2011年11月03日
どもどもw
今日は車とは全く関係ないお話www
みなさんは、プリントした写真をどのように保管していますか?
一般的には、アルバムに丁寧にファイルして保管し、みんなで見て楽しんでいるかと。
でも、こんな経験ありませんか?
アルバムに入れ忘れ、または、アルバムが無く、写真を何枚も重ねて保管していて、
久しぶりに取り出してみたら写真同士が湿気などで「くっついて」剥がれない。。。
がんばって、ゆっくり剥がしてみたものの、写真が破れてしまったり、色が取れてしまったり。
これじゃぁ、大切な思い出の写真が台無しです。。。
くっついた写真を簡単に剥がしてしまう方法を皆さんはご存知ですか?
これが意外と簡単で、清潔な水(水道水で可)を写真のくっついている部分にかけて、時間をかけてゆっくりと剥がすだけwww
ゆっくり剥がした写真は、無理に拭いたりせずに、新聞などの上に敷いて自然乾燥させて下さいね。
ドライヤーなどを使うと写真が反ってしまったりするので、使わないで下さい。
光沢のある仕上げの写真は、くっついていた箇所だけ光沢が無くなってしまいますが、大切な写真が破れてしまう等の、最悪な状態は回避することが出来ます。
ちなみに、インクジェットで印刷した写真には、絶対に水は禁物なので、注意してください。
以上、車に関係ないお話でしたwww
Posted at 2011/11/03 21:47:29 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2010年12月09日
おいーっす(・∀・)
なんか、オイラ好みの企画が始まったから、ブログにアップしてみたぞいwww
こりゃ、函館市内のイルミネーションを撮影しまくるっきゃないな(*´艸`)
問題はカメラだよなぁ(;^_^A
デジイチ持ってないから、コンデジで頑張るか、気合い一発でフィルムで逝くかwww
やっぱ、ちゃんとしたデジカメを1台買うかなぁ。
実用性と性能を兼ね備えた、ハイスペックなコンデジにするか、流行りに流されてデジイチにするかwww
こりゃ、家族会議が必要だな(*´∀`*)
我が家の仕分け人に切り捨てられるべか?

Posted at 2010/12/09 11:10:24 | |
トラックバック(0) |
カメラ | モブログ
2010年12月02日
はい、どうも(・∀・)
先日、っつーか、11月中旬に挙式を挙げた「函館八幡宮」にお散歩に行ってきましたw
その時に撮った写真の一枚をスキャナーで取り込んだのでアップしますwww
使用カメラ:PENTAX67 TTL
レンズ:SMCタクマー105mmF2.4
シャッター速度と、絞りの数値は覚えていませんwww
背景のボケ味からみると、F2.4かな?
出来るだけシャッター速度を上げるべく、絞りを開放した記憶がwww
完全マニュアルカメラなので、動き回る「みっtan」にピントを合せるので精一杯(笑)
6×7で110フィルムなので、1本で10枚しか撮影出来ませんが、
本気撮りするならこれで十分ですけどね(・∀・)
もっと良い写真も撮れたのですが、コンテスト出品予定なので、残念ながらアップ出来ません。。。
ホント、久しぶりに本気カメラを使ってみて、
「やっぱ写真って最高www」
そんな気持ちになった、オイラなのでしたw
Posted at 2010/12/02 10:34:33 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2009年08月11日
はい、どうも(・∀・)
昨日、ふと思った事。
最近写真撮りに行ってないなぁ。。。
カメラのメンテナンスもしてないしさw
防湿庫に入ってるから、カビは発生してないだろうけど、たまにはメンテナンスしてやらねばΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
去年までは、オフ会の行き帰りに撮影スポットに立ち寄ってフィルム1~2本は撮ってたんだけど、今年は全然オフ会に参加してないし(爆)
さくtanは、被写体が「みっtan」に変わったしwww
と言う訳で、画像は2年前の秋に
「奥ニセコ渓谷 紅葉の滝」で撮影した物ですw
明日からお盆休みだし、とりあえずのんびりすっかwwwww
Posted at 2009/08/11 08:40:06 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2009年02月07日
はい、どうも(・∀・)
最近暇な時にコツコツ勉強している事。。。
「自動車の保安基準www」
暇なときにコツコツなら、精を出してないじゃんw
そんなツッコミはいりませんwwwww
やっぱり車弄りって楽しい反面、車検の時はドキドキじゃないですか。
ってな訳で、お勉強している訳ですよw
んでもって、一番勉強になった事と言えば。。。
めんどくさいwwwww
なんで法規ってやつは、読みづらい書き方をするのかねぇ。
(´・ω・`)
もっと分かりやすい書き方をしてくれwww
ブログランキングに参加中w
ポチっと応援ヨロシクぅwww
Posted at 2009/02/07 10:39:26 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記