この前めっちゃ釣れたけど、配ったり食べたりしたら全て無くなってしまった。
青物(鰤〜ハマチ)は捌いて全て配った。
釣るのは楽しいけど、食うにはちょっと飽きてるw
配るととても喜ばれるし、野菜や肉に変わって帰ってくるので良しとしよう。
牙物(鰆、太刀魚)は飽きません。
鰆や太刀魚は皮を炙ると食べやすく香ばしくなって美味いです。
鯛の刺し身は湯引きした方が好き。
魚って皮が美味いのが多い。
ホウボウの刺し身も美味しい。
歩く魚ホウボウ↓

スネ夫似のコイツもコイツもジグや鯛ラバで食ってきます。
ジャージャー・ビングスのモデルはコイツではないかと?思ってます。
新鮮なほど刺し身が美味いと思わがちですが、牙物意外は釣った日の刺し身は身が硬くあまり味がしません。
プリプリ感や歯応えを味わいたいなら早ほうが良いです。
処理をして冷蔵庫で2〜5日ぐらいが丁度いいです。
1週間ぐらい経っても刺し身で食べる時もあります。
熟成した方が身が柔らかく旨味たっぷりとなる訳です。
釣ってすぐ血抜きしてその日の内に内蔵を処理する。そして冷蔵庫で熟成。
売ってる魚は1匹づつ処理が出来な無いので、釣った魚は美味い!ってなるのでしょう。
たまにテレビでみるイカの透明な刺し身。あれ硬いんちゃうか?と思ってます。
Posted at 2016/08/10 07:57:13 | |
トラックバック(0) |
ソレイル? | 日記