• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukaPのブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

あいすらっが~!

あいすらっが~!アイスラッガー を引き取って来ました!

(先日代替品番の謎を残したままデラに注文していた
 サイドブレーキレバーですが・・・)

てな訳で、Ⅳ型・Ⅴ型のSW乗りの
                皆さんにお知らせで~す!

Ⅳ型以降の物とお値段は、いっしょでしたが、
造りは明らかに 前期代替品(46201-17071-01)の方が良いですよ~! 
素材は判りませんけどね・・・ 皮モドキかな?(謎)

グリップに巻物が有るので若干太めで手触りもいい感じ~です ♪
サイドマニアな方で交換したくなったら、こちらが良いかと思われます!

機能的には、変わりませんが何かと触れるところですし
微妙なところを ちょこっと拘りたい fukaPでありました。

それにしても あいすらっが~ に 見えなくもないけど
これは、どちらかと言えば ちょんまげ ? じゃないの さいと~さん・・・ (笑)

お姿は、パーツレビューに載せときました。



Posted at 2008/02/11 21:30:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ぱーつたち | 日記
2008年02月09日 イイね!

2月9日は、何の日でしょう~?

2月9日は、何の日でしょう~?2月9日といえば、二と九でニクの日ともいいますが
毎月29日が肉の日ということで

今日は、旬でもありますので 2(ふ)と9で、
ふくの日・・・?

河豚の日 であります!
9/29もふぐの日みたいですが、歴史的にもこちらが古いし
この時期の方が、美味しく頂けMAXです!
尚 下関の方々は、河豚は「ふく」と発音することから、
下関ふく連盟が昭和56年に【ふくの日】と制定したそうです。

ふぐの毒は、昔の鉄砲並みに滅多に当らないけらしいけど、当ると危ないとか・・・
だから てっさ・てっちり って言うそうな!
4桁以上の宝くじも当った試しがない、オイラが昔の鉄砲に当るとは思えませんが・・・(笑)


前置きは、これぐらいにして ふかぴーグルレポ はじまりはじまり
(写ブログですので、若干重たいかもしれませんがご了承下さいませ。)


ふぐと言えばまず 薄造り (てっさ)を~!



シースルーな お刺身を 2~3枚まとめてパクパク♪


ぶつぎりは、これまた旬な白菜に包んで 手掴みでムシャムシャ 美味いです!

から揚げには、



やはり ビールが合うってか、ビールが美味いデス! (^o^;)


でもでも 冷やが好きなボクもこのシーンでは、熱々の鰭酒 が堪りません!


皮刺しも うまうま~


外がややパリ、中がぷにぷにの焼き白子に お酒も進む~!

そうこうしているうちに、 真打ち てっちり 登場!

動画じゃないので、ピクピクしている所 をお見せできないのが、ザンネン!

紙鍋で、グツグツ

煮えたところで、しゃぶしゃぶ と ぷりぷりな食感がウマ~イ♪ です

鍋の締めといえば、トドメの一品! 
出汁がたっぷりな雑炊!


鍋の醍醐味は、この為にあると言っても過言でないこのお味

溶き玉子+追加の玉子がこりゃまた絶品でしたぁ~!

お会計の時は、(|||_|||)  でしたが
 
美味しかったし 
年1回のこのシーズン 
ぱ~っと行ってもバチはあたらないよね (笑)
Posted at 2008/02/10 17:09:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | くいどうらく わーるど | 日記
2008年02月04日 イイね!

みんカラ 1周年でした~ (^_^;)

みんカラ 1周年でした~ (^_^;)2月4日は、みんカラ始めて1周年でした!

ちなみにズボラな ぼくは、1周年記念を
お友達のSORA7さんに教えて頂く始末・・・ (笑)


それにしても、あっという間の1年でした。


最初は、絶版MR2の情報を求めてネットをうろついていていたところ
発見したサイトは、なにやら、dィープ・・・ これは! と思いなんとなく始めた次第です。

正直 こんなにはまるとは、思ってもみませんでした!
それも これも ぼくのしょうも無いネタに絡んでくださる
みんカラな皆さんのおかげかな思います。


ぼくも今後も 有益・無益な自己マンなネタをUPしていきますので
(ほとんど無益な食い物ネタかもですが・・・(^o^;)
これからも、オン・オフ問わず宜しくお願いいたします。 m(_ _)m


PS:久々にPV見たら先月は 11,608も行っててビックリンコでした!
  お姉さん写真って凄いのね~ (笑)
Posted at 2008/02/06 21:24:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | よもやまばなし | 日記
2008年02月02日 イイね!

ガソリン代

ガソリン代今月1回目のガソリン代は \150/L,39.47L 入れて ¥5,921

今年初めて入れた時は、\159/L でしたから
L:9円程お安くなった模様ですが、

今日は、暇なので 
環境対策にとても熱心な 屁理屈政府 
& 補助金大好きな地方自治体
・遊行費、天下り先が
減るとまずいコッパ役人共
 が

断固維持したいガソリン税の暫定税率を

やめてくれたら ガソリンがおいくらになるか 計算してみました~

まず \150/L*39.47L=¥5,921 ですが、消費税 \282が含まれているので
(税金が掛かっているところに税金が・・・これがいわゆる 二重課税 か!)

本体価格は、実質\5,639 (\142.9/L)
\142.9/L=\89.1/L(税抜GS代) + \53.8/L(ガソリン税) ということで、
ガソリン税がないと消費税をいれても\93.5/L !

まとめると
暫定税率あり 39.47L*(89.1+53.8)*1.05=\5,921 (\150/L)
暫定税率廃止 39.47L*(89.1+25.1)*1.05=\4,732 (\119.9/L)
暫定税率廃止
 39.47L*(89.1+28.7)*1.05=\4,882 (\123.7/L)

ついでにガソリン税なしとか消費税なしってのは、ますますありえないのでパスね

というわけで、暫定税率止めてくれると、消費税分も下がりそうですが・・・

そもそも、税率下げると環境対策に不熱心?ガラ空きの道路を作るのが環境対策?
10年延長の根拠もわからん・・・
Posted at 2008/02/03 22:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ムカツキばばし | 日記
2008年02月02日 イイね!

2月2日

2月2日といえば、1920年に日本国で バスガールが初めて登場したそうですが?

ヤッパり MR2の日だぁ~!

だからどうしたわけでは、ございませんが・・・

本日 お友の そらななさんが
2の付く日は、MR2関係の日
7の付く日は、RX-7関係の日 とか・・・♪

そういえば、7月7日は、セブンの日って事で
大黒が凄い  事になってますね!

てなわけで、来年からは、 2月2日はMR2の日 ♪
ということで ホタル 辺りでどうでしょう?       覚えていたらね・・・ (^_^;)





Posted at 2008/02/02 23:03:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | よもやまばなし | 日記

プロフィール

「強化チタンボルト撤去完了~!?」
何シテル?   06/26 15:06
AW→SWのmidラーです。 いい年して・・・中年暴走族呼わり? &不便な車と見られがち~ 便利なだけじゃつまらない 普通に乗っても楽しいのが1番! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213 141516
17181920212223
2425 26272829 

リンク・クリップ

Sphere Light RIZING  H4 Hi/Loコンバージョンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 21:51:26
PIAA P-4000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 23:22:38
トヨタMR2【みんカラ】車種別 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/27 18:29:26
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
'97年式TOYOTA MR2(SW20 Ⅳ型) GT Tberの赤 スーパーレッドⅡ( ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めて買った My car です。実は限定車だったんですよね! ボルクレーシングのホイル ...
その他 その他 その他 その他
カメラ小僧 復活!を 祝して 撮影機材などを~♪

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation