• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo.kawaiのブログ一覧

2010年12月10日 イイね!

AE86祭、いよいよ明後日!

AE86祭、いよいよ明後日!AE86祭、いよいよ明後日に迫りました。最後にTC2000を走ったの、はたぶん現仕様が上がった直後、2003年春ぐらいだと思います。楽しみ7割、緊張3割という感じです。3回ぐらいダンロップ先で派手に回った経験がありますが、今回もクルマを壊さずに楽しみたいと思います。

先週土曜日、タイヤ交換など最後の準備をしました。週末にひとりで遊びに行くことはなかなか家族お許しが出ない(今は妻だけでなく、娘も)ので、綿密に順番を決め、いざ出発。

と思ったらいきなり障害が。エンジンがかかりません。当日のプランの3番目のところにバッテリー交換を予定していましたが、その前に死にました。幸い、徒歩圏内に今時めずらしいフルサービスのガソリンスタンドがあり、そこでバッテリーを買うことに。買うと無料出張交換してくれるので、スタンドのおじさん(って言ってもたぶん自分とそんなに変わらないと思う)ととことこ駐車場まで歩きます。聞くと、その方も昔ハチロクでジムカーナをやっていたらしく、懐かしいなぁ~、って言っていました。交換後、スターターがまったく違う音で力強く回りエンジンが簡単にかかりました。もっと早く換えればよかった。

1番にチャレンジレーシングへ向かうはずだったのが、ぜんぜん間に合わなくなってしまったので、夜行くことに変更。Kさん、本当に申し訳ございませんでした。

まず東雲スーパーオートバックスへ行って、もう少し長いステアリングボスを購入。かなり前から気になっていましたが、微妙に遠かったステアリングを近づけました。慣れが必要な感じだが、かなり回しやすい!けっこう手が大きい方だが、さすがにもうウィンカーまで届きません!空振り連発です。駐車場で外国人の小僧がクルマの写真撮っていましたが、エンジンをかけたときにこちらにレンズが向けられました。いちおう軽く手を振っといた。

次は平野タイヤへ。東京でけっこう安くて、比較的新鮮なSタイヤが入るという評判なので、使っている人は多いんではないでしょうか。注文は電話ですが、昔はまったくつながらなかったし、交換の予約も何週間も先まで埋まっていました。しかし、今回は一発でつながるわ、交換作業も希望の時間でOKだし直前の変更も大丈夫だわで、自動車離れをとても感じました。タイヤはけっきょくA050にしました。めったにサーキット走らないけど、やっぱり速い方がいいかな。でもこれで遅かったらあまり言い訳がありません。写真の自分のタイヤの下は、20インチのスタッドレスが積まれていました。すげーなー。

あたり真っ暗、ナビタイムの案内を頼りに足立から所沢のチャレンジレーシングへ。ナビタイムがなかったら3倍ぐらい時間はかかったと思います。かなり優秀だと思います、ナビタイムの案内は。チャレンジに到着し、さっそくブレーキペダル位置の調整をお願いしました。かなり手前にきていて足が引っ掛かってましたが、めいっぱい奥にしてもらいました。これも慣れがいりそうだけど、少なくとも引っ掛かることはなさそう。あとはエンジンオイル交換とブレーキパッドの残量チェックし、ポルシェの誘惑を少し受けて(930ターボはやっぱりかっこいい)、最後の洗車へ。ハチロクの駐車場は自宅からちょっと離れているので、帰宅は23時過ぎました。妻、「遅いよ~」って。

これで12日、祭に行きます。ちょっと緊張です。先に遅かった場合の言い訳を書いておきます。

・TC2000が久しぶり。以外のサーキットでも、その間2回しか行っていない。うち1回はほとんど走っていないし。
・ブレーキを変更後初のサーキット
・ショックを変更しました。(実際、街乗りだけの感想だが、リアの水色8段はぜんぜん問題ないですが、フロントの92ショートは好みよりソフト過ぎるかも。フロントの車高もちょっと低過ぎかな)
・ドライビングポジションをいじった。ブレーキを遠ざけ、ステアリングを近づけた。良さそうな予感はありますが、いかんせん新ポジションにまだ慣れていない
・朝が早い。

あとなんかなかったかな~。でもいいタイヤを履いたので、そこそこのタイムで走りたいな~。

当日参加されるみなさま、よろしくお願いします。
Posted at 2010/12/10 11:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2010年12月08日 イイね!

AE86祭にSPEEDHUNTERSが

AE86祭にSPEEDHUNTERSが12日(日)、筑波のAE86祭にSPEEDHUNTERSが取材に来るそうです!

かっこいいハチロク写真いっぱいのイベントレポート、楽しみです。自分の走行写真撮ってくれないかな~。

というか、久々のTC2000、ちょっと緊張してきました。何年ぶりだろう・・・。

(写真は今度来る人と違うカメラマンが昔掲載したものです。)
関連情報URL : http://speedhunters.com/
Posted at 2010/12/08 18:44:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2010年12月08日 イイね!

310サニーってかっこいい!

310サニーってかっこいい!Speedhuntersのニスモフェス記事に、
310サニーのかっこいい写真が載っています。

高校生の頃、欲しいクルマNo.1はハチロクではなく、
B310サニーでした。

でも、メカ知識もなかったし、警察が厳しかったあの頃、
キャブ車に乗る勇気もありませんでした。
Posted at 2010/12/08 10:28:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月05日 イイね!

空耳

週末はなるべく娘(3歳)といっしょに風呂に入りますが、
今日は昼寝しなかったため、早めの入浴としました。

遊んで、長くなってしまうので、
「早くしないと、サザエさんが始まるよ」と言って、
なんとか早く着替えさせようとしました。
その気になって、オープニング曲を歌いながら着替えていると、
歌詞が微妙に違っていて・・・

 お魚をくわえたドラネコ、追いかけて

 裸足で、駆けて行く

 狂気のサザ~エさん

 みんなが笑ってる~

 ・・・

!!

狂気のサザエさんって!
「狂気の、じゃなくて、陽気な、だよ」って
説明してもなかなか直りません。
それ以外の歌詞は完ぺきなのに・・・。
Posted at 2010/12/05 22:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親バカの子話 | 日記
2010年12月01日 イイね!

キーホルダー

キーホルダー流行りのトピック、マイキーホルダーです。

18歳のとき、親友と藤沢の東急ハンズで買いました。
つまり初めてのクルマ用キーホルダーです。
いつの間にか20年も使っている!

特にエピソードは思い出せませんが、一時期、ハチロク、
クレスタ、GTRと、クルマ3台のキーがぶら下がっていました。
7シリーズはちょっと雰囲気合わないので別のを使っていた。
そもそも今時のキーレス付きの大きいキーにはつかないかも
しれないですね。

(ちなみにスナップオンの工具はひとつも持っていません。)
Posted at 2010/12/01 16:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「邑楽86、参加します!
インサタのブロックも解除になりました!」
何シテル?   09/14 18:11
日々普通のサラリーマン生活ですが、頭の中は常時4AGの音が響き渡っています。 最近ぜんぜんクルマに乗っていなくて、なかなかブログに書くネタがありません。思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GrA+号… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 22:35:44
tomo.kawai 号 TOMITAエキマニ&デフ下オーバルタイコマフラー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/11 16:14:06
Koshimizu Motor Sports 
カテゴリ:SHOPS
2011/06/01 01:54:52
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ゴルフヴァリアント良かったんで、ファミリーカーはまたVW、今度はパサートにしました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1986年 スプリンタートレノGT 93年の夏に購入しました。親友と二人で前期トレノG ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
GTRの非快適さの反動で買いました。 V8に乗りたくて540を探していましたが、 たまた ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
1991年 クレスタスーパールーセント もともと親のだったけど、親が海外へ転勤になった ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation