• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっしろのまんまるのブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

冬の旅行記録/2日目→角島大橋

冬の旅行記録/2日目→角島大橋旅行2日目です。

今回の旅のメイン盛りだくさんの日です。

が、当日あいにくの小雨。
予定を組み直して、急遽こちらへ。






元乃隅神社です。

小雨が降っていたものの写真には
鳥居の赤色が綺麗に写ってくれました。

晴れていたら海も…。




お賽銭入れました。




上のお賽銭箱に投げ入れると願いが叶うとか、傘おいてがんばってしまいました( ´・・)

手の届く位置にもお賽銭箱置いてありました。




年明けに、今年は行きたいとつぶやいていた角島大橋へ行きます。





(;_;)

小雨が降ったり止んだりを繰り返していました…。

でも来れた!満足しました。笑





雨が止んだのを見計らって屋根あけて撮影。



雨だからか人はほとんどいません。(°_°)




角島灯台は登れませんでした、
新型コロナウイルス対策で早い段階で閉めていたそうです。





道中の道の駅めぐりも忘れずに〜
スタンプ押せました!




良い時間で移動できています(^-^)

お腹の減り具合も良い感じ。




○元祖瓦そば たかせ 本館さんです。



山口県下関を中心とした郷土料理だそうです。
[ 左]瓦そば[ 右]うなめし↓↓

(写真は2人前)



瓦の上で焼かれているのは
茶そばにお肉、錦糸卵、海苔、
薬味のレモンともみじおろしです。


瓦そばを知ったきっかけはケンミンSHOWでした。笑

抹茶の良い香りがして、ぺろっと食べられます。


うなめしはお茶漬けでも。




満腹です…(¯―¯٥)笑



ご飯を食べたら給油して、下道で岩国の宿へ。


21時頃宿入りです。



角島大橋・角島灯台・瓦そばと。
今回のメイン無事達成!

2日目走行距離は330kmでした。


次の日も早いのではやくに就寝。
Posted at 2020/04/20 09:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月13日 イイね!

冬の旅行記録/0~1日目→山口県長門湯本温泉

冬の旅行記録/0~1日目→山口県長門湯本温泉新型コロナウイルスの影響から、
自粛=休日は家で過ごす日々。


2月になんとか冬旅行行ってきたので、ここに残します。



まずはじめに、
今回は下道ではありません。
時間に限りがありましたので…(・・)


[ 0日目]
夕食を食べて西に向かって出発。

やはり夜は国道も空いているものですね。

時間調整しながら深夜割引に合わせて
東名高速道路 清水からのりました。


地図で現在地確認しても遠い遠い。
夜が明けまして、

[ 1日目]
雪が舞い始めてヒヤッとしましたがすぐにやみました。

○山陽自動車道 福石PAでの朝定食



良い天気です。




山陽自動車道 防府東で少しはやめにおります。

ここから2時間下道ドライブ(*´`)

だんだんと曇ってきました…。



ふと思いついたのは道の駅。

山口県の道の駅センザキッチンへ寄り道しました。


クジラ親子のモニュメントが印象的です。




ここでも買いました。

道の駅スタンプ帳。

…なにがしたいのかしら、私(¯―¯٥)笑



そんなところで夕方、山口県長門湯本温泉に到着。

有料道路約13時間、下道5時間、
片道1000kmです。


のんびり温泉浸かっておやすみなさい(*´`)



Posted at 2020/04/16 19:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月25日 イイね!

伊豆長岡温泉。

伊豆長岡温泉。新型コロナウイルスで観光事業なんかには特に影響がでている様子。



そんな中でSNSで見かけた、
「伊豆長岡温泉の旅館が3月末で閉館」の文字。



そうなのかぁと思ってたら日帰り入浴もできるとの情報。



最近は様々なオフ会が自粛で中止になったり、出かけにくい雰囲気もありましたが、

出かけなさすぎてストレス溜まって体に毒。




では行ってみよう、と久しぶりに伊豆をドライブすることに。



海も静かでまったり。




オープンでのドライブも久しぶりで元気がでます(*´`)



そしてメイン、行ってきました、


伊豆長岡温泉 「華の湯」さんです。






日帰りで入浴させていただきました、


内湯と露天(ぬるめ)。
入ると少しヌルッとした感じで美肌効果ありとか(*´`)
ドライヤー・休憩処もありました。

これで大人600円、安すぎる…(°°)




こんなにいいところなのに閉館してしまうなんて…残念です。


閉館前に行くことができてよかったです(・・)



今回も無事にドライブを終えて帰宅です。走行230km。
Posted at 2020/03/25 11:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

今年初・旅行in寸又峡

今年初・旅行in寸又峡誕生月なので自分で自分を祝う企画。苦笑

ただ都合上夜勤明けからの出発に。
仮眠をとりながら、今回新東名経由で向かいます。


今回のお宿は寸又峡温泉・翠紅苑。

…道幅が狭い。
対向車信号も調整中とのことでひやひや(´・ ・`)

予定通り無事に到着です。



比較的価格がお手頃で猪鍋がメニューにあるとのことでこちらに宿泊。



歩きました。たまには運動しないと、
膝が弱っちゃうので。苦笑

こちらまで↓↓



「夢の吊り橋」
寸又峡って調べると沢山写真が出てくる観光スポット。



ただちょっと奥地であるのと、
前日雨が降ったので水は濁っていたのが残念なところ。



それから道中野生の猿に遭遇。
6匹くらい見てびっくり。
写真には1匹↓↓





お昼ご飯は川根の道の駅でつけそば。



しいたけの天ぷらって初めて食べました、大きくておいしい(^-^)



自分用のお土産に琥珀糖。

綺麗でもったいなくてまだ開けられない。苦笑



走る旅行じゃないので距離は少なめ。



メーターの燃費が21.2とまあそこそこ良い(・・)


いい気分転換になりました。
Posted at 2020/01/13 17:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

2019年振り返り( ´・・)

2019年振り返り( ´・・)2019年は新たな走りを見つけた年でした。


~車~
冬から春にかけて夜な夜な通ったのも、いい思い出…苦笑



自分が欲しい仕様でフロアマット制作したり、




目立ちはしないところもちょっとステッチ縫い直したり。







~旅~


岐阜や長野、あとは福島へも走りました。

色んなホテル・旅館を探して泊まるのも楽しみの1つになりました。




~食~
おいしいものをたくさんいただきました。


食べられるようになったものも増えて嬉しい限りです。


~愛用品~

今年1番良い買い物をしたと思ったのはこれ↓↓




サングラスです。


かけなれないためか、鼻あての圧から、頭痛を起こしたりしていました。


これは運転専用のサングラスで、
トンネルに入った時も見やすくて、

なんといっても気に入っているのは、



鼻あてがないこと。

こめかみの部分で支えるので圧迫感なし。

とても気に入りました(*´`)



今年も1年あっという間でした。、

もうすぐ、うちのコペンも、丸4年を迎えます。先日むかえました↓↓嬉しい(*´`)





走り納めはヤビツ峠にて。



みなさま2019年お世話になりました!(_ _)
Posted at 2019/12/31 14:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヒキ さん
こんばんは、美ヶ原くだりはじめてすぐのところですれ違いました(*´艸`*)」
何シテル?   05/30 19:58
まっしろのまんまるです。 マイペースです。 車、走ることが好き。 ロードスターオーナーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドレンフィルター清掃♪ 其の二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 17:42:48
フロントバンパーの外し方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 17:42:39
フロントバンパーの外し方*コペンローブ/LA400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:09:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ディープクリスタルブルーマイカに惚れ込んで購入、2021年2月無事納車しました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生最初の車コペン ローブ。 クリアブルークリスタルメタリック 憧れのマニュアル車。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation