2011年03月22日
はい、どうも(・∀・)
別にもったいぶっている訳ではありませんが、画像はありませんw
まだ、大物の取り付けが終わっていないので、
見た目は
ドノーマル
なのでwwwww
とりあえず、この連休を使って、ライト関係を弄ってしまいました。
ヘッドライトのバルブを6000Kに変更して、AFSのバルブを5100Kに変更。
バンパーとヘッドライトを外したついでに、フォグランプをHID化しちゃいました。
ポジションは、オマケでもらったLEDバルブを取り付けして、フロント周りは一通り白色に揃ったぜいw
.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*☆
ウインカーは高くつくので、クロームコーティングされたバルブで済ませましたけど(・∀・)
面倒なので、整備手帳は載せませんwwwww
見たい人は、前ティーダの整備手帳を見てくだちゃいw
んでもって、次はラゲッジに積みっぱなしの大物を投入して、そのあとはオーディオ関係を組んで。。。
ボチボチLEDテールも完成させなきゃアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
アンプの電源ケーブルやら、バッフルボードも買い直さなきゃならんし、スピーカーケーブルも手持ちのケーブルで長さが足りるんだか。。。
レジェトレックスは買ってあるけど、吸音材関係はまだ買ってないし。。。
4年かけて、コツコツ弄ってきた分を一気に取り返すのは、かなり大変
。・゚・(ノД`)・゚・。
今年1発目のオフには、何とかして間に合わせなければ
Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
Posted at 2011/03/22 09:22:36 | |
トラックバック(0) |
2台目ティーダ | 日記