマークが消えかかっている…😱


停車中の博多行きは 700系レールスターでした


レールスターが出発していくと…
The 車両基地!的写真が撮れました。でもN700ばっかり…
いやちょっと待った!700も居るじゃ〜ん♬


うふふ☺️


駅を出る時はもちろん入場券を貰ってきました
そしてこんなものも…。博多南駅スタンプ〜
ちゃ〜んと奥から…0系、100系、300系、500系、700系レールスター、700系、N700系の順番に並んでいます。
(写真は帰宅後の自宅で…)
そういえば…ハローキティ新幹線がいない!
どこにいるのよ〜と思い、車を発進すると突然…
ザー…☔️ しかも結構強めに…
駅の反対側?と言えば良いのでしょうか、やっぱり居ました。
おのれ〜隠れてやがったなぁ…
雨が強い上、撮影は困難と思い、眺めて終了〜

そして帰路につくことにしました…
帰る時も九州を離れる前に撮影をしたくて、めかりPAに立ち寄りました


日没と周辺が暗くなるのを待って…

あっ、関門橋の一部玉切れ…😓


出発前にもう一枚
後ろ姿とPAの看板

宮島SAで夕ご飯とストレッチ休息
西宮名塩SAでトイレ🚹、プチ休息💤、給油⛽️
浜松SAで仮眠💤と朝ごはん🍲

浜松SA出発前にパシャリ📸
足元に ITSスポット と書いてありますが、こりゃなんだべさ?
まぁ…いいか、自宅には30日11時30分に帰ってきました〜。
これにて 「SUBARU LEVORG 1 Fuel tank 1000km Challenge & 福岡散策」は終了です。

実はこのチャレンジには、もう1つの目的がありました。
昨日 1/30 18時30分〜 STIパフォーマンスパッケージ取り付けの為に、ディーラーさんに預けています。今日 1/31 受け取り予定です。
ノーマルで長距離走行 ▶︎ STI パフォーマスパッケージ取付 ▶︎ 長距離走行
どのような違いが得られるのか、そこを知りたかったのです。
取付後の長距離走行は、自宅 ⇄ 名古屋 くらいを計画中です。
自重が重くなることで、燃費や走行性能はどのように変化するのか。
楽しみにしたいと思います。
長々とお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
Posted at 2020/01/31 16:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

Toyota Gazoo Racing Festival 2019

Toyota Gazoo Racing Festival 2019富士スピードウェイにて、Toyota Gazoo Racing Festival 2019が開催されました。お休み取れて良かった〜。😊

トヨタ・レクサスで出場するSuperGT、WRC、WEC、NBRをはじめスバル、日野自動車も来ていました。トヨタ車、レクサス車も良いですが、やっぱりスバル車が1番好きだなぁ。


スバルの名機 EJ20型エンジン
私が生まれた時からこれまで約30年間、生産されてきたのですね。
スバル車=EJエンジンと言っても過言でもない?でしょうね。
いやそうであって欲しい。



WRX STI EJ20 Final Edition 参考出展されてました
グリルの赤いラインカッコいい〜



リアバンパー 右後方 下から見上げるように撮ってみました



WRX STI NBR challenge 2019
改めまして SP3Tクラス連覇と、総合18位おめでとうございます
来年は3連覇を願って、また応援します



BRZ R&D sport GT300 2019車
車両故障、リタイア続出 正直辛かったです…
へこたれずに頑張るBRZ 来年も頑張ってね

ここから先は主なトヨタ・レクサス 展示車をご紹介します

2019 SuperGT GT500 チャンピオン #6 LEXUS Team LeMans WAKO’S LC500


#38 LEXUS Team ZENT CERUMO LC500


#36 LEXUS Team au Tom’s LC500


#39 LEXUS DENSO KOBELCO Sard LC500


#37 LEXUS Team KeePer Tom’s LC500


GR Supra SuperGT concept model


LEXUS LFA ニュルブルクリンク車 搭乗体験できました!


搭乗体験後に撮ってもらいました
顔はモザイクかけときます



WEC TS050


WEC TS040


WEC TS030

搭乗体験は他にも、GT500 WAKO’S 4CR RCFでもさせていただきました


乗り込み中の私。
ほぼカーボンなので、ドアが軽すぎてビックリ
乗り方も教えていただきなんとか乗れました
お尻をすべり込ませるように入り、後は足を入れる。
口頭での説明はちょっと難しいです


乗り込んでステアリングを握らせていただき記念撮影
右足アクセル・左足ブレーキで乗ることの説明を受け、自分も日頃の運転はそうしている事を話すと驚かれました


搭乗体験ありがとうございました
是非、今度はLCでも乗ってみたいです

最後にサーキットサファリの様子と、SuperGT専有走行の様子をお届けします


SuperGT スーパーフォーミュラ 異種混合でサーキットサファリ始りました


#39 DENSO KOBELCO Sard LC500


#6 WAKO’S 4CR LC500 ①


#61 SUBARU BRZ R&D sport GT300


#88 WRX STI NBR challenge 2019 ①


SF車 併走 第1弾


SF車 併走 第2弾


#56 LEXUS LFA NBR


#37 KeePer Tom’s LC500


#6 WAKO’S 4CR LC500 ②


#88 WRX STI NBR challenge 2019 ②


#19 WedsSport BANDOH LC500


Supergt 専有時間 スタート直前にこんな感じに並びました


Super GT GT500 LC 3ワイドで通過


最後にGR Supra GT500 concept model

初めて参加しましたが、本当に楽しめました
今回は私一人でしか行けなかったので、来年は兄弟で行けたら良いなと思います。
Posted at 2019/12/16 09:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月01日 イイね!

車両交代 と SuperGT スペシャルファンミーティング

車両交代 と SuperGT スペシャルファンミーティング本日 夕方に車両交代を致しました。🙂
インプレッサくんとレヴォくんを迷っていた約4年前。私は運転のしやすそうなインプレッサくんを選びました。
マイナーチェンジをして、LEDライナーがカッコいい。EyeSightが付いている。これが決め手でした。今日は運転前に、前側の灯火類をフル点灯してみました!



全て純正に戻してます。こんな感じだったんですねー。そして車両交代の為に、近所のディーラーへ向かいました。その前に、名残惜しくて何枚か撮りました。


右前方から


左後方から


右後方から


最後はリアドア

そして16時30分、ディーラーさんに到着。
レヴォくんへ引き継ぐ前に、レヴォくんに必要な書類をディーラーさんと確認。
全てチェックして、レヴォくんの隣にインプレッサくんを並べて…


フロントから


右前方から


そして最後にリア
こうして見ていくと、インプレッサくんとレヴォくんって、何か似てませんか?
ってレヴォくんは、インプレッサスポーツ GP型の大きさをベースにしていたんですよね。

最後にディーラーさんに撮ってもらいました。





インプレッサくんをディーラーに預けて、お別れとなりました……😢
インプレッサくん ありがと 楽しかったよ
電車や飛行機を撮りに行ったり
SuperGTを観に行ったり
仕事で苦しくて気晴らしにあちらこちらへ行きましたね。次のオーナーさんに見つけてもらえたら嬉しいです。

この後は、明後日から富士スピードウェイで開催されます SuperGT GT300 クラスに出場している、スバルチームのスペシャルファンミーティングが開催されました!
レースマシン BRZ GT300 R&D sport が来てくれましたよ!
























う〜ん、かっこいい!の一言ですね。

19時から始まったスペシャルファンミーティング
渋谷総監督 井口選手 山内選手 のトークショーが開催されました。またドライバーへの質問コーナーなどもあり、大盛況でした!










6月に行われた NBR24Hレースのお話しや、今シーズンのGTのお話し、ドライバーのプライベートをチョコっと…って感じでした。

楽しい時間はあっという間で予定の20時になり記念撮影をして終わりました。

明日はお休みなので、慣らし運転がてら高速を流しに行ってきます。EyeSight ツーリングアシストの効果がどうなんだろう。それも試してきます。

雑文ではありますが、本日のメインイベント 車両交代 と スペシャルファンミーティングの模様をお伝え致しました。
Posted at 2019/08/01 21:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月27日 イイね!

車両交替日 決定しました

車両交替日 決定しました昨日 灯火類を午前中に純正戻し作業、午後は近所のオートバックスでパワーブレース外しとマフラー純正戻しを依頼・作業してきました。

作業を終わらせて19時から職場の飲み会へ
始まって少ししたところで、ディーラーさんから電話が…📞
Dさん:「お楽しみのところすみません。今大丈夫そうですか?🙂」
私:「始まったばかりですので大丈夫ですよ〜☺️」
Dさん:「レヴォーグのお渡しできそうな日が決まりまして…。来月 8月1日にお渡しできそうですがいかかでしょう?その日は当店で、SuperGTのファンミーティングもあるので都合が良ければ…🙂」
私:「(なんと…) は…早かったですね。でも嬉しいので、ぜひその日でお願いします。☺️♪」

ということで、車両交替日は8月1日 夕方16時30分になりました!
その日は夜勤明けで眠いけど、夕方だから昼間はしっかり休んでから行っても大丈夫そうですね。まだドラレコとセイフティレーダー機を外してないので、帰ったら外しましょ。外すのは1時間もあれば…

その後のファンミーティングも楽しみです。山内選手と井口選手にお会いできるのでとても嬉しく思います。

インプレッサくんとの3年8ヶ月
初めてのマイカー、初めてのスバル車。
中学生の頃、スバルの車のCMを見て「スバルの車ってかっこいいなぁ。いつか乗りたい!」。それを叶えてくれたインプレッサスポーツに感謝しています。
運転出来るのも29日 月曜の夕方、30日 火曜 丸1日くらい。
首都高の深夜徘徊、東名高速・新東名高速の周回運転を惜別運転としようと思います。では本日は12時からの遅い日勤ですので、これから行ってきます。
Posted at 2019/07/27 09:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夕方に書いた例のハ◯アーのせいで、実はホイールにはガリ傷ができてしまいました…
住宅地生活道路を抜け道のように走っていく輩は絶対に許さない!
横浜泉警察署へ相談しに行こうかと考えています」
何シテル?   08/20 22:00
たくちゃん@Vsportです。宜しくお願い致します。 レヴォーグ 1.6GT Eyesight V-SPORTに乗っています。 普段は鉄道会社に勤務して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) RC-F 純正クォーターアウトサイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:47:51
Bピラー黒化(塗装にて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 11:24:56
天井のデッドニング【施工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 16:22:04

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
★ 車両紹介 ★ グレード:1.6GT EyeSight V-SPORT カラー:WRブ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
★ 車両紹介 ★ 運行開始:2015年12月25日 グレード:2.0i Eyesight ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation