
元々は飛行機のエンジンを作っていたメーカーだった。
飛行機のエンジンからバイクのエンジンを作って車を作る事になったらしい。
エンブレムも飛行機のプロペラをモチーフにしたとかしてないとか・・・
由来が富士重工業(スバル)と似ている。
で、今日はRninet スクランブラーを試乗してきました!
Rninet の試乗はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2586879/blog/39149399/
Rninetの派生モデルです。僕はこっちの方が好み。
見ていてうっとりしそうな質感。至る所にトルクスのネジ。
マフラーもアクラボビッチx2!上品な乾いた音がテンション上がるぅ〜!!
やっぱり高いだけはある。使っている物が良い。
そして油空冷2気筒ボクサーエンジンの存在感。上から見ると、ぽっこり出てます。

シートの質感もgood。
こちらもRninet同様に空ぶかしで少し右へ傾きます。クランクシャフトが右回りだそうです。
乗ってみると乗りやすい!!1200ccとは思えない扱いやすさ。しかし、そこは1200ccの排気量でアクセルをチョイと捻ればトルクフルな加速。あーたまらん。この加速がたまらん。2気筒特有のドコドコ感も少しあり、とても気持ちいい。2気筒好きとしてはたまらん!たまらんのぉ〜。
渋滞気味でスピードは出せなかったし、カーブも少なく試乗としては良いコースではなかった。(街中なので仕方ないけど)いやぁ〜やっぱ良いわ。エエわー。
もっと早いバイクや大型のバイクはいっぱいあるけど、なんか丁度いい感じ。
リッターバイクなのに気軽に乗れるし。
びっくりしたのがグリップヒーターが熱すぎるw欧州車は温度が高いらしい。熱すぎて切りましたわ。
ライトにもさり気なくBMWマークw
やっぱエエわー♡エエわー♡俺好み♡
気づいたら1万置いて注文してた。
※嫁にはナイショな。一生懸命働きます。
Posted at 2017/01/27 18:00:26 | |
トラックバック(0) | 日記