• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NIN☆の"R" [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

整備手帳

作業日:2021年8月17日

エアコン臭 "完全"撃退♪ エバポレーター お手軽クリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MANNフィルター交換ついでにバージョンアップしたとの事で初めてセルフ施工してみました♪


効果の程は…

素晴らしい✨のひと言(≧ω≦)

これマジ素敵過ぎますよみなさん!!!


以前家庭用エアコンクリーニングスプレーをあれやこれやとDIYしましたが、やはりクルマにはクルマ用すね!
我ながら黒歴史に思えます、思い出だから消さないけど笑

コイツは簡単、しかも楽!
更にニオイも瞬殺!!
こうかてきめん!!

ダクトからの送風が
マジで爽やかな高原の風になります♪♪

そもそもほんのり酸っぱいような異臭のもとは、エバポレーターに付着したカビやホコリが原因とか…

自分の経験上、フィルター交換しても、カーショップによくある車用燻煙剤でも、芳香剤でも、このニオイは取れません(´TωT`)

コイツを撃退するにはエバポレーターに直接作用するクリーニング方法を取るのがイチバン♪

ホントはエバポレーター外して高圧洗浄したいんですけどね…ゴルフ6は非常にめんどうな場所にあって素人には出来ないから笑

使用手順マニュアル付きですが、ゴルフ6はマニュアルに書いてある一般的な国産車と違い、フィルターがグローブボックス下から差し込むタイプですので少々コツがいります。なにぶん初施工で人柱的作業でしたので写真撮り忘れてました、申し訳ございませんm(_ _)m


以下に自分なり施工手順です。ご参考になれば…
ゆっくりやっても作業時間30分程度
自分でエアフィルター交換してる方なら作業ついでに出来るレベルです。
念の為マスク着用での作業推奨⚠️


①あらかじめ使用手順書通りにエアコンスイッチ関連を操作しておきます。
②念の為助手席足元をタオル等で養生しておきます。
(しずくが垂れるかと思いきや、まったく垂れませんでした笑)
③グローブボックス下のカバーを外し(プラネジ2つ)、エアフィルターを外す。
④付属のノズルをフィルターの入っていた空間のなるべく右奥にスルスルと差し込み(イメージとしてはセンターコンソールの下付近)、付属のストッパーは一番右端に固定。送風ガードとしずく対策として、フィルターカバーを戻し蓋とします。パイプが挟まっているぶんパチンと閉まらずパカパカなので、養生テープまたは粘着弱めのガムテで隙間を塞ぎます。テープで蓋を固定するイメージ。
⑤エンジンON⇒スプレーON

あとは作業手順書通りに作業すればOK👌

汚れ具合を見たくて車体下のドレンから流れる水をトレイで受けたんですけど、しっかりクリーナーの香りの水になってました。薬液がしっかりエバポレーターに届いていた証拠です!

抗菌効果もあり約1年持続とか。
ドライブ中、車内空間は快適に越した事はないですからね( ¨̮ )♪

あっしはエアフィルター交換タイミングで毎回やる事に決めました!!もっと早く知りたかった…笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチストッパー自作

難易度:

B.L.K104R VCDSコーディング

難易度: ★★

タービン交換前の交換部品

難易度:

クーラント交換

難易度:

GOLF R mk8.5

難易度: ★★★

点火系メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NIN☆です。よろしくお願いします。 週末メイン、遊びのクルマ 皆さんを参考にイジってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプ LED球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 17:29:07
ゴルフ6のアライメント調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 00:04:00
カップホルダーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:20:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
VW GOLF R mk6 ABA-1KCDLF MY2012 ディープブラックパール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation