車ってオーナーの趣味によって方向性それぞれじゃないですか。
E13ノートに乗ってた時はBUSOUのエアロ付けたりしてnismoっぽい感じに近付けたいって思いがあったんですけど。
T33エクストレイルは絶対そうじゃないって思って(個人の感想です)。
日産車だからってなんでもnismoにすりゃいいってもんじゃない。絶対そっちには行かない!って誓ってたんです。
T31にも乗ってたんですが、エクストレイルと言えばやはり「タフギア」っていうコンセプトが好きでした。だから少し高級路線に走ってしまったT33は、少しでも「タフギア」に近付けたいと思ってカスタムしています。
度々パーツレビューにも書いてますが、「無骨」っていうテーマとかが基本にあります。
で、T33買う時に色々調べてて、その方向性で一番理想に近かったのが、ネクサスジャパンの車だったんですよね。
https://motor-fan.jp/stylewagon/article/83906/
↑コレ。最高。
お金もない中、ここまでにすることはできないんですけど、実際、ランニングボードは納車より前に買いました。
でもこのネクサスジャパンの製品からもう一つ。リアウィンドウラックを付けたいのです!
ただコレ、ルーフキャリア着いてるのが前提なんですよね。。。
吸盤と、ルーフキャリアへのビス止めで装着してるんです。だけど僕にはルーフキャリアを付ける気がない。
さぁ困った。。。着けたい。だけど今のままじゃ着かない。
ということで、ルーフレールのブラケット部分をなんとか使えないかと考えてます。リアウィンドウラックとルーフレールのブラケット間を繋ぐ金属パーツを……ワンオフで作れないかなって。
このパーツさえ用意できれば、ルーフキャリアなしでリアウィンドウラックが着く。
どこにもない、世界に1台だけのカスタムになる。
と考えたらワクワクしてきました。だけどワンオフでパーツ作るにしても、先にリアウィンドウラックは買っておかないとダメだよねー。左右で3万円くらいか。
ワンオフパーツって幾らくらいで作れるんだろうか…
Posted at 2025/05/25 00:58:39 | |
トラックバック(0) | クルマ